ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3814702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

天狗山・御陵山 〜馬越峠より〜(川上村・南相木村)

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
7.8km
登り
680m
下り
680m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:52
合計
5:33
9:28
56
10:24
11:03
33
11:36
11:38
7
11:45
11:48
69
四等三角点「馬越峠」
12:57
13:09
0
13:03
13:09
2
御陵山・三等三角点「水頭」
13:11
14:01
54
御陵山
14:55
天候 ☀️快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎馬越峠の駐車スペースを利用
(7〜8台駐車可。到着時点でほとんど埋まってました)
※中部横断道八千穂高原ICより約25km、40分
※馬越峠に至る県道は12/8から4/13まで冬季閉鎖になります
今回は別の山に登る予定を急きょ変更して、南佐久の馬越峠にやって来ました。ここからまずは天狗山を目指します。
2021年12月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 9:29
今回は別の山に登る予定を急きょ変更して、南佐久の馬越峠にやって来ました。ここからまずは天狗山を目指します。
のっけからの急登を終えると、いい感じの尾根道に。
2021年12月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 9:39
のっけからの急登を終えると、いい感じの尾根道に。
見上げると霧氷が。たまたま飛んでいた飛行機も右上に写ってます。
2021年12月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 9:53
見上げると霧氷が。たまたま飛んでいた飛行機も右上に写ってます。
見晴らしの良い岩場に出ました。天狗山が目の前です、
2021年12月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/5 9:54
見晴らしの良い岩場に出ました。天狗山が目の前です、
山頂の霧氷がきれい
2021年12月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 9:54
山頂の霧氷がきれい
ちょっと移動して。
2021年12月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 9:55
ちょっと移動して。
今シーズン初霧氷。いい時に来られました。
2021年12月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/5 10:03
今シーズン初霧氷。いい時に来られました。
眺めの良かった岩場を振り返って。
2021年12月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 11:17
眺めの良かった岩場を振り返って。
天狗山まで、後半は急な登りの連続です。
2021年12月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 10:10
天狗山まで、後半は急な登りの連続です。
そして天狗山登頂!
2021年12月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/5 10:29
そして天狗山登頂!
山頂に鎮座するのは二等三角点「雷山」。「かみなり山」ではなくて「いかづち山」と読むそうです。
2021年12月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/5 10:25
山頂に鎮座するのは二等三角点「雷山」。「かみなり山」ではなくて「いかづち山」と読むそうです。
天狗山と言えば、何と言っても八ヶ岳と男山のこの眺め。
2021年12月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
12/5 10:43
天狗山と言えば、何と言っても八ヶ岳と男山のこの眺め。
素晴らしい眺めに寒さも忘れて、早速撮影タイムが始まりました。
2021年12月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
12/5 10:31
素晴らしい眺めに寒さも忘れて、早速撮影タイムが始まりました。
最初は南アルプス。白くなった北岳が目立ちます。手前には、この間歩いた横尾山から飯盛山にかけての山々も良く見えました。
2021年12月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/5 10:42
最初は南アルプス。白くなった北岳が目立ちます。手前には、この間歩いた横尾山から飯盛山にかけての山々も良く見えました。
南アルプスと八ヶ岳の間には中央アルプス。空木岳や南駒ヶ岳かな?
2021年12月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 10:42
南アルプスと八ヶ岳の間には中央アルプス。空木岳や南駒ヶ岳かな?
八ヶ岳と男山。
2021年12月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/5 10:41
八ヶ岳と男山。
八ヶ岳の北側には北アルプスも見えてます。
2021年12月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 10:30
八ヶ岳の北側には北アルプスも見えてます。
後立山連峰の山々です。わかりにくいですが立山や剱岳の頭も写ってると思います。
2021年12月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 10:30
後立山連峰の山々です。わかりにくいですが立山や剱岳の頭も写ってると思います。
北は霧氷越しに浅間山など佐久の山々。
2021年12月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/5 10:49
北は霧氷越しに浅間山など佐久の山々。
浅間山とそのちょうど手前の茂来山が目立ちます。
2021年12月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/5 10:29
浅間山とそのちょうど手前の茂来山が目立ちます。
浅間山の右肩には志賀高原の岩菅山や裏岩菅山。その手前は志賀高原から白砂山に連なる稜線の山々…だと思われます。
2021年12月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 10:30
浅間山の右肩には志賀高原の岩菅山や裏岩菅山。その手前は志賀高原から白砂山に連なる稜線の山々…だと思われます。
さらに視線を進めると…
方角的には谷川連峰?全く自信なしです。
2021年12月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 10:30
さらに視線を進めると…
方角的には谷川連峰?全く自信なしです。
北東側には御座山。南相木ダムも見えます。
2021年12月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/5 10:30
北東側には御座山。南相木ダムも見えます。
そして東にはこれから向かう御陵山。
2021年12月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 10:31
そして東にはこれから向かう御陵山。
山頂では霧氷もきれいでした。
2021年12月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 10:46
山頂では霧氷もきれいでした。
石楠花にも霧氷。
2021年12月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 10:45
石楠花にも霧氷。
大満足の天狗山でした。
2021年12月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/5 10:54
大満足の天狗山でした。
馬越峠に戻ります。たまに見える川上村や奥秩父の山々の眺めがいいです。
2021年12月05日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 11:10
馬越峠に戻ります。たまに見える川上村や奥秩父の山々の眺めがいいです。
小川山とちょこっと瑞牆山。
2021年12月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 11:19
小川山とちょこっと瑞牆山。
登山道に落ちた霧氷が雪のよう。
2021年12月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 11:20
登山道に落ちた霧氷が雪のよう。
馬越峠まで戻ったら、本日2回戦のスタートです。前方に見えている御陵山に向かいます。
2021年12月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 11:38
馬越峠まで戻ったら、本日2回戦のスタートです。前方に見えている御陵山に向かいます。
入口の道標などはありませんが、道向かいの踏み跡から取り付きました。
2021年12月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 11:38
入口の道標などはありませんが、道向かいの踏み跡から取り付きました。
落石防止のネットに沿って尾根道まで上がります。
2021年12月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 11:39
落石防止のネットに沿って尾根道まで上がります。
尾根道に上がると早速現れた岩場。短いながらロープもかかってます。
2021年12月05日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 11:42
尾根道に上がると早速現れた岩場。短いながらロープもかかってます。
岩場の先、馬越峠から200mほどの場所には三角点がありました。
2021年12月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 11:46
岩場の先、馬越峠から200mほどの場所には三角点がありました。
少し探してしまいましたが、四等三角点「馬越峠」です。
2021年12月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/5 11:46
少し探してしまいましたが、四等三角点「馬越峠」です。
天狗山に向かう道と比べると、全体的に傾斜は緩く、歩きやすい道が続きました。
2021年12月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 11:52
天狗山に向かう道と比べると、全体的に傾斜は緩く、歩きやすい道が続きました。
1679mのピーク手前は再び岩場。
2021年12月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 11:59
1679mのピーク手前は再び岩場。
岩場を上がった先では、天狗山が良く見えました。
2021年12月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 12:01
岩場を上がった先では、天狗山が良く見えました。
山頂に向かっていく尾根の曲がり具合がカッコ良かったです。
2021年12月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/5 12:00
山頂に向かっていく尾根の曲がり具合がカッコ良かったです。
この先はしばらく楽しい尾根歩き。
2021年12月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 12:06
この先はしばらく楽しい尾根歩き。
冬枯れの明るい尾根道も大好きです。
2021年12月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/5 12:09
冬枯れの明るい尾根道も大好きです。
でも御陵山がなかなか近くなりません。
2021年12月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 12:11
でも御陵山がなかなか近くなりません。
このコースでは珍しかった道標。御陵山までの間に2個しか見ませんでした。
2021年12月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 12:14
このコースでは珍しかった道標。御陵山までの間に2個しか見ませんでした。
こちらの岩は、左を巻いていくのが正解。
2021年12月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 12:20
こちらの岩は、左を巻いていくのが正解。
木の間から見える天狗山もいいなと思って歩いていたら…
2021年12月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/5 12:22
木の間から見える天狗山もいいなと思って歩いていたら…
登山道から少し外れた場所に、chibikappaさんが眺めの良い場所を発見!
2021年12月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 12:23
登山道から少し外れた場所に、chibikappaさんが眺めの良い場所を発見!
天狗山を眺めるには最高の展望台でした。
2021年12月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/5 12:24
天狗山を眺めるには最高の展望台でした。
さらに進んで鉄塔の下に出ると、いよいよ山頂が目の前です。ですが、なんかここの鉄塔が異様にデカい。
2021年12月05日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 12:30
さらに進んで鉄塔の下に出ると、いよいよ山頂が目の前です。ですが、なんかここの鉄塔が異様にデカい。
chibikappaさんと比べてもわかりますが、他所よりも桁違いにデカい鉄塔です。東京タワーくらいあるんじゃないかと冗談で話してました。
2021年12月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 12:31
chibikappaさんと比べてもわかりますが、他所よりも桁違いにデカい鉄塔です。東京タワーくらいあるんじゃないかと冗談で話してました。
帰ってから調べてみたら、東京電力の西群馬幹線の送電鉄塔で、高さは東京タワーの約1/3の110m以上、100万ボルトの電気を流すハイスペックな送電線なんだそうです。
2021年12月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 14:20
帰ってから調べてみたら、東京電力の西群馬幹線の送電鉄塔で、高さは東京タワーの約1/3の110m以上、100万ボルトの電気を流すハイスペックな送電線なんだそうです。
まもなく山頂ですが、北側の日当たりの悪いところでは、お昼過ぎでも霧氷が残っていました。
2021年12月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 12:43
まもなく山頂ですが、北側の日当たりの悪いところでは、お昼過ぎでも霧氷が残っていました。
きれいな霧氷です。
2021年12月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/5 12:43
きれいな霧氷です。
御陵山へ最後のひと頑張り!
2021年12月05日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/5 12:55
御陵山へ最後のひと頑張り!
そして本日の最終目的地、御陵山に登頂しました。
2021年12月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/5 12:58
そして本日の最終目的地、御陵山に登頂しました。
西側が開けた山頂からは、天狗山と八ヶ岳の素晴らしい眺め。
2021年12月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
12/5 12:59
西側が開けた山頂からは、天狗山と八ヶ岳の素晴らしい眺め。
北には御座山。浅間山もギリギリ見えてます。
2021年12月05日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 13:00
北には御座山。浅間山もギリギリ見えてます。
最後に三角点も行きました。
2021年12月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/5 13:02
最後に三角点も行きました。
御陵山の三等三角点は点名「水頭(みずがしら)」。木に囲まれたピークにありました
2021年12月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/5 13:07
御陵山の三等三角点は点名「水頭(みずがしら)」。木に囲まれたピークにありました
祠のある山頂に戻って、ゆっくりお昼を食べてから下山しました。お天気は最高でしたが、結構寒くて手が凍えました。
2021年12月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/5 13:56
祠のある山頂に戻って、ゆっくりお昼を食べてから下山しました。お天気は最高でしたが、結構寒くて手が凍えました。
撮影機器:

感想

 今回は上信国境の内山峠から八風山にかけての稜線を歩くつもりで出かけたところ、北から延びる雲が荒船山の辺りまでかかっていて、朝のうちはどうにもスッキリしないお天気でした。
 一方南に目を向けると、小諸からも富士山が見えるくらい良く晴れていたので、急きょ予定を変更して、南相木村と川上村の境にある天狗山と御陵山へ行って来ました。3年前に天狗山から男山への稜線を既に歩いているので、今回のコースはその続きとなり、チャンスさえあれば、すぐにでも歩きたいと思っていました。
 そんな訳で、今回も優柔不断な私のわがままにchibikappaさんも付き合わせてしまい申し訳ありませんでしたが、天狗山でも御陵山でも素晴らしい眺めを楽しむ事が出来て、結果はオーライの良い山歩きが出来ました。その上この冬初めての霧氷も見られて、大満足の1日となりました。

とにかく天候に恵まれ、四方八方の名だたる山々の眺めが良い登山となりました。当初は軽井沢に集合とのことで早めに集合場所に到着していましたが、東の空が雲に覆われ出した頃にoshuchanさんから行き先変更の電話がありました。
どこに登るかはoshuchanさんに決めてもらっているので特に異存はなく、すぐに新たな集合場所へ向かいました。
既に目的地方面は天候が良く晴れているのが良く見えておりoshuchanさんが目的地変更を決めたのも道理だと思いました。
前置きが長くなりましたが、天狗山、御陵山とも頂上の眺めはもとより途中の景色も最高、山の北側にはいつまでも霧氷が残っており冬の風情を楽しむことができ目的地変更が功を奏した結果となりました。さすがoshuchanさんですね。
それにしても、あれだけ立ち込めていた東の空の雲はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか。自然とははかり知れませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら