また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 380620
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2013年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
12.3km
登り
1,264m
下り
1,411m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12月8日
08:08蓑毛バス停-08:48蓑毛越-09:15阿夫利神社下社-09:57表参道16丁目-10:18表参道25丁目-10:27阿夫利神社-11:40阿夫利神社下社-11:58二重の滝-12:18見晴台-13:00日向ふれあい学習センター-13:32日向薬師バス停
天候 曇り。山頂付近で一時小雪・小雨。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野駅から神奈川中央交通 蓑毛バス停。
コース状況/
危険箇所等
全体に良く整備されていましたが、蓑毛越から阿夫利神社下社、見晴台までの道は険しい崖沿いの箇所もあり、幅の狭いところもありますので注意は必要だと思います。

人出の状況(途中出会った方)
 蓑毛バス停        数人(同方向)
 大山山頂分岐から蓑毛越  ひとり(蓑毛越で休憩中)
 下社から本社往復     たくさん(行列ができるくらい)
 下社-見晴らし台-日向薬師 たくさん(いつも前後に誰かがいるぐらい)
蓑毛バス停から出発しました。
2013年12月08日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 8:04
蓑毛バス停から出発しました。
晴れの予報だったのですが、雲が多いです。
2013年12月08日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:04
晴れの予報だったのですが、雲が多いです。
熊看板がありました。
2013年12月08日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:12
熊看板がありました。
枯れ葉の積もった山道を進みます。
2013年12月08日 08:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:16
枯れ葉の積もった山道を進みます。
時々道路を横断します。
2013年12月08日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:17
時々道路を横断します。
一旦車道にはいり、ゲートを抜けます。
2013年12月08日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:29
一旦車道にはいり、ゲートを抜けます。
また山道にはいります。
2013年12月08日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:30
また山道にはいります。
大山山頂ゆきとの分岐に着きました。ここまでは同方向のハイカーの方が数人おられましたが、以降はひとりになりました。
2013年12月08日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 8:43
大山山頂ゆきとの分岐に着きました。ここまでは同方向のハイカーの方が数人おられましたが、以降はひとりになりました。
割合ゆるやかな道になります。
2013年12月08日 08:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:45
割合ゆるやかな道になります。
蓑毛越につきました。
2013年12月08日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:48
蓑毛越につきました。
蓑毛越をすぎると、標高差はそれほどなく、尾根の中腹をたどるような道になります。
2013年12月08日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:49
蓑毛越をすぎると、標高差はそれほどなく、尾根の中腹をたどるような道になります。
見晴らしのよいところに出ると、江ノ島が遠くにみえました。
2013年12月08日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:56
見晴らしのよいところに出ると、江ノ島が遠くにみえました。
雲のすき間から光がさしこみ、幻想的な様子にみえました。
2013年12月08日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:58
雲のすき間から光がさしこみ、幻想的な様子にみえました。
標高差が余りないとはいえ、時々はしごがあったりします。
2013年12月08日 09:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:00
標高差が余りないとはいえ、時々はしごがあったりします。
苔むした石垣?がよい感じです。
2013年12月08日 09:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:03
苔むした石垣?がよい感じです。
道幅が狭くなっているところは、鎖がはられていたりします。
2013年12月08日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:05
道幅が狭くなっているところは、鎖がはられていたりします。
下社がみえてきました。
2013年12月08日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:12
下社がみえてきました。
これまでとはうってかわり、下社は人で賑わっていました。
2013年12月08日 09:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:13
これまでとはうってかわり、下社は人で賑わっていました。
ケーブルから続々と登山者の方がやってきます。
2013年12月08日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:14
ケーブルから続々と登山者の方がやってきます。
以前元日に来たことがありましたが、やはり立派な神社です。
2013年12月08日 09:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:15
以前元日に来たことがありましたが、やはり立派な神社です。
下社からも江ノ島方面の眺めは良いです。
2013年12月08日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:18
下社からも江ノ島方面の眺めは良いです。
一服してから、改めて登山道に向かいます。
2013年12月08日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:25
一服してから、改めて登山道に向かいます。
しょっぱなはなかなか急な階段です。頂上まで大勢のハイカーの方で賑わっています。
2013年12月08日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:27
しょっぱなはなかなか急な階段です。頂上まで大勢のハイカーの方で賑わっています。
石段があったり、
2013年12月08日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:31
石段があったり、
登り坂が続いたり、
2013年12月08日 09:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:58
登り坂が続いたり、
岩だらけの道を通ったりで、参道とはいえなかなかバラエティのある道だと思いました。
2013年12月08日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:00
岩だらけの道を通ったりで、参道とはいえなかなかバラエティのある道だと思いました。
富士見台というところですが、この日は雲がでていて富士山はみえません。
2013年12月08日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:05
富士見台というところですが、この日は雲がでていて富士山はみえません。
山頂が近づいてきました。
2013年12月08日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:25
山頂が近づいてきました。
本社に到着しました。お参りしてあたりをうろつきました。小雨(小雪)がちらつき、結構寒いです。
2013年12月08日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:26
本社に到着しました。お参りしてあたりをうろつきました。小雨(小雪)がちらつき、結構寒いです。
山並みはみえませんが、ここからは湘南の海岸線が一望できます。
2013年12月08日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:27
山並みはみえませんが、ここからは湘南の海岸線が一望できます。
霜が溶けたのか、あたりの地面はぬかるんでいますが、大勢の方が休憩しています。
2013年12月08日 10:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:28
霜が溶けたのか、あたりの地面はぬかるんでいますが、大勢の方が休憩しています。
三浦半島の様子もよく見えます。
2013年12月08日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:30
三浦半島の様子もよく見えます。
下から大山をスコープでみたとき、何かが並んでているのがみえましたが、このアンテナ群だったようです。
2013年12月08日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:31
下から大山をスコープでみたとき、何かが並んでているのがみえましたが、このアンテナ群だったようです。
遠くに伊豆大島が浮かんでいるのがみえます。あいにくの天気ですが、頂上からの展望は楽しめました。
2013年12月08日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:35
遠くに伊豆大島が浮かんでいるのがみえます。あいにくの天気ですが、頂上からの展望は楽しめました。
寒いこともあり頂上からはそのまま一気に下り、元の下社に戻りました。
2013年12月08日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:36
寒いこともあり頂上からはそのまま一気に下り、元の下社に戻りました。
見晴台へ向かいます。
2013年12月08日 11:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:48
見晴台へ向かいます。
道自体は蓑毛越えからの道と同じような感じですが、人通りはずっと多いです。
2013年12月08日 11:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:54
道自体は蓑毛越えからの道と同じような感じですが、人通りはずっと多いです。
二重の滝につきました。ここで他の方に写真を撮って頂いたのですが、カメラの調子が悪く、ご迷惑をおかけしてしまいました。
2013年12月08日 12:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:00
二重の滝につきました。ここで他の方に写真を撮って頂いたのですが、カメラの調子が悪く、ご迷惑をおかけしてしまいました。
人通りが多いとはいえ、ところどころ道幅が細くなっているところもあります。かつて滑落事故もあったとのことです。
2013年12月08日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:10
人通りが多いとはいえ、ところどころ道幅が細くなっているところもあります。かつて滑落事故もあったとのことです。
杉林を抜け、見晴らし台につきました。ここでも大勢の方が休憩していました。
2013年12月08日 12:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:18
杉林を抜け、見晴らし台につきました。ここでも大勢の方が休憩していました。
そのまま日向薬師に向かいます。
2013年12月08日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:20
そのまま日向薬師に向かいます。
見晴らし台からの下りはしばらく見通しの良いススキ原がつづき、良い感じです。
2013年12月08日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:22
見晴らし台からの下りはしばらく見通しの良いススキ原がつづき、良い感じです。
向こう側に下社がみえます。
2013年12月08日 12:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:26
向こう側に下社がみえます。
しばらくすると杉林の中を抜けるようになります。
2013年12月08日 12:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:32
しばらくすると杉林の中を抜けるようになります。
林の中に大きなお地蔵さんが立っていました。
2013年12月08日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:33
林の中に大きなお地蔵さんが立っていました。
杉林の中を下ります。
2013年12月08日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:38
杉林の中を下ります。
途中一度林道を横切りますが、ここでも団体の方がおられました。
2013年12月08日 12:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:52
途中一度林道を横切りますが、ここでも団体の方がおられました。
日向ふれあい学習センターまで降りてきました。
2013年12月08日 12:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 12:57
日向ふれあい学習センターまで降りてきました。
ここからは普通の舗装道をゆきます。
2013年12月08日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:00
ここからは普通の舗装道をゆきます。
途中石雲寺・浄発願寺にお参りしました。
2013年12月08日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:21
途中石雲寺・浄発願寺にお参りしました。
日向薬師のバス停に到着しました。
2013年12月08日 13:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:31
日向薬師のバス停に到着しました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
2
山と高原地図・ガイド
コンパス
1
1
熊よけ
筆記具
1
ライター
1
ナイフ
1
保険証
1
コピー
飲料
2
500ml×2
ティッシュ
1
バンドエイド
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
手袋
1
ビニール袋
3
ゴミ用
ザックカバー
1
クマよけ鈴
1
食器
1
時計
1
非常食
1
1日分
タオル
1
医薬品
1
ラジオ
1
カメラ
1
ハンディGPS
1
携帯トイレ
1
ハンカチ
1

感想

関東ふれあいの道 神奈川県の16番を歩きました。ただ大山山頂に登るため、下社から頂上の本社までの参詣道を往復しました。
 以前初日の出を見るため下社までは来たことがありましたが、山頂には初めてのぼることになりました。
 当日はあいにくの曇り空でしたが、時々雲間から差し込む光がきれいにみえる時間もあり、こういう天候ならではの情景も感じられました。
 蓑毛から下社につくまでは人出はそれほど多くなかったのですが、下社に着いてからは大勢の人たちがおられました。以降日向薬師までの道のりはほぼ他の方の人影をみながらの道のりでした。さすが人気ルートだと感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら