ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3824619
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆の大室山 山頂一周・リフト下→伊豆高原駅

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.4km
登り
47m
下り
509m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:26
合計
2:32
10:41
33
11:14
11:21
17
11:38
11:48
13
12:01
12:10
10
12:20
12:20
53
13:13
13:13
0
13:13
ゴール地点
天候 晴れ。PM2.5多め……残念!
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路……伊豆急線伊豆高原駅から東海バスでシャボテン公園まで。(伊東駅からの方がバス多し)
復路……伊豆急線伊豆高原駅から熱海行きに乗車。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車に注意。
植生保護のため、大室山はリフト利用のみが認められており、独力で急斜面を登ることは禁止です。山頂部の周回路は、一般観光客が多数歩いています。
01. 本日の第一部は鉄ヲタ活動。前日の10日に開通60周年を迎えたばかりの伊豆急線に乗り、伊豆高原で下車しました。
2021年12月11日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
12/11 7:12
01. 本日の第一部は鉄ヲタ活動。前日の10日に開通60周年を迎えたばかりの伊豆急線に乗り、伊豆高原で下車しました。
02. 東急東横線時代の赤帯ラッピングを施したヲタ専用貸切電車 (たまたま撮れました。踏切は開いています)
2021年12月11日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/11 9:24
02. 東急東横線時代の赤帯ラッピングを施したヲタ専用貸切電車 (たまたま撮れました。踏切は開いています)
03. 貸切電車の伊豆急下田寄りは、東横線時代の「歌舞伎」ラッピングになっていました (萌……貸し切るヲタの側が追加料金でオーダー)。
2021年12月11日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/11 9:25
03. 貸切電車の伊豆急下田寄りは、東横線時代の「歌舞伎」ラッピングになっていました (萌……貸し切るヲタの側が追加料金でオーダー)。
04. 伊豆急電車の最高峰に君臨する「ロイヤル・エクスプレス」。
少人数の客しか乗せず贅沢の極みな代わりに、運賃……というか旅行商品代も凄いです w
2021年12月11日 08:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
12/11 8:30
04. 伊豆急電車の最高峰に君臨する「ロイヤル・エクスプレス」。
少人数の客しか乗せず贅沢の極みな代わりに、運賃……というか旅行商品代も凄いです w
05. 撮影会のため、普段は入れない車庫の中に進みまして、電車と工事用車両のコラボを楽しみます。
2021年12月11日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/11 9:41
05. 撮影会のため、普段は入れない車庫の中に進みまして、電車と工事用車両のコラボを楽しみます。
06. 本日のメインディッシュ……本日はじめてヲタに公開された、JR東日本209系あらため伊豆急3000系!
これまで使ってきた東急出身の8000系が古くなったため、一部車両置き換えのため、京浜東北線→千葉ローカルで使っていた209系を譲り受けました。
伊豆急色に改める前に、ラッピングを剥がして銀色まっさら状態ですので、そんな姿の撮影会は最初で最後!
2021年12月11日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
12/11 10:36
06. 本日のメインディッシュ……本日はじめてヲタに公開された、JR東日本209系あらため伊豆急3000系!
これまで使ってきた東急出身の8000系が古くなったため、一部車両置き換えのため、京浜東北線→千葉ローカルで使っていた209系を譲り受けました。
伊豆急色に改める前に、ラッピングを剥がして銀色まっさら状態ですので、そんな姿の撮影会は最初で最後!
07. 撮影会終了後は速攻で伊豆高原駅に戻り、10:45発のシャボテン公園行きに乗ります。
2021年12月11日 10:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
12/11 10:44
07. 撮影会終了後は速攻で伊豆高原駅に戻り、10:45発のシャボテン公園行きに乗ります。
08. ひたすら坂道を登り、シャボテン公園バス停で下車すると、ドドーンと赤い鳥居を構えた大室山リフト乗り場が目の前にあります。
大室山には登山道がなく(植生保護のため登山禁止)、山頂に行くのはリフトのみです。下で往復運賃700円を支払います。
2021年12月11日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
12/11 11:02
08. ひたすら坂道を登り、シャボテン公園バス停で下車すると、ドドーンと赤い鳥居を構えた大室山リフト乗り場が目の前にあります。
大室山には登山道がなく(植生保護のため登山禁止)、山頂に行くのはリフトのみです。下で往復運賃700円を支払います。
09. 山頂リフト乗り場に着くと、素晴らしい山岳パノラマの山頂周回のスタートです!
まずは南アルプス……聖・赤石・荒川でしょうか。
2021年12月11日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/11 11:17
09. 山頂リフト乗り場に着くと、素晴らしい山岳パノラマの山頂周回のスタートです!
まずは南アルプス……聖・赤石・荒川でしょうか。
10. 富嶽の麗姿と巣雲山あたり?
2021年12月11日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
12/11 11:20
10. 富嶽の麗姿と巣雲山あたり?
11. 箱根方面と伊東界隈を望む。
2021年12月11日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/11 11:19
11. 箱根方面と伊東界隈を望む。
12. 左に小さく相州大山。手前の島は初島。そして右のピークは大室山の子分格にあたる小室山で、同じくリフトで登頂できます。
2021年12月11日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/11 11:27
12. 左に小さく相州大山。手前の島は初島。そして右のピークは大室山の子分格にあたる小室山で、同じくリフトで登頂できます。
13. はるか石廊崎へ続く伊豆の東海岸。手前の斜面は一大別荘地 (というか、住んでいる金持ちシニアが結構多い?) が広がります。
2021年12月12日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
13
12/12 10:35
13. はるか石廊崎へ続く伊豆の東海岸。手前の斜面は一大別荘地 (というか、住んでいる金持ちシニアが結構多い?) が広がります。
14. 火口と火口壁の奥に、天城山方面へとせり上がって行く伊豆の主稜線を望む。
2021年12月11日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/11 11:26
14. 火口と火口壁の奥に、天城山方面へとせり上がって行く伊豆の主稜線を望む。
15. はるばる遠くに来たような光景を、こんなにお手軽に楽しめる場所だったのですね……大室山。
2021年12月11日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/11 11:31
15. はるばる遠くに来たような光景を、こんなにお手軽に楽しめる場所だったのですね……大室山。
16. 南西側には遠笠山(中央)と矢筈山(右)が見えます。天城のピーク群は残念ながら雲の奥。
2021年12月11日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/11 11:37
16. 南西側には遠笠山(中央)と矢筈山(右)が見えます。天城のピーク群は残念ながら雲の奥。
17, 大室山の頂上に到着〜! 三等三角点です。
2021年12月11日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/11 11:38
17, 大室山の頂上に到着〜! 三等三角点です。
18. 山頂から改めて南アルプスをズームアップ!
2021年12月11日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/11 11:44
18. 山頂から改めて南アルプスをズームアップ!
19. 富嶽ズームアップ!
2021年12月11日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
12/11 11:45
19. 富嶽ズームアップ!
20. 緑に覆われた季節にも是非来たい眺めです♪
2021年12月11日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
12/11 11:35
20. 緑に覆われた季節にも是非来たい眺めです♪
21. リフト山頂乗り場と浅間神社を望む。火口に立つことが出来るのもスゴい。(今回は省略。また来ます)
2021年12月11日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/11 11:51
21. リフト山頂乗り場と浅間神社を望む。火口に立つことが出来るのもスゴい。(今回は省略。また来ます)
22. 大室山……伊豆半島東側ながら、こんなにも素晴らしい富嶽展望のお立ち台だったとは。
2021年12月11日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
12/11 11:54
22. 大室山……伊豆半島東側ながら、こんなにも素晴らしい富嶽展望のお立ち台だったとは。
23. 左は玄岳、右は箱根神山。
稜線の多くが自動車専用道となっており、徒歩で縦走できないのは残念ですが、南からみると穏やかで秀逸な連なりです。
2021年12月11日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/11 11:56
23. 左は玄岳、右は箱根神山。
稜線の多くが自動車専用道となっており、徒歩で縦走できないのは残念ですが、南からみると穏やかで秀逸な連なりです。
24. 丹沢をズームアップ!
左端は丹沢の大室山。右端はどこから見ても一発で分かる秀峰・大山!
2021年12月11日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
12/11 11:47
24. 丹沢をズームアップ!
左端は丹沢の大室山。右端はどこから見ても一発で分かる秀峰・大山!
25. そろそろ大展望の山頂一周が終わろうとしています。
2021年12月11日 12:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
12/11 12:01
25. そろそろ大展望の山頂一周が終わろうとしています。
26, 雲がちぎれて天城山方面が姿を現してきました。
恥ずかしながら天城山は未登頂……まずは体力を回復しないと。
2021年12月11日 12:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/11 12:07
26, 雲がちぎれて天城山方面が姿を現してきました。
恥ずかしながら天城山は未登頂……まずは体力を回復しないと。
27. 広角側で。こんな感じの遊歩道で、快晴無風ならハイヒールの軽装でも全く問題なく歩けます。
2021年12月11日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/11 12:09
27. 広角側で。こんな感じの遊歩道で、快晴無風ならハイヒールの軽装でも全く問題なく歩けます。
28. 今回はPM2.5多めで、すっきり遠望というわけには行かなかったのは残念ですが、是非再訪して丹沢の絶景を眺めたいものです。
2021年12月11日 11:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/11 11:56
28. 今回はPM2.5多めで、すっきり遠望というわけには行かなかったのは残念ですが、是非再訪して丹沢の絶景を眺めたいものです。
29. リフトで下るときの高度感はハンパないです w
2021年12月11日 12:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/11 12:12
29. リフトで下るときの高度感はハンパないです w
30. シャボテン公園バス停に戻ってきた後は、今後の赤線つなぎを考えて、伊豆高原駅まで歩いて下りました。
2021年12月11日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
12/11 12:32
30. シャボテン公園バス停に戻ってきた後は、今後の赤線つなぎを考えて、伊豆高原駅まで歩いて下りました。
31. 別荘地続きで展望はスポイルされていますが、時折切れ間から大室山を望むことができます。
2021年12月11日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
12/11 12:39
31. 別荘地続きで展望はスポイルされていますが、時折切れ間から大室山を望むことができます。
32. 大室山荘バス停のほんの少々北あたりから、一番良い感じで撮れました。
2021年12月11日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
12/11 12:56
32. 大室山荘バス停のほんの少々北あたりから、一番良い感じで撮れました。
33. 伊豆高原駅からひたすら登るバスがやって来ました。
13時18分の電車に間に合うように、最後はダッシュで下ります。
2021年12月11日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
12/11 12:52
33. 伊豆高原駅からひたすら登るバスがやって来ました。
13時18分の電車に間に合うように、最後はダッシュで下ります。
34. 伊豆高原駅に到着〜!
歩いた距離は全然大したことなく、ほとんど下るだけでしたが、鉄ヲタ撮影会と合わせて、運動不足のためヘトヘトです (汗
2021年12月12日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
10
12/12 10:55
34. 伊豆高原駅に到着〜!
歩いた距離は全然大したことなく、ほとんど下るだけでしたが、鉄ヲタ撮影会と合わせて、運動不足のためヘトヘトです (汗
35. リゾート21「黒船電車」の熱海行きに乗って終了〜!
久しぶりにこの電車に乗ると、ホントに非日常を感じます♪
2021年12月12日 11:01撮影 by  iPhone XR, Apple
15
12/12 11:01
35. リゾート21「黒船電車」の熱海行きに乗って終了〜!
久しぶりにこの電車に乗ると、ホントに非日常を感じます♪
36. うちのにゃんこ雪丸殿。
寒い季節になり、寝るときには人間の羽毛布団の上がすっかりお気に入りです。重い……w
27
36. うちのにゃんこ雪丸殿。
寒い季節になり、寝るときには人間の羽毛布団の上がすっかりお気に入りです。重い……w

感想

去る12月10日、伊豆東海岸の観光の足である伊豆急行線が60周年を迎え、11日にはJR東日本から購入した中古車である209系あらため3000系のお披露目撮影会が伊豆高原駅の車庫にて開かれました。鉄ヲタとして60周年を祝いたい気持ちが強く、しかも今回お披露目された3000系は帯色を巻く前の銀色一色となっており、最初で最後の機会と思われたことから、これは行くしかないだろう……と思って参加したのですが、撮影会の時間は午前10時台前半ということで、如何にも中途半端な感じです。

そこで、見事なかたちの火山の山としてかねてから興味はありながらも、植生保護のため徒歩では登れずリフト利用で、すっかり観光地の山になっている大室山に、せっかくの機会ですので初訪問してみました。
いや〜〜観光地だと思ってナメていた自分が恥ずかしい!と思うほど素晴らしいパノラマに感激しました。とりわけ、ここしばらく疫病問題と激務のため遠出する機会もなかなかなかったため、思い切り気分転換になりました。
これであとは、PM2.5さえなければ……またリベンジします。

というわけで、全然ハードさがない、鉄ヲタ活動ついでレコで恐れ入りますが、ご覧頂き誠にありがとうございました。m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

bobandouさんこんばんは、タイトル拝見して、大室山から伊豆高原駅 不思議な赤線つなぎと思ったのですが、レコ拝見して伊豆急の撮影会だったのですね。今後赤線がどうつながるのか楽しみにしていますw
そうそう気になったのは8000系、おもったより寿命が短いのは塩害なのでしょうか
レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2021/12/12 22:25
>kome100pyouさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
今回の最大の目的は撮影会でして、そのついでに、せっかく大室山のすぐ近くに来た以上、大展望を眺めてスカッとしたいと思いましたので、まずはちょうど時間が合ったバスで一気に登ってしまい、帰りは歩いて下山することにしました
今後は、果たしていつになるか分かりませんが、まだ全く歩いていない伊豆東海岸と天城山脈を歩き、これらとつないで行きたいと思っております
伊豆急8000系ですが、既に東急からの譲渡を受けて以来17年前後経っていますし、そもそもの登場が50年以上前ですので、電車としては十分長寿の域に達していると思います むしろ、あれだけ海の目の前を走るにもかかわらず、ステンレスそのものは全く錆びていないですし、部品がここまで長持ちしているのは、元の出来の良さと保守技術の素晴らしさによるところが大きいと思います
とりあえず、あと数年は活躍するようですので、今のうちに8000系を楽しむ徒歩旅を何度でもやっておこうと思っております
2021/12/12 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら