ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3795674
全員に公開
ハイキング
比良山系

打見山(キタダカ道往復)

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.9km
登り
1,007m
下り
996m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:37
合計
4:58
8:20
23
スタート地点
8:43
8:43
62
9:45
9:50
41
10:31
10:39
36
11:15
11:33
23
11:56
11:57
24
12:21
12:26
35
13:01
13:01
17
13:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR志賀駅
コース状況/
危険箇所等
【キタダカ道】
 歩きやすい道です。
これは前日、土曜日の鈴鹿の写真。天気予報を信じて、早起きしてきたけれど、予報は大ハズレ。虹は綺麗だけれど、雨がひどかった。
2021年11月27日 07:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/27 7:46
これは前日、土曜日の鈴鹿の写真。天気予報を信じて、早起きしてきたけれど、予報は大ハズレ。虹は綺麗だけれど、雨がひどかった。
明けて日曜日。比良は初冠雪?かな。家からここへ来るまでに少し雪も溶けたかも。JR志賀駅から打見、蓬莱山を撮影。
2021年11月28日 08:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 8:01
明けて日曜日。比良は初冠雪?かな。家からここへ来るまでに少し雪も溶けたかも。JR志賀駅から打見、蓬莱山を撮影。
キタダカ道へのルート。あら?先週は無かった看板が立っている。
2021年11月28日 08:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 8:18
キタダカ道へのルート。あら?先週は無かった看板が立っている。
あたらしい看板。
2021年11月28日 08:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 8:18
あたらしい看板。
キタダカ道と琵琶湖バレイ駐車場の分岐点。駐車場方面には何やら注意書きがありました。
2021年11月28日 08:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 8:28
キタダカ道と琵琶湖バレイ駐車場の分岐点。駐車場方面には何やら注意書きがありました。
12月23日にスキーシーズンがオープンするまでは工事があるそうで、人の立ち入りも制限しています。
2021年11月28日 08:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 8:28
12月23日にスキーシーズンがオープンするまでは工事があるそうで、人の立ち入りも制限しています。
2021年11月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/28 8:43
砂防ダムの所のカエデの紅葉。今年はまだ赤くなりきっていないですね。
2021年11月28日 08:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/28 8:58
砂防ダムの所のカエデの紅葉。今年はまだ赤くなりきっていないですね。
落ち葉がいっぱい落ちていました。
2021年11月28日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 9:40
落ち葉がいっぱい落ちていました。
今日の天狗杉。
この上から雪が残っているのですが、木に積もった雪が解けて来て、大粒の雨が降っているようにしずくがたっぷり降り注いできました。最悪なケースは雪の塊の直撃があります。
2021年11月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 9:51
今日の天狗杉。
この上から雪が残っているのですが、木に積もった雪が解けて来て、大粒の雨が降っているようにしずくがたっぷり降り注いできました。最悪なケースは雪の塊の直撃があります。
落葉した木々と青空。さすがに霧氷はありませんでした。
2021年11月28日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 10:26
落葉した木々と青空。さすがに霧氷はありませんでした。
雪中行軍。久しぶりの雪道です。
2021年11月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 10:29
雪中行軍。久しぶりの雪道です。
クロトノハゲの見晴らし岩。まだ誰も上がって行っていませんでした。
2021年11月28日 10:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 10:32
クロトノハゲの見晴らし岩。まだ誰も上がって行っていませんでした。
湖北がすっきり見渡せます。写真が小さくて見えませんが、伊吹山の後ろに見えている山があって、白山じゃないよね?と思いながら眺めていました。貝月とかかな?
2021年11月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 10:33
湖北がすっきり見渡せます。写真が小さくて見えませんが、伊吹山の後ろに見えている山があって、白山じゃないよね?と思いながら眺めていました。貝月とかかな?
琵琶湖テラスと月とヘリコプター
2021年11月28日 10:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 10:37
琵琶湖テラスと月とヘリコプター
雪中行軍。歩きやすい。
2021年11月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 10:44
雪中行軍。歩きやすい。
木の枝に残る雪と青空。
2021年11月28日 10:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 10:55
木の枝に残る雪と青空。
休憩台に利用している台の積雪。
2021年11月28日 10:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 10:56
休憩台に利用している台の積雪。
ほこらのところです。
2021年11月28日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 11:00
ほこらのところです。
綺麗に見とおせます。
2021年11月28日 11:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 11:01
綺麗に見とおせます。
今日の蓬莱山。
2021年11月28日 11:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/28 11:05
今日の蓬莱山。
パノラマで撮ってみました。
2021年11月28日 11:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
11/28 11:08
パノラマで撮ってみました。
打見山、山頂到着。
2021年11月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 11:18
打見山、山頂到着。
この日も寒暖計を見に行きました。1.7℃くらいかな。
2021年11月28日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 11:20
この日も寒暖計を見に行きました。1.7℃くらいかな。
蓬莱山まで行きたかったけれど、用があるので帰ります。
2021年11月28日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 11:26
蓬莱山まで行きたかったけれど、用があるので帰ります。
帰りの天狗杉。
2021年11月28日 12:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 12:22
帰りの天狗杉。
帰り道は近道のほうを降りていきます。
2021年11月28日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
11/28 13:04
帰り道は近道のほうを降りていきます。
今回ちょっとカメラをかえて撮ってみました。あんまり変わらないですね。
2021年11月28日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 13:06
今回ちょっとカメラをかえて撮ってみました。あんまり変わらないですね。
綺麗に草刈りしてありました。
2021年11月28日 13:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 13:08
綺麗に草刈りしてありました。
湖西道路まで降りてきました。お疲れ様ー
2021年11月28日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/28 13:18
湖西道路まで降りてきました。お疲れ様ー

装備

備考 ●ネックウォーマーがあって良かった。さすがに800m以上では寒さであごや耳が痛くなるのでネックウォーマーを使ってあごや耳を保護しました。
●杖二本があったおかげで急坂の雪道も滑らずに済みました。
●この日の積雪ぐらいだとアイゼンは使わなくても大丈夫でした。

感想

 前日は天気予報が大ハズレの雨。この日はその雨があがり、朝見ると比良の山々は初冠雪。久しぶりの雪中行軍をするのと、あわよくば霧氷が見えないかな、とお出かけしました。夕方に用があるので早めに切り上げることを前提に、いつもの道、打見山散策に行きました。アイゼンが必要かと思いましたが、歩いてみるとキタダカ道の坂道はそれほど急でもないので、そんなに滑らず、二本杖があればそれだけで安全に転ぶこともなく歩けました。

【前日、土曜日のこと】
 天気予報は晴れだったのに、寒気のふきだしが気象庁でも予想外だったようで、ずいぶんと雪雲が南下したみたいでした。天気予報を信じてお出かけし、早朝の伊勢湾周辺の平野部は快晴だったのです。しかーし、ふもとの現地に着くと綺麗な虹の橋がかかって、つまりはすぐに大雨になったのでした。わりとはりきって出かけて、先日の続き、小岐須キャンプ場から屈指路岳、仙ヶ岳とまわろうと思っていたのですが、思うようになりませんでした。
 滋賀へ帰る道々、もっと南の鬼が牙とかどうかな、と思って、運転しながら山を見ていると、みるみる雲に覆われて来て、仕方ない、湖南アルプスへ行くか、と移動していたら、滋賀も雨でした。帰宅して、雑用を片づけた土曜日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら