ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 381260
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

ヤレヤレ峠から畑薙山、茶臼岳、上河内岳

2013年12月07日(土) 〜 2013年12月08日(日)
 - 拍手
GPS
15:45
距離
17.6km
登り
2,377m
下り
2,371m

コースタイム

12/7 沼平 7:15 <自転車> 7:45 畑薙大吊橋 - 8:15 ヤレヤレ峠 - 9:50 (1672) 10:10 - 10:35 畑薙山 - 10:50 (1748) - 11:55 (2072) - 14:50 (2560付近)

12/8 (2560付近) 6:30 - 6:50 茶臼岳 7:05 - 9:10 上河内岳 10:15 - 11:25 茶臼小屋分岐 - 13:05 横窪沢小屋 13:20 - 14:00 ウソッコ沢小屋 - 14:50 ヤレヤレ峠 - 15:10 畑薙大吊橋 <自転車> 15:30 沼平
天候 12/7 晴れ後曇り
12/8 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
沼平まで車
新静岡ICから井川まで横沢を経由した。
これまで長い間通行止で口坂本温泉経由だった。
道路は全般的に広く、乗用車であればすれ違える程度。
但し距離は口坂本経由に比べて少し長く感じた。
完全な開通ではなく、工事時間帯は通行止らしい。

井川周辺の交通規制について
http://www.city.shizuoka.jp/deps/ikawa/ikawa_trafic.html
コース状況/
危険箇所等
鳥小屋尾根(吊橋から畑薙経由茶臼山まで)は、送電線巡視路からが主流らしい。
概ねリボンのマーキングがある。
崩壊地は3箇所、最後の2072手前は稜線も崩壊しているので南の斜面をトラバースする。
その後、20mぐらいの壁のような斜面があり、両手両足でよじ登る。
2400m辺りから這い松とかが出現して、いわゆる藪漕ぎとなる。
途中右手が刈り払われている感じがしたが基本通り直登した。もし、右に行けば山頂を少し下りたところのロープが掛かった分岐に出れたかもしれない。

稜線の雪は深いところで膝ぐらいだった。
今回はアイゼン、ストックのみ。ワカン、ピッケルは持参しなかった。
夏道は横窪峠まで雪があった。
夜が明けた 畑薙山の後ろに茶臼岳、右に上河内岳
2013年12月07日 06:45撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
5
12/7 6:45
夜が明けた 畑薙山の後ろに茶臼岳、右に上河内岳
渡る
2013年12月07日 07:49撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/7 7:49
渡る
雪は無い
2013年12月07日 08:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/7 8:08
雪は無い
ヤレヤレ峠 右の尾根に上がる
2013年12月07日 08:16撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 8:16
ヤレヤレ峠 右の尾根に上がる
トレースがある
2013年12月07日 08:35撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 8:35
トレースがある
1403ジャンクションピーク付近(だったと思う) 左からリボンのマークが合流する
2013年12月07日 09:22撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 9:22
1403ジャンクションピーク付近(だったと思う) 左からリボンのマークが合流する
最初の崩壊地
2013年12月07日 09:31撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 9:31
最初の崩壊地
畑薙山に着いた
2013年12月07日 10:35撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/7 10:35
畑薙山に着いた
三角点 プレートは1957年製か?
2013年12月07日 10:36撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 10:36
三角点 プレートは1957年製か?
1836米
2013年12月07日 10:37撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 10:37
1836米
2072手前の崩壊地を振り返る。北側の斜面をトラバースする。
2013年12月07日 12:16撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/7 12:16
2072手前の崩壊地を振り返る。北側の斜面をトラバースする。
下を覗いてみる
2013年12月07日 12:16撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/7 12:16
下を覗いてみる
藪藪...
2013年12月07日 14:20撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 14:20
藪藪...
展望が開ける 青薙山方面?
2013年12月07日 14:20撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/7 14:20
展望が開ける 青薙山方面?
富士山が見えた
2013年12月07日 14:21撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/7 14:21
富士山が見えた
茶臼岳ピークが見えた
2013年12月07日 14:47撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/7 14:47
茶臼岳ピークが見えた
ガスが出てきた
2013年12月07日 14:47撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/7 14:47
ガスが出てきた
今日はここまで 風も無く静か
(稜線は風が強かった)
2013年12月07日 15:59撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/7 15:59
今日はここまで 風も無く静か
(稜線は風が強かった)
2日めの朝
2013年12月08日 06:43撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
6
12/8 6:43
2日めの朝
雲海に富士山が浮かぶ
2013年12月08日 06:44撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9
12/8 6:44
雲海に富士山が浮かぶ
2013年12月08日 06:44撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/8 6:44
中央アルプス
2013年12月08日 06:51撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
8
12/8 6:51
中央アルプス
上河内岳、聖岳、赤石岳
2013年12月08日 06:51撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
7
12/8 6:51
上河内岳、聖岳、赤石岳
光岳方面
2013年12月08日 06:52撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
6
12/8 6:52
光岳方面
仁田岳、信濃俣
2013年12月08日 06:52撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/8 6:52
仁田岳、信濃俣
2013年12月08日 06:54撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/8 6:54
ここには出てこなかった
2013年12月08日 07:06撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 7:06
ここには出てこなかった
分岐付近
2013年12月08日 07:10撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 7:10
分岐付近
夏道の東側の稜線を歩いてみる
2013年12月08日 08:00撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/8 8:00
夏道の東側の稜線を歩いてみる
上河内岳
2013年12月08日 09:11撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
8
12/8 9:11
上河内岳
聖岳が近い 東尾根もまだ雪が少ない
2013年12月08日 09:12撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/8 9:12
聖岳が近い 東尾根もまだ雪が少ない
チキンラーメン 葱1/2本入り

(葱は凍っていた)
2013年12月08日 09:42撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/8 9:42
チキンラーメン 葱1/2本入り

(葱は凍っていた)
また来るね
2013年12月08日 09:48撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/8 9:48
また来るね
笊とか
2013年12月08日 09:49撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/8 9:49
笊とか
富士山
2013年12月08日 09:49撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/8 9:49
富士山
御花畑は予想に反して雪が無かった
2013年12月08日 11:00撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
12/8 11:00
御花畑は予想に反して雪が無かった
御花畑の南のトラバース
2013年12月09日 22:22撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
12/9 22:22
御花畑の南のトラバース
茶臼小屋
2013年12月08日 11:34撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 11:34
茶臼小屋
トレースがあった(日帰りの方か?)
2013年12月08日 12:03撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 12:03
トレースがあった(日帰りの方か?)
畑薙山が見えた
2013年12月08日 12:44撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/8 12:44
畑薙山が見えた
説明もある
2013年12月08日 12:44撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 12:44
説明もある
横窪沢小屋
2013年12月08日 13:05撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
12/8 13:05
横窪沢小屋
ウソッコ小屋 壁には網とか鍋
2013年12月08日 14:00撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/8 14:00
ウソッコ小屋 壁には網とか鍋
帰ってきた
2013年12月08日 14:51撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
12/8 14:51
帰ってきた
バス停と思っていたら避難小屋と記載されていた
2013年12月08日 15:12撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
12/8 15:12
バス停と思っていたら避難小屋と記載されていた
撮影機器:

感想

山の天気予報氏(急遽会員登録しました!)によると、8日は冬型が緩み、本州は移動性の高気圧に覆われる見込み、との事。これは行くしかあるまい!

南アルプスが最も天候が安定しそう。1泊で楽しめそうな茶臼岳に行ってみよう。せっかくなので、気になっていたヤレヤレ峠からの尾根を辿ってみる事にする。
何でも1957年(私は生まれていない)の静岡国体で整備されたとか。
実際歩いてみるとやっぱり静かな森の中で楽しかった。沢をいくつも跨ぐ実線のルートよりずっと歩きやすいと思うのだが、なぜ廃道になってしまったのだろう、と思う。

全般的に雪は未だ少ない。樹林帯を越える2400m以上で深いところでは膝ぐらいだった。
ピークまであと50mぐらいの所でガスが出てきて、時間もいい時間なので幕営とした。
強い西風が予想されていたが、東に下りた所で周囲には潅木もあって静かな夜を過ごせた。
予報通り深夜には快晴となった。冬の星空は何でこんなに星が多いのだろう。

気持ちよく2度寝をしてしまい、あわてて荷をまとめる。
幸い日の出には間に合った!
幕営地から最後の登りを上がるとひょっこり石の茶臼岳の標柱のところに出た。
北に上河内岳、聖岳がとても近い。
西は中央アルプス、南は光岳とか信濃俣、東は雲海に富士山、
これだから山は止められない!

北への稜線をのんびり歩く。
朝の日差しが気持ちよい。

上河内岳でチキンラーメンを茹でる。
葱が凍っていた。
コーヒーも入れて幸せなひと時。
初冬の南アルプスを満喫できた。

茶臼小屋の分岐から夏道を下るとトレースがあった。
展望台の辺りで上がってくる人と出会う。
トレースは日帰りの方のようだ。
ウソッコ沢小屋の先で猟の方と出会う。
結果、お会いしたのは計2名だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3463人

コメント

茶臼岳、上河内岳お疲れ様です。
kiha58さん、初めまして。
私、12月21日から雪の3000m峰聖岳登頂を予定しております。最近、南ア南部のレコが非常に少ない上に、便ヶ島への林道赤石線が5月まで通行止めと困ってました。大変参考になりました。ありがとうございます。上河内岳から聖岳までの様子がわかるともっと感謝でした。
そんなわけで、ヤレヤレ峠から登り、聖沢登山口 に下山することになりそうです。
2013/12/11 15:48
詳細なレポに感謝!
kiha58さん、はじめまして。
展望台で少しお話しさせて頂いたpetercatと申します。
上河内岳まで行かれたんですね。羨ましいです。僕も上河内岳まで行くつもりでしたが、翌朝、寝坊してしまい時間的に厳しくなったので、茶臼岳ピストンとなってしましました。
kiha58さんの行かれたこの周回ルートのレポはなかなかないのでとても参考になります。ありがとうございました。
2013/12/11 18:40
kiha58 さん、こんばんは!
ヤレヤレ峠懐かしい〜happy02

冬の南アルプスとは、kiha58 さん、すごいなぁ。
茶臼岳、上河内岳からの雪景色、素っ晴らしいです〜

やっぱり、ラーメンの葱も凍るほどの寒さなんですね
それにしても、絶景を眺めながら、上河内岳でコーヒータイム、
至福のひとときですね。
2013/12/11 23:40
聖岳、行きたかったです
shibataroさん、コメントありがとうございます。
もう1日休みがあれば聖岳まで行きたかったです。
雪は少なかったのでこのまま持てば夏道使えるかもしれませんね。
ちなみに私が去年の4月に聖平を通った時は夏道はさっぱり解りませんでした(笑

東尾根は雪が無さそうなのでかえって怖いかも。
28番巡視路からの東尾根を登りに使えば安心でしょうか。
但し、何れも沼平から赤石ダム間のなが〜い林道歩きで、痺れます...

気を付けて行ってきてください。
2013/12/12 0:02
petercatさん、こんにちは
寝坊しちゃったんですか、私も寝坊しちゃいました
朝寝が気持ち良いんですよネー
撤収は必死でした
でも、日の出間に合って良かったですねー(お互い)
下山した時は雲がかかってたのでどうかと思いましたが、9日見事に晴れましたね。

癖になります
2013/12/12 1:16
slowlifeさん、こんにちは
そうかぁ南ア縦走の時の下山ルートだったんですね!
改めて読み返すと上河内岳〜茶臼岳だけ展望があったんですね。(大変でしたね)
あのヤレヤレ峠って、何か辿ってみたくなりませんか。

山の雰囲気は冬なんですが、アイゼン無しで普通に歩けるところの方が多かったです。
ズボズボはまったところもありましたが...

やっぱり山はチキンラーメンに限ります
気温は低かったですが太陽がぽかぽかで気持ちよかったです。
2013/12/12 1:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら