記録ID: 382661
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩から歩いて埼玉県(惣岳山ー岩茸石山ー棒ノ嶺ー名栗湖)
2013年12月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
7:20御嶽駅ー8:50惣岳山ー9:30岩茸石山ー10:50黒山ー11:30棒ノ嶺12:40ー14:00白谷橋ー14:30さわらびの湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線で御嶽駅へ ■帰り さわらびの湯から国際興業バスで東飯能駅へ(約50分) 東飯能駅からJR八高線利用 <バス時刻表> http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku504901.html#2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 コース全体で、雪・凍結個所はありませんでした。 惣岳山からの下りは登山道が崩壊気味です。距離は短いですが。 白谷沢は何度も沢を渡るので、増水してると危険かも。 ■山バッジ 棒ノ折山のバッジは名栗湖畔の土産物屋(レイクサイドテラス名栗湖)で購入。 蕨山のバッジもありました。 全く同じ物が、さわらびの湯にもありました。 ■温泉 さわらびの湯 |
写真
撮影機器:
感想
奥多摩の山を越えて埼玉県まで行きました。
御嶽駅を出発し、棒ノ嶺で県境を超えて名栗まで。
天気もよくて快適でした。
このコースで一番好きなのは、やっぱり岩茸石山ですね。
気持ちのいい山頂です。棒ノ嶺ほど混雑してませんし。
(この日は無線やってる方が騒々しく話してたので、早々に立ち去りましたが・・)
東京から山を越えて埼玉まで歩いたっていう、ただそれだけで満足できる一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する