ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 380429
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞沢最高!神ノ川〜檜洞丸北尾根〜檜洞沢〜ユーシン沢〜臼ヶ岳南南西稜〜蛭ヶ岳〜姫次の周回

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:02
距離
25.1km
登り
2,914m
下り
2,909m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

神ノ川ゲート5:35〜6:16広河原〜(檜洞沢北尾根)〜8:12檜洞丸8:16〜8:32金山谷乗越8:49〜檜洞沢(ストックの先を紛失して探しに登り返して20分ロス)〜
10:37ユーシン沢出合10:52〜ユーシン沢〜臼ヶ岳南南西稜〜12:40臼ヶ岳12:43〜
13:44蛭ヶ岳13:46〜(地蔵平の分岐を探すが見つからず20分ロス)〜15:03姫次15:12〜16:32神ノ川ゲート







天候 曇り、午後ガス。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川ゲートの直ぐ手前に自動点灯付のトイレ。駐車スペースはゲートの直ぐ手前か、150mほど手前。自分はいつも150mほど手前の方を使います。
コース状況/
危険箇所等
<概要>
神ノ川ゲートを起点とした周回コースでは最難関の1つです。バリルートと沢下り、沢登が続き、道に迷い易く、怪我の危険も多いので、丹沢の上級者向けです。初心者や中級者の人は、2、3回に分割してかつ経験者と一緒に歩いて下さい。
コース的には沢と稜線、バリルートと一般道を全て楽しめる素晴らしいルートです。景色も変化に富んで素晴らしく、もっと日の長い時に時間をかけて楽しみたいものです。

一般道は他の人のレコでも紹介されているので割愛します。

<檜洞丸北尾根>
バリルートでも、テープや踏み跡が有る破線の道に近いレベルです。市原新道や大滝新道くらいでしょうか。

広河原の道が大カーブする所から堤防の右横を進みます。5番目の堰を越えた直後に、右に上がる踏み跡を登ります。道は崩壊地の右側をジグザグに登りますが、半分ちょい登った所から、大きく右に巻きます。ここに気づかずそのまま登ると大変そうです。大きく巻いた後はそのまま北尾根に取り付き登ります。北尾根に取り付いてからは、尾根を外さない様に登れば迷わないと思います。

<金山谷乗越〜檜洞沢〜ユーシン沢出合〜ユーシン沢〜臼ヶ岳南南西稜>
金山谷乗越の手前から沢に下ります。この地点では枯れて岩だけです。暫く下ると水が流れはじめ、徐々に水量が増します。経角沢との合流点には登ってきた人の為に、テープとケルンが有ります。ユーシン出合まで何度も渡渉しますが、この時期は雨が少ないせいで、靴を脱ぐ必要は有りませんでした。
ユーシン沢出合からユーシン沢を登ります。GoProで撮りましたが、このルートでは前半に1ヶ所きつい滝が有ります。右岸の滝の左側にロープが有るのでそれを使いますが、2本目のロープはかなり古くて切れそうなので、これには頼らないで登って下さい。無理をせずに頼らずに登れないなら、少し戻って巻きましょう。
臼ヶ岳南南西稜は、テープや印は全く無く、踏み跡も非常に薄い完全なバリルートです。巻かずに直登するので急登です。臼ヶ岳が近づくとアザミやとげとげの木の攻撃を受けます。よってお勧めしません。

<注意>
自分のルート取りは、バリルートも一般道と同様に組み込んでいます。その為に、初心者の方に、バリルートでも歩けると思わせてしまう様です。それは非常に危険です。初心者の方は、まずは一般道で十分経験を積んで下さい。バリルートを行く場合は、前半にしかも登りにして下さい。明るい内に安全な林道まで戻る様に計画を立て、エスケープルートと撤退時間を決めておきましょう。
檜洞丸北尾根をかなり登った所です。右側の尾根は、犬越路からとヤタ尾根が合流したものです。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:47
檜洞丸北尾根をかなり登った所です。右側の尾根は、犬越路からとヤタ尾根が合流したものです。
ヤタ尾根です。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:47
ヤタ尾根です。
ここまでくると檜洞丸はもう直ぐです。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:47
ここまでくると檜洞丸はもう直ぐです。
手前の中央は熊笹ノ峰です。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:47
手前の中央は熊笹ノ峰です。
来しかたを振り返って。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:47
来しかたを振り返って。
ほぼ山頂直下です。かすかに赤いテープが見えます。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:47
ほぼ山頂直下です。かすかに赤いテープが見えます。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/9 9:47
檜洞丸の山頂に着きました。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/9 9:47
檜洞丸の山頂に着きました。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/9 9:47
ここは金山谷乗越の直ぐ手前です。ここから右に下って檜洞沢に出ます。
2013年12月09日 09:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:47
ここは金山谷乗越の直ぐ手前です。ここから右に下って檜洞沢に出ます。
ここまで下ると水量が増します。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:48
ここまで下ると水量が増します。
かなり水量が増えました。
2013年12月09日 14:42撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
12/9 14:42
かなり水量が増えました。
この様な良い感じのナメが多いです。
2013年12月09日 14:42撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
1
12/9 14:42
この様な良い感じのナメが多いです。
夏だと入りたくなりますが、曇っているし寒いので。。。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:48
夏だと入りたくなりますが、曇っているし寒いので。。。
良い感じですよね。沢靴で川の中を歩きたいところですが、もちろん寒いので見るだけです。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
12/9 9:48
良い感じですよね。沢靴で川の中を歩きたいところですが、もちろん寒いので見るだけです。
こんな感じの手ごろな滝が続きます。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:48
こんな感じの手ごろな滝が続きます。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:48
このところ雨が少ないので水量は少なめですね。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/9 9:48
このところ雨が少ないので水量は少なめですね。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:48
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
12/9 9:48
ここは少し深そうです。夏なら泳ぎたい!
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/9 9:48
ここは少し深そうです。夏なら泳ぎたい!
ユーシン沢との合流地点で、下流を見ています。
2013年12月09日 14:42撮影 by  Hero3-Black Edition, GoPro
3
12/9 14:42
ユーシン沢との合流地点で、下流を見ています。
臼ヶ岳の南南西稜を登りきった所です。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
12/9 9:48
臼ヶ岳の南南西稜を登りきった所です。
ここまで来れば安心です。かなり急登でした。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/9 9:48
ここまで来れば安心です。かなり急登でした。
臼ヶ岳の山頂で少し休憩です。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
12/9 9:48
臼ヶ岳の山頂で少し休憩です。
蛭が岳は残念ながらガスってなにも見えません。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
12/9 9:48
蛭が岳は残念ながらガスってなにも見えません。
ここで初めて人に会いました。
2013年12月09日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
12/9 9:48
ここで初めて人に会いました。

感想

二週間前の丹沢のバリルートと沢を組み合わせたルートと、対になるのが今回のルートでした。前回は御小屋沢から沢登で蛭ヶ岳に登り、バリルートの南陵で下り、南南東稜で登り返しました。
今回は逆に、バリルートの檜洞丸北尾根で登り、沢沿いに檜洞沢で下り、ユーシン沢で登り返しました。沢とバリルートが丁度逆になっています。

檜洞丸北尾根は、前から気になっていたので今回初めて登ってみました。神ノ川からは、ルートロスをしなければ、これが檜洞丸への最短ルートだと思います。天気予報に反して、全く晴れ間が出なかったので景色が今一でしたが、積雪期に一度登って見たいルートです。

今回の目玉は、やっぱり未踏の檜洞沢でした。他の方のレコの写真を見て、是非歩きたいと思っていました。金山谷乗越の手前から沢に下り、歩き始めるとワクワクしてきました。初めは全く水は流れていないのですが、下るにしたがってどこからともなく水が湧いてきます。何とも不思議ですね。この感覚は稜線で下るのでは分からない、沢下りならではです。あとやはり未踏のルートを歩くのはワクワクしますね。お気に入りの場所でも、何度か歩いた所だとこの様な感じは湧いてこないです。

檜洞沢はナメの滝が多く、歩き易くて良いです。次々に小滝が現れてボ〜と眺めていたくなります。今回は天気の予報だったのにずっと曇りだったので、是非晴れの日に再訪したい場所です。それからのんびり時間をかけて歩きたいですね。寝転がるのに良い岩がいっぱいあるし。。。でも一人だと無理なので、人を誘ってですか。

ユーシン沢は2回目というか3回目というか(登りがこれで2回、下りが1回)、歩いているのでワクワク感はあまり有りませんでした。やっぱり4月は檜洞沢ですね。





今回はこんなに早く着くとは思わなかったので、ミカゲ沢ノ頭からバリルートで神ノ川に下るのは諦めたのですが、この時間ならこのルートで周回できたかな。そうするとほんとにバリルートばかりの周回になってしまいますが。。。

臼ヶ岳南南西稜は当初の予定には無かったのですが、流れで歩いてしまいました。時間的にはどうかは分かりませんが、きつさはこちらのルートの方が上でしょう。後でカシミール3DにGPSのログをアップロードしたら、前に迷った時に今回のルートを横切っていたのが分かりました。たぶん神ノ川乗越から巻いて、臼ヶ岳の南陵まで行けるのだと思います。これもその内歩いてみようかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1614人

コメント

丹沢を堪能していらっしゃる〜
Futaroさん初めまして

レコ拝見させていただきました
凄いですね自分では到底聞いたことのない臼ヶ岳南南西稜や檜洞沢などの名称やルートのオンパレードで丹沢新発見気分で読ましていただきました。

丹沢はこれからも行くとは思うのですが...Futaroさんを御見掛けするのは中々に至難の業ですね〜
2013/12/9 23:27
4月は檜洞沢ですか
Futaroさん、おはようございます。

いつもながらの丹沢バリルート探検、お疲れ様です。
丹沢は奥多摩に比べると、明るく開けた沢が多いなあと、改めてGoProの動画を見て改めて感じました。
4月の檜洞沢が楽しみです
檜洞丸北尾根もそのうち行ってみようと思います
2013/12/10 8:30
丹沢は沢も良いですよ〜♪
kichijitsuさん、おはようございます。

丹沢は沢が素晴らしいので、これをルートに入れると一挙に世界が広がります。30キロを背負って周れるkichijitsuさんなら、きっと合いますよ でも怪我をし易いのでその点は注意が必要ですが。。。

確かに最近はバリルートと沢を必ず入れているので、人と会う事は少なくなっていますね。月一で晴れの予報の日曜日が多いので、そのうち会うかもしれませんが、その際は宜しくです
2013/12/10 9:34
両方とも行く予定です。
shigetoshiさん、おはようございます。

4月は檜洞沢と檜洞丸北尾根の両方とも歩く予定です こういうメインディッシュになる様なところが、後4か所入ります。

もう直ぐ登山計画をアップしますのでお待ちください
2013/12/10 9:34
お近くでしたね
Futaroさん どうもです!

12/8 私も丹沢に入っておりましたが、臼ヶ岳12:08-13:09ユーシンなので、Futaroさんがユーシン沢を遡上されてる時に割と近い距離にいた様です。

このバリルート、行ってみたいですね
十分勉強してトライしたいと思います
2013/12/10 10:57
正に隣ですね。
ButaModernさん、こんにちは。

時間的には臼ヶ岳南南西稜から臼ヶ岳山頂近くまで登った所ですね。ガス切れで途中で食事を取ったので、正にその位だと思います。

臼ヶ岳南稜がすぐ隣に見えていたので、きっと呼べば聞こえたかもしれませんよ

このルート図、走っている人に少し見えるんですよね。面白いので挑戦してみて下さい
2013/12/10 12:02
またまた凝ったコースですね
Futaroさん、こんばんは。

またまた凝ったコースですね。(Futaroさんの場合、
凝っていないコースはないですが。。。)

檜洞丸北尾根、使い勝手が良さそうです。
私の場合、丹沢に行く場合は神ノ川からになることが
多いと思うので、尚更です。
しかし、4月に歩きますか

前回、Futaroさんとユーシン沢と檜洞沢の出合いから
尾根に乗ったので、周辺の雰囲気が分かり、楽しいです。
檜洞沢へ下る場所は、稜線で休憩した場所のすぐ近く
なのですね。
2013/12/10 19:14
はいそうです。
youtaroさん、今晩は。

檜洞丸北尾根、最初は少し迷うかもしれませんが、神ノ川から最短で檜洞丸に登れるので便利です 一度歩けば次回からはエスケープルートとして最短の下りで使えます。

蛭ヶ岳から市原新道で早戸川方面に下るのと同じような感じですね。こういうそれぞれの山頂から、それぞれの方面の登山口への最短ルートは覚えておくと便利ですよね。

檜洞沢へ下る場所は、稜線で休憩した場所のすぐ近くなのですが、実はユーシン沢に下る場所も直ぐ近くなのです。2つの沢は出合いで別れて暫くは離れるのですが、最後でまたかなり接近します。
2013/12/10 23:09
檜洞丸北尾根。
Futaroさん、おはようございます。
檜洞丸北尾根は大好きな尾根です。
去年ここをスキー滑降している人がいましたが、自分はヒップソリで我慢しようと思います

感想に書いてあった・・
>たぶん神ノ川乗越から巻いて、臼ヶ岳の南陵まで行けるのだと思います。これもその内歩いてみようかと思います。

そんな経路跡が残っているんですか?とても興味深いですね
2013/12/11 7:08
臼ヶ岳南陵から神ノ川乗越への巻道
is_pinarelloさん、おはようございます。

以下のレコのルート図で拡大すると分かりますが、そのまま行けば神ノ川乗越の方に巻いていますね。かなり鮮明な踏み跡でした。自分は臼ヶ岳の南陵から迷って行ったのですが

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-203026.html

檜洞丸北尾根をスキーで滑るですか。スキーブーツで板を担いで登らないといけませんよね。ヤマレコでも載せている方ですかね。市原新道や白馬尾根も滑って降りてたかた。。。

登りはヒップソリの方が絶対楽ですよね
2013/12/11 8:34
道路は平気でした?
Futaroさん

丹沢周回お疲れ様でした。
バリルートで檜洞の登りは辛そうですね。
ヤタ尾根でも結構な斜度ですから

檜洞沢はキレイですね(陽が差すとさらに)
丹沢の沢筋・尾根は全部行ってしまいそうですね

地蔵平の分岐
先週通った時確か木にテープが有りました
2013/12/11 18:38
道路は大丈夫でした。
時間的にはヤタ尾根より早く着けると思いますが、林道で近づいてから一挙に登るので傾斜は北尾根の方が確かに急ですね。

檜洞沢、日が差せばもっと綺麗だと思うのですが残念です。晴れた日に再度登りで歩きたいです。

地蔵平の分岐、今年の4月を入れて2回も登っていながら、下りをミスるとは恥ずかしい限りです。侮ってチェックしていませんでした。

ところで神ノ川ヒュッテから蛭ヶ岳まで、登りで2時間半ですよね 下りで歩いてあらためてkankotoさんの速さを痛感しました。自分だと地蔵尾根の下りを最初から考えていなければ、もう少し早かったでしょうが、それでも下り2時間はかかりますね

kankotoさんなら、下りだと余裕で2時間切りですね
2013/12/11 19:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら