また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3808733
全員に公開
ハイキング
東海

兎走山〜岩田山〜舟伏山〜西山〜金華山

2021年12月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
17.7km
登り
905m
下り
905m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:41
合計
7:30
9:18
56
古津バス停
10:14
10:20
43
11:03
11:08
26
11:34
11:40
58
12:38
12:56
23
13:19
13:19
32
13:51
14:14
1
14:15
14:20
2
14:25
14:30
1
14:58
15:04
1
15:05
15:18
2
15:20
15:20
4
16:10
16:10
38
16:48
岐阜駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR岐阜駅から岐阜バス(加野団地線 N32 岩井山かさ神行き)に乗車。
古津バス停で下車して徒歩。

■帰り
JR岐阜駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
金華山周辺は風化されにくい硬い岩(チャート)が路面に露出していて、平坦な道でも路面の凹凸がかなり激しいので、躓いて転倒しないように要注意です。
今日のスタート地点は古津(ふるつ)バス停。フルーツじゃないです(笑)
2021年12月03日 09:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 9:17
今日のスタート地点は古津(ふるつ)バス停。フルーツじゃないです(笑)
バス停から南を見ると、長良川の向こうに岩田山(左)と舟伏山(右)が見えました。
2021年12月03日 09:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:18
バス停から南を見ると、長良川の向こうに岩田山(左)と舟伏山(右)が見えました。
千鳥橋を渡り始めると、長良川の奥に金華山(左)が見えました。
2021年12月03日 09:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/3 9:20
千鳥橋を渡り始めると、長良川の奥に金華山(左)が見えました。
シロダモの赤い実。この辺りの山では、クスノキ科の樹木はかなり少数派でした。
2021年12月03日 09:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 9:27
シロダモの赤い実。この辺りの山では、クスノキ科の樹木はかなり少数派でした。
伊波乃西神社(いわのにしじんじゃ)。ここでお参りした後、境内のトイレを借りました。
2021年12月03日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 9:39
伊波乃西神社(いわのにしじんじゃ)。ここでお参りした後、境内のトイレを借りました。
伊波乃西神社の境内では美しい紅葉が見られました!
2021年12月03日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/3 9:39
伊波乃西神社の境内では美しい紅葉が見られました!
伊波乃西神社の背後に聳える清水山(162.8m)。今度来た時に登ってみたいですね。
2021年12月03日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 9:55
伊波乃西神社の背後に聳える清水山(162.8m)。今度来た時に登ってみたいですね。
お次は春日神社。この神社の拝殿の左側から登山道へと入っていきます。
2021年12月03日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 9:57
お次は春日神社。この神社の拝殿の左側から登山道へと入っていきます。
登山道へ入ってすぐの所で見つけた可愛らしい標識。ちょっとだけ計画変更して、兎走山へ立ち寄ることにしました。
2021年12月03日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 10:02
登山道へ入ってすぐの所で見つけた可愛らしい標識。ちょっとだけ計画変更して、兎走山へ立ち寄ることにしました。
コシダ。コシダは関東にはほとんど分布していないはずですが、東海地方に入ると多いですね...
2021年12月03日 10:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:05
コシダ。コシダは関東にはほとんど分布していないはずですが、東海地方に入ると多いですね...
兎走山への道は、ずっと九十九折れの道が続きます。
2021年12月03日 10:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:08
兎走山への道は、ずっと九十九折れの道が続きます。
鉄塔下にあるこの標識からは平坦な道になるので、2分ほどで山頂に着きます。
2021年12月03日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 10:12
鉄塔下にあるこの標識からは平坦な道になるので、2分ほどで山頂に着きます。
1座目の兎走山に登頂!標識が可愛らしいですね。
2021年12月03日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/3 10:14
1座目の兎走山に登頂!標識が可愛らしいですね。
兎走山との分岐点に戻って、ここからは計画通り岩田山を目指します。
2021年12月03日 10:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:35
兎走山との分岐点に戻って、ここからは計画通り岩田山を目指します。
谷沿いのゴチャゴチャした道を通るので、蜘蛛の巣も多かったです(汗)
2021年12月03日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:37
谷沿いのゴチャゴチャした道を通るので、蜘蛛の巣も多かったです(汗)
これは葉の付き方から見てキジノオシダっぽいですね。
2021年12月03日 10:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 10:38
これは葉の付き方から見てキジノオシダっぽいですね。
鍋坂峠に到着。
2021年12月03日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 10:41
鍋坂峠に到着。
謎の石垣。段々畑を作っていたのでしょうか?
2021年12月03日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 10:44
謎の石垣。段々畑を作っていたのでしょうか?
石垣を過ぎると、急傾斜地をほぼ直登するように道が付けられているので、登るのにかなり難儀しました(汗)
2021年12月03日 10:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:46
石垣を過ぎると、急傾斜地をほぼ直登するように道が付けられているので、登るのにかなり難儀しました(汗)
尾根に出ると岩がゴロゴロ。
2021年12月03日 10:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 10:59
尾根に出ると岩がゴロゴロ。
2座目の岩田山に到着!
2021年12月03日 11:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 11:02
2座目の岩田山に到着!
アミノバイタルをチャージ!
2021年12月03日 11:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 11:03
アミノバイタルをチャージ!
さくらんぼのような赤い実を付けたソヨゴ。
2021年12月03日 11:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 11:06
さくらんぼのような赤い実を付けたソヨゴ。
岩田山を過ぎると、しばらく平坦な道が続きます。
2021年12月03日 11:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 11:09
岩田山を過ぎると、しばらく平坦な道が続きます。
葉の形や腺毛の多さから見て、おそらくモチツツジだと思われます。
2021年12月03日 11:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 11:18
葉の形や腺毛の多さから見て、おそらくモチツツジだと思われます。
平坦な道から、再び緩やかに登って行きます。
2021年12月03日 11:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 11:21
平坦な道から、再び緩やかに登って行きます。
3座目の舟伏山に到着!小さな標識でしたが、ピンクテープが付いていたので見つけられました。
2021年12月03日 11:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 11:33
3座目の舟伏山に到着!小さな標識でしたが、ピンクテープが付いていたので見つけられました。
タカノツメ。金華山一帯の林床で最も目立っていた黄葉はタカノツメでした。
2021年12月03日 11:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 11:42
タカノツメ。金華山一帯の林床で最も目立っていた黄葉はタカノツメでした。
舟伏山を過ぎると岐阜城がチラリ。
2021年12月03日 11:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/3 11:49
舟伏山を過ぎると岐阜城がチラリ。
超分かりやすい下山口の標識(笑)
2021年12月03日 12:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 12:00
超分かりやすい下山口の標識(笑)
大きな岩壁の縁を通って、一旦住宅地に下山します。
2021年12月03日 12:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 12:01
大きな岩壁の縁を通って、一旦住宅地に下山します。
住宅地から見ると、舟伏山は左右対称で綺麗な山容です。
2021年12月03日 12:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 12:06
住宅地から見ると、舟伏山は左右対称で綺麗な山容です。
西山への取り付きが分からずにウロウロしていたら、地元民のお婆さんにこの間から入るように教えてもらいました。
2021年12月03日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 12:07
西山への取り付きが分からずにウロウロしていたら、地元民のお婆さんにこの間から入るように教えてもらいました。
庭先を通過した後、小さな橋を渡って山道へと入ります。
2021年12月03日 12:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 12:07
庭先を通過した後、小さな橋を渡って山道へと入ります。
西山の東尾根は、岩っぽい尾根道が続きます。
2021年12月03日 12:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 12:14
西山の東尾根は、岩っぽい尾根道が続きます。
魚眼レンズで撮った一枚。右が舟伏山、左が岐阜市最高峰の百々ヶ峰(どどがみね)です。
2021年12月03日 12:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:17
魚眼レンズで撮った一枚。右が舟伏山、左が岐阜市最高峰の百々ヶ峰(どどがみね)です。
シャシャンボ。神奈川県では三浦半島の南端にしか生育していない激レアさんですが、金華山一帯ではあちこちに生えていました。
2021年12月03日 12:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 12:27
シャシャンボ。神奈川県では三浦半島の南端にしか生育していない激レアさんですが、金華山一帯ではあちこちに生えていました。
さらにグイグイと登って行くと...
2021年12月03日 12:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/3 12:36
さらにグイグイと登って行くと...
4座目の西山に到着!
2021年12月03日 12:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:37
4座目の西山に到着!
西山の山頂からは、黄葉の向こうに金華山が見えました!
2021年12月03日 12:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 12:38
西山の山頂からは、黄葉の向こうに金華山が見えました!
西山でちょっと遅いランチタイム。
2021年12月03日 12:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 12:42
西山でちょっと遅いランチタイム。
ネズミサシ。土地の痩せた場所に生えるので、土がフカフカの神奈川県では激レアさんです。
2021年12月03日 12:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 12:57
ネズミサシ。土地の痩せた場所に生えるので、土がフカフカの神奈川県では激レアさんです。
カナメモチ。関東南部では街路樹としてメジャーですが、ここでは山中に自生していました。
2021年12月03日 13:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 13:03
カナメモチ。関東南部では街路樹としてメジャーですが、ここでは山中に自生していました。
岩の上に群生しているヒトツバ。
2021年12月03日 13:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 13:07
岩の上に群生しているヒトツバ。
この日は急登の連続で、標高差以上に疲れた気がします。
2021年12月03日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 13:08
この日は急登の連続で、標高差以上に疲れた気がします。
この分岐点で右の尾根道を選ぶと...
2021年12月03日 13:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/3 13:16
この分岐点で右の尾根道を選ぶと...
岐阜城が大きくなってきました!
2021年12月03日 13:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/3 13:23
岐阜城が大きくなってきました!
屏風のように尾根に岩が突き出していますが、このような箇所が幾つもありました。
2021年12月03日 13:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 13:25
屏風のように尾根に岩が突き出していますが、このような箇所が幾つもありました。
西上州の鹿岳みたいな木製ハシゴが2か所ありました(笑)
2021年12月03日 13:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/3 13:26
西上州の鹿岳みたいな木製ハシゴが2か所ありました(笑)
神社にも植えられるサカキ。金華山一帯では林内の低木層で広く見られました。
2021年12月03日 13:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 13:40
神社にも植えられるサカキ。金華山一帯では林内の低木層で広く見られました。
岩々した迫力ある道をさらに登って行くと...
2021年12月03日 13:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 13:47
岩々した迫力ある道をさらに登って行くと...
ようやく岐阜城に到着!ここが5座目の金華山の山頂となります!
2021年12月03日 13:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 13:51
ようやく岐阜城に到着!ここが5座目の金華山の山頂となります!
岐阜城の内部には、鞍、鎧、高札、瓦など様々な展示品がありました。
2021年12月03日 13:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 13:54
岐阜城の内部には、鞍、鎧、高札、瓦など様々な展示品がありました。
岐阜城の模擬天守の最上階からは素晴らしい展望を楽しめました!
2021年12月03日 14:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 14:04
岐阜城の模擬天守の最上階からは素晴らしい展望を楽しめました!
模擬天守から出た後は、紅葉を楽しんだり...
2021年12月03日 14:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 14:12
模擬天守から出た後は、紅葉を楽しんだり...
石垣を観察したりして、模擬天守の周囲をブラブラ歩き回りました。
2021年12月03日 14:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 14:13
石垣を観察したりして、模擬天守の周囲をブラブラ歩き回りました。
模擬天守から少し下ってロープウェイの駅に到着しましたが、ここで徒歩での下山を選択したのが間違いでした...
2021年12月03日 14:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 14:28
模擬天守から少し下ってロープウェイの駅に到着しましたが、ここで徒歩での下山を選択したのが間違いでした...
リス園ではタイワンリスと触れ合いましたが、爪と歯の力が凄まじくて驚きました。
2021年12月03日 14:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/3 14:34
リス園ではタイワンリスと触れ合いましたが、爪と歯の力が凄まじくて驚きました。
リス園を出た後は、百曲り登山道で下山しました。
2021年12月03日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 14:38
リス園を出た後は、百曲り登山道で下山しました。
スダジイ(コジイ?)。乾燥の激しい尾根沿いだと少数派でしたが、斜面だとスダジイが旺盛に生育していました。
2021年12月03日 14:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/3 14:43
スダジイ(コジイ?)。乾燥の激しい尾根沿いだと少数派でしたが、斜面だとスダジイが旺盛に生育していました。
チャートの岩が露出している百曲り登山道は、足元に要注意なのですが、この10分ほど後に盛大に転びました...
2021年12月03日 14:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/3 14:47
チャートの岩が露出している百曲り登山道は、足元に要注意なのですが、この10分ほど後に盛大に転びました...
私の中では過去最悪の怪我をしたのでショックでしたが、岐阜公園内のトイレで治療してどうにか普通に歩ける状態にしました。
2021年12月03日 15:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/3 15:18
私の中では過去最悪の怪我をしたのでショックでしたが、岐阜公園内のトイレで治療してどうにか普通に歩ける状態にしました。
足に痛みはあったものの、骨が折れているわけではないので岐阜公園内で紅葉を楽しんで気を紛らわしました。
2021年12月03日 15:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/3 15:20
足に痛みはあったものの、骨が折れているわけではないので岐阜公園内で紅葉を楽しんで気を紛らわしました。
岐阜公園を出た後は、一路岐阜駅へ行きたかったのですが...
2021年12月03日 15:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/3 15:38
岐阜公園を出た後は、一路岐阜駅へ行きたかったのですが...
途中で薬局に立ち寄って、治療に必要なものを買い込みました(涙)
2021年12月03日 16:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
12/3 16:06
途中で薬局に立ち寄って、治療に必要なものを買い込みました(涙)
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅の周辺は商店街になっていますが、歩行者は疎らでそれほど繁盛していない感じでした。
2021年12月03日 16:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
12/3 16:17
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅の周辺は商店街になっていますが、歩行者は疎らでそれほど繁盛していない感じでした。
名鉄岐阜駅を通過して...
2021年12月03日 16:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
12/3 16:29
名鉄岐阜駅を通過して...
JR岐阜駅に到着。怪我をしたのによくここまで歩けました(汗)
2021年12月03日 16:33撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5
12/3 16:33
JR岐阜駅に到着。怪我をしたのによくここまで歩けました(汗)
本日のお宿、ホテルイルクレド岐阜に到着。
2021年12月03日 16:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
5
12/3 16:47
本日のお宿、ホテルイルクレド岐阜に到着。
部屋は綺麗で広々としていました。
2021年12月03日 16:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
7
12/3 16:53
部屋は綺麗で広々としていました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ

感想

[ルート]
東海地方への遠征第一弾として、山も史跡も楽しめる金華山に行くことにしたのですが...
金華山だけではちょっと寂しいので、金華山の東に連なる山々を縦走するルートを計画しました。
アップダウンが想像以上に激しいだけでなく、岩っぽい尾根はアスレチックのような感じで楽しいのですが、「乾いた岩の上に乗った硬い落ち葉」や「岩田山の西側の急斜面」がやや滑りやすいので要注意です。

[展望・景色]
・兎走山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・岩田山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・舟伏山:木々に囲まれていて展望はありませんでした。
・西山:西〜南側にかけて開けていて、金華山や岐阜市街地が見えました。
・金華山:山頂の模擬天守に登ると、360度の大展望を楽しめました。

[動植物]
長良川周辺でアオサギやカモ類を見かけたほかは、林内ではあまり野鳥と出会えませんでした。
尾根筋の植物はネズミサシ、アカマツ、シャシャンボなどかなり乾いた場所に生える種のオンパレードで、かなり乾燥した環境であることが分かりました。
一方で斜面に降りるとスダジイ、サカキ、ヒサカキなどの常緑広葉樹が旺盛に生育していました。

[飲食・お土産]
リス園(入場料:200円)でタイワンリスと遊んでみましたが、入口で装着する皮の手袋が無かったら、手の皮膚ごと嚙みちぎられるほど嚙む力が凄まじかったです。

[その他]
詳細は後で日記にまとめようと思っていますが、金華山から百曲り登山道で下山中、登山口まであと5分ほどの所で転倒して怪我をしました。
チャートの岩が露出した場所でかなり派手に転んだので、ズボンが破けただけでなく、左足の膝下〜脛にかけて5〜6cmの擦り傷と切り傷が混ざったような怪我をしました。
出血がそれなりにありましたが、登山口ですぐに消毒した後、岐阜公園内のトイレでガーゼを当てて止血した上で替えのズボンに履き替えて、何事も無かったかのように岐阜駅まで歩きました...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

ardisiaさん、大丈夫ですか?
思っていた以上に大きな怪我で心配です(替えのズボンを持ってることもすごい)。

ardisiaさんほど経験が豊富な人でも思わぬトラブルに遭うことがあるんですね。下山口までもうすぐのところだったようですが、疲れや、ふと集中が途切れたりしたんでしょうか。

無理をしないでくださいね。

後の詳細を待っています(このコメントへの返信は不要です。)
2021/12/5 12:07
kopalchanさん、こんにちは。
先日の日記に色々と書いてしまったせいで、ご心配をおかけして申し訳ありません。

今回の事故について詳細は以下の日記に書きましたが、メガネが曇って視界不良の状態で歩いていた私が大馬鹿者でした。
周りへの配慮でマスクをした結果、自分の身を危険に晒すようでは元も子もないですね...

あとズボンの替えについては、麓で泊まる山行だと時々持って行っています。
さすがに尻餅をついてドロドロになったズボンのまま宿に入るわけにはいかないので(笑)

<日記:岐阜の金華山であわや重大事故...>
https://www.yamareco.com/modules/diary/139225-detail-256331
2021/12/5 15:59
ardisiaさん、こんにちわ。岐阜の低山、金華山の岐阜城から見下ろしたとき、縦走したら楽しげな山が連なっていて、次に来たときはこの尾根道を歩いてみたいなと思っていました。5座も繋いで歩けるって面白そうですね。と思ったら、最後に転倒、怪我をされたとのこと。大丈夫ですか?人の多いエリア、あとちょっとで人里っていう場所のほうが気が抜けない。お城めぐりをしていて感じることでもありますが、役割を終えた城跡でも人を拒む要素が少なからず残ってるのかもしれませんね。早くよくなるように祈っています。
2021/12/5 15:12
yamaonseさん、こんにちは。

私は稲葉山城(岐阜城)は濃尾平野に孤立したような形で存在するのかと思っていたので、長良川に沿って幾つものピークが連なっているというのは今回の山行を計画するまで知りませんでした。
金華山から見て北側には岐阜市最高峰の百々ヶ峰(417.9m)、東側には各務原アルプスと呼ばれる低山もあるので、冬場に開拓するのにちょうど良さそうな山が揃っています。

怪我については出血は多かったものの、医者で縫ってもらうほどではなかったのでセルフメディケーション(爆)でどうにかしました。
怪我がこの程度で済んだのは本当に運が良かっただけなので、今後は事故防止の観点から装備品や山行スタイルなどを見直してみたいと考えています。
2021/12/5 16:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら