ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

独鈷山

2009年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
8.9km
登り
983m
下り
978m

コースタイム

登山口7:14−7:48滝−9:23雨首ピーク下−9:47竜ノ峰・雨首−10:01山頂10:31−12:25登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストなし
・駐車場には数台駐車可能(2009年6月まで途中工事中のため要確認)
・すぐ近くに独鈷温泉竜ノ湯があるが、昨年も今年も営業していませんでした
 (一時的かどうかは未確認)。車で10分も行けば別所温泉あり。
・ルートを迷うことはないが、竜ノ峰・雨首ピーク直下にある岩場に注意。
 頂上から沢山池への下山は、踏み固められておらず足場がしっかり
 していない部分があるので少し注意。
ファイル
非公開 3815.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)
予定していた登山口は6月まで工事中のため、下山先の登山口に車を置いて歩いてきました
2009年05月02日 07:14撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:14
予定していた登山口は6月まで工事中のため、下山先の登山口に車を置いて歩いてきました
予定していた駐車場。数台駐車可能
2009年05月02日 07:21撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:21
予定していた駐車場。数台駐車可能
レンプクソウ
2009年05月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 7:26
レンプクソウ
レンプクソウは実はたくさん咲いていました。花が緑色で気づきにくいです
2009年05月02日 07:27撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:27
レンプクソウは実はたくさん咲いていました。花が緑色で気づきにくいです
イカリソウ
2009年05月02日 07:29撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:29
イカリソウ
ムラサキケマン
2009年05月02日 07:35撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:35
ムラサキケマン
ニッコウネコノメソウ
2009年05月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 7:31
ニッコウネコノメソウ
ヒトリシズカ。大きくなるとどんどんフタリシズカに似る?
2009年05月02日 07:35撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:35
ヒトリシズカ。大きくなるとどんどんフタリシズカに似る?
ニッコウネコノメソウの群落
2009年05月02日 07:38撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:38
ニッコウネコノメソウの群落
ヒカゲスミレ
2009年05月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 7:40
ヒカゲスミレ
ほかに登山客もいなく、静まり返っています
2009年05月02日 07:41撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:41
ほかに登山客もいなく、静まり返っています
ウスバサイシン
2009年05月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 8:00
ウスバサイシン
針葉樹林を抜けて明るくなりました
2009年05月02日 07:51撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 7:51
針葉樹林を抜けて明るくなりました
ツルネコノメソウ
2009年05月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 8:23
ツルネコノメソウ
ミヤマカタバミ
2009年05月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 8:34
ミヤマカタバミ
また針葉樹林になります
2009年05月02日 08:24撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 8:24
また針葉樹林になります
シロバナノエンレイソウ
2009年05月02日 08:29撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 8:29
シロバナノエンレイソウ
ヒナスミレ
2009年05月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 8:40
ヒナスミレ
エゾノアオイスミレ
2009年05月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 8:54
エゾノアオイスミレ
下界の景色が見えてきました
2009年05月02日 08:59撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 8:59
下界の景色が見えてきました
葉が小さくてもちゃんと咲くんですね。ウスバサイシン
2009年05月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 9:17
葉が小さくてもちゃんと咲くんですね。ウスバサイシン
急傾斜になると広葉樹林になりました
2009年05月02日 09:01撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:01
急傾斜になると広葉樹林になりました
急登も終わり、一休み
2009年05月02日 09:23撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:23
急登も終わり、一休み
フデリンドウ
2009年05月02日 09:36撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:36
フデリンドウ
北アルプスが見えました
2009年05月02日 09:48撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:48
北アルプスが見えました
塩田平〜上田方面
2009年05月02日 09:49撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:49
塩田平〜上田方面
たなびく鯉のぼりは今にも切れそう
2009年05月02日 09:51撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:51
たなびく鯉のぼりは今にも切れそう
山頂が見えました
2009年05月02日 09:53撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:53
山頂が見えました
山頂直下の鞍部
2009年05月02日 09:59撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 9:59
山頂直下の鞍部
鞍部からは少し登るとすぐに山頂に到着
2009年05月02日 10:01撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:01
鞍部からは少し登るとすぐに山頂に到着
爺ヶ岳、鹿島槍
2009年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 9:50
爺ヶ岳、鹿島槍
槍、穂高
2009年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 9:50
槍、穂高
再び塩田平〜上田方面
2009年05月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 9:50
再び塩田平〜上田方面
美ヶ原方面
2009年05月02日 10:17撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:17
美ヶ原方面
ギフチョウ? →と思ったら、キアゲハだったみたいです。残念
2009年05月02日 10:25撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:25
ギフチョウ? →と思ったら、キアゲハだったみたいです。残念
イブキスミレ
2009年05月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 10:36
イブキスミレ
イブキスミレ群落
2009年05月02日 10:38撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:38
イブキスミレ群落
アカネスミレ
2009年05月02日 10:42撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:42
アカネスミレ
寺屋敷ってなんでしょ?今回も行かず。
2009年05月02日 10:55撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 10:55
寺屋敷ってなんでしょ?今回も行かず。
フデリンドウがぽつぽつ
2009年05月02日 11:02撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:02
フデリンドウがぽつぽつ
ヤマエンゴサク?
2009年05月02日 11:12撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:12
ヤマエンゴサク?
ヤブレガサ
2009年05月02日 11:14撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:14
ヤブレガサ
タチツボスミレ群落
2009年05月02日 11:18撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:18
タチツボスミレ群落
アケボノスミレ
2009年05月02日 11:25撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:25
アケボノスミレ
新緑
2009年05月02日 11:45撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:45
新緑
ハシリドコロ
2009年05月02日 11:59撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 11:59
ハシリドコロ
癒される色
2009年05月02日 12:09撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:09
癒される色
チゴユリ
2009年05月02日 12:12撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:12
チゴユリ
マルバコンロンソウ
2009年05月02日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
5/2 11:52
マルバコンロンソウ
下りは花の種類が少なめ?
2009年05月02日 12:23撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:23
下りは花の種類が少なめ?
下山。
2009年05月02日 12:25撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:25
下山。
駐車しているところまで歩きます。登山口から上は崩落のため現在通行禁止のようです。
2009年05月02日 12:25撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:25
駐車しているところまで歩きます。登山口から上は崩落のため現在通行禁止のようです。
アスファルトの割れ目で健気に咲いています
2009年05月02日 12:27撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:27
アスファルトの割れ目で健気に咲いています
塩田平からの独鈷山
2009年05月02日 12:48撮影 by  PENTAX K100D , PENTAX Corporation
5/2 12:48
塩田平からの独鈷山

感想

2009年GWシリーズ第4弾は、昨年同時期にも行った上田の独鈷山。
山頂からの景色のよさと春の植物、下山後の別所温泉を目当てに
また行ってきました。コースまで同じ。

昨年と違ったところは、登山口までの道路が工事中だったこと。
早朝の時間帯は通れましたが、念のため車は下山地点付近に
置くことにしました。ただし、下山地点も付近の崩落のために
少し手前で道路が車両通行止め。通行止め付近のスペースに
車を置いて出発。

昨年と同時期にも関わらず、花の咲き具合が少し違い、
キクザキイチゲやミスミソウは見ることができませんでした。
フデリンドウも昨年は見た記憶がないし、昨年の同時期より
少し季節が進んでいる感じです。
今年はレンプクソウがたくさん咲いているのに気付きましたが、
これは昨年気付かなかっただけです、たぶん。

この日も天気が良く、山頂ではぐるりと全方位の展望が得られ
ました。やはり、雪をかぶったアルプスはすばらしい!

今年は休日だったため、昨年ガラガラだった別所温泉には
個人やツアーの客が沢山訪れていて、ちょっと賑やか過ぎで
残念でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3816人

コメント

独鈷山
こんにちわ。
近くの山ですが春に登ったことがありませんでした。
お花が沢山咲いていますね。
お花は日々変化していくので楽しみです。

蝶はよくわかりませんが、ウスバサイシンが
咲いているということは
ヒメギフチョウもいますね。
2009/5/8 8:11
ヒメギフチョウ?
sakusakuさん、コメントありがとうございます。

撮った画像の蝶について調べたところ、残念ながら
キアゲハのようです。ウスバサイシンにはヒメ
ギフチョウ、カンアオイにはギフチョウのようですね。
他にも蝶が飛んでいたので、ひょっとしたらヒメ
ギフチョウもいたかもしれません。ちょうど長野県は
ルードルフィアライン(ギフチョウとヒメギフチョウ
の住み分けの線)が通っているようなので、場所に
よってどちらの蝶も見られそうですね。

ちなみに、前日に登った新潟の米山では、登山道上に
ものすごい数の蝶が戯れていました。コシノ
カンアオイ(多分)が沢山あったので、きっと
ギフチョウでしょうね。

これからは蝶についてももうちょっと注意して
観察できそうです。
2009/5/8 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
独鈷山 北尾根ー北西尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら