ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3827640
全員に公開
ハイキング
東海

樺発,前黒法師岳

2021年12月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:40
距離
26.2km
登り
3,106m
下り
3,109m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
0:53
合計
9:41
5:18
5:18
8
5:26
5:26
314
10:40
10:41
29
11:10
12:00
41
12:41
12:41
22
13:03
13:03
22
13:25
13:25
24
13:49
13:50
15
14:05
14:05
19
14:24
14:24
4
14:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡温泉
コース状況/
危険箇所等
大間川支線〜樺発
一般登山道ではありません。
危険個所、藪漕ぎがあります。
前黒法師岳登山口
2021年12月11日 05:26撮影 by  SCV41, samsung
12/11 5:26
前黒法師岳登山口
大間川視線入り口
2021年12月11日 05:50撮影 by  SCV41, samsung
12/11 5:50
大間川視線入り口
倒木
2021年12月11日 06:10撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:10
倒木
2021年12月11日 06:25撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 6:25
前黒法師岳南尾根取り付き
2021年12月11日 06:26撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:26
前黒法師岳南尾根取り付き
南尾根取り付きを過ぎると荒れてきます。
2021年12月11日 06:31撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:31
南尾根取り付きを過ぎると荒れてきます。
朽ちた鉄橋
踏板がイマイチ信用できません。
2021年12月11日 06:35撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 6:35
朽ちた鉄橋
踏板がイマイチ信用できません。
こんな感じのザレが続きます。
2021年12月11日 06:48撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:48
こんな感じのザレが続きます。
大崩壊地
堰堤の下まで下ります。
2021年12月11日 06:56撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:56
大崩壊地
堰堤の下まで下ります。
ロープ
2021年12月11日 06:58撮影 by  SCV41, samsung
12/11 6:58
ロープ
ワイヤー
2021年12月11日 07:00撮影 by  SCV41, samsung
12/11 7:00
ワイヤー
サニトラの所に出ます。
2021年12月11日 07:05撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 7:05
サニトラの所に出ます。
トンネル
2021年12月11日 07:21撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 7:21
トンネル
この橋は下巻き
2021年12月11日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 7:28
この橋は下巻き
ロープあります。
2021年12月11日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
12/11 7:28
ロープあります。
釜滝の写真撮ったつもりでしたが撮ってませんでした。

橋も、取り付きも撮ってませんでした。
2021年12月11日 07:33撮影 by  SCV41, samsung
12/11 7:33
釜滝の写真撮ったつもりでしたが撮ってませんでした。

橋も、取り付きも撮ってませんでした。
地形図の760辺りの橋を渡ってすぐのザレから取り付きました。
写真は取り付きから100m程登って下を見た所です。
2021年12月11日 07:45撮影 by  SCV41, samsung
12/11 7:45
地形図の760辺りの橋を渡ってすぐのザレから取り付きました。
写真は取り付きから100m程登って下を見た所です。
急登です。
2021年12月11日 07:45撮影 by  SCV41, samsung
12/11 7:45
急登です。
植林帯は登りやすい
2021年12月11日 08:17撮影 by  SCV41, samsung
12/11 8:17
植林帯は登りやすい
崩壊地
2021年12月11日 08:55撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 8:55
崩壊地
崩壊地からは富士山が見えました。
右手前は沢口山、奥は七ッ峰
2021年12月11日 08:57撮影 by  SCV41, samsung
3
12/11 8:57
崩壊地からは富士山が見えました。
右手前は沢口山、奥は七ッ峰
崩壊地を登りきると緩くなります。
2021年12月11日 09:03撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:03
崩壊地を登りきると緩くなります。
2021年12月11日 09:05撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:05
地形図のP1582地点
2021年12月11日 09:19撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:19
地形図のP1582地点
2021年12月11日 09:22撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:22
地形図1631地点
2021年12月11日 09:33撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:33
地形図1631地点
木の密度が高くなってきます。
2021年12月11日 09:34撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 9:34
木の密度が高くなってきます。
岩場
2021年12月11日 09:40撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 9:40
岩場
ブッシュのような所もありました。
2021年12月11日 09:42撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:42
ブッシュのような所もありました。
ロープがありました。
2021年12月11日 09:45撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:45
ロープがありました。
開けた所から樺発が見えました。
2021年12月11日 09:48撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:48
開けた所から樺発が見えました。
千石尾根
2021年12月11日 09:49撮影 by  SCV41, samsung
2
12/11 9:49
千石尾根
2021年12月11日 09:55撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:55
黒法師林道に下りました。
2021年12月11日 09:59撮影 by  SCV41, samsung
12/11 9:59
黒法師林道に下りました。
林道を少し東に進みこのザレから尾根に登りました。
2021年12月11日 10:00撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 10:00
林道を少し東に進みこのザレから尾根に登りました。
尾根に乗るとやっと平和になりました。
2021年12月11日 10:10撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:10
尾根に乗るとやっと平和になりました。
樺発
2021年12月11日 10:14撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:14
樺発
2021年12月11日 10:18撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 10:18
二ツ山
2021年12月11日 10:25撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:25
二ツ山
笹原の気持ちの良い登り
2021年12月11日 10:30撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 10:30
笹原の気持ちの良い登り
房小山
2021年12月11日 10:30撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:30
房小山
二ツ山
2021年12月11日 10:40撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:40
二ツ山
2021年12月11日 10:40撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 10:40
二ツ山から左は丸盆岳
光、聖、上河内が見えました。
2021年12月11日 10:43撮影 by  SCV41, samsung
2
12/11 10:43
二ツ山から左は丸盆岳
光、聖、上河内が見えました。
P1766地点
2021年12月11日 10:49撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:49
P1766地点
ここからの展望も良いです
2021年12月11日 10:50撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 10:50
ここからの展望も良いです
P1766地点から黒法師林道の水場に着地しました。
2021年12月11日 10:57撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:57
P1766地点から黒法師林道の水場に着地しました。
水は出てました。
2021年12月11日 10:58撮影 by  SCV41, samsung
12/11 10:58
水は出てました。
2021年12月11日 11:06撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 11:06
ヘリポート跡
2021年12月11日 11:10撮影 by  SCV41, samsung
12/11 11:10
ヘリポート跡
バラ谷、黒法師、丸盆
2021年12月11日 11:11撮影 by  SCV41, samsung
2
12/11 11:11
バラ谷、黒法師、丸盆
2021年12月11日 11:11撮影 by  SCV41, samsung
12/11 11:11
八丁段〜天水の稜線
2021年12月11日 11:12撮影 by  SCV41, samsung
12/11 11:12
八丁段〜天水の稜線
2021年12月11日 11:13撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 11:13
キムチ天ぷらうどん。
2021年12月11日 11:28撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 11:28
キムチ天ぷらうどん。
そろそろ出発
2021年12月11日 11:54撮影 by  SCV41, samsung
12/11 11:54
そろそろ出発
2021年12月11日 12:00撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 12:00
前黒法師岳
2021年12月11日 12:42撮影 by  SCV41, samsung
12/11 12:42
前黒法師岳
2021年12月11日 12:43撮影 by  SCV41, samsung
12/11 12:43
2021年12月11日 13:02撮影 by  SCV41, samsung
12/11 13:02
2021年12月11日 13:17撮影 by  SCV41, samsung
12/11 13:17
2021年12月11日 13:33撮影 by  SCV41, samsung
12/11 13:33
2021年12月11日 13:49撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 13:49
飛竜橋から
2021年12月11日 14:05撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 14:05
飛竜橋から
山岳図書館は閉まってました。
2021年12月11日 14:30撮影 by  SCV41, samsung
1
12/11 14:30
山岳図書館は閉まってました。

感想

寸又峡温泉から大間川の支線を歩き青薙沢から樺発、前黒法師岳を周回しました。
奥湯沢までは歩いた事がありましたがその先は未知の世界でした。
大間川支線は土砂の押し出し、朽ちた鉄橋、大崩壊地など緊張する所もありました。
危ない所はロープやワイヤーがついていて助かりました。
釜滝は水量が少なくイマイチピント来ませんでした。
青薙沢から尾根の取り付きはザレから尾根に乗りました。
暫くは激登りで必死に登りました。
標高を上げるにつれて登りやすくなりました。
尾根が緩んで一安心と思いきや地形図1631地点から黒法師林道までは痩せ尾根の藪漕ぎでした。
林道から尾根に上がるとやっと平和な登山道になりました。
ここからは楽しく登ることができました。
樺発は三角点のみのピークですがここまで来れて達成感はハンパありませんでした。
樺発から暫く進むと笹原の登山道になり景色を見ながら水場に降りヘリポート跡で休憩し、無事に下山できました。

この山行は今年の春に山で出会ったareaさんから紹介して頂きました。
areaさんの記録id:2840359 青薙沢‐樺発‐二ツ山‐前黒法師岳 ぐるり を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

KF4148さん、こんばんは。
大間川の周辺は記録が少なくて、緊張感がありつつ、楽しく歩けますね。
釜滝は水が多い時期にはなかなかの迫力ですので、また見に行かれることをおすすめします♫青ナギ沢のさらに奥にある滝もそれ以上のものがありますのでそちらもぜひどうぞ笑
2021/12/13 1:57
areaさん,こんばんは!
コメントありがとうございます。
大間川周辺の記録を探すとareaさんが必ず出てきます。
また参考にさせて下さい。
今はお腹いっぱいですがこれ以上道が悪くならないうちに行って見たいと思います。
2021/12/13 20:56
KFさんお疲れ様です
右岸林道が(形式上)通行止めの為か、大間川周辺が賑やかですね…
逝こう行こうと思っているルートも皆さんが今冬に歩いてくれているので安心?して下西河内を歩いてます。
2021/12/13 6:48
tori-atamaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
寸又峡が閑散期になるの待ってました。
大間川がこんなに賑やかになるとは思ってませんでした。
右岸も大間川もどちらも通行止めのようなもんですよね。
右岸の方にもお邪魔すると思いますので整備よろしくお願い致します。
2021/12/13 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら