ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 382897
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山

2013年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
10.1km
登り
933m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00 登山口(たかすみ温泉側)
9:40 高見杉避難小屋
10:10 杉谷平野分岐
10:35 国見岩
10:40 息子岩
10:45 揺岩
10:55 南側ビューポイント
11:10 山頂避難小屋(昼食休憩約1時間)
12:15 山頂
14:55 下山完了
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉無料駐車場に駐車。
13/12/15現在で滋賀方面から名阪国道、針、宇多野国道166号、県道28号経由
駐車場までの積雪はなし。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは杉谷登山口にのみ有。
山頂付近の強風、細尾根、雪庇、滑落に注意。
山頂から高見峠(大峠)、旧伊勢南街道へのルートは崩落のため通行禁止。
下山後はたかすみ温泉。
http://www.vill.higashiyoshino.nara.jp/takasumi.html
たかすみ温泉駐車場に駐車しました。S
2013年12月15日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/15 8:43
たかすみ温泉駐車場に駐車しました。S
この橋を渡って左に登山口はありますが、登山届を出すところがないので、メールで所轄警察か高見山(杉谷)登山口で提出するべし。S
2013年12月15日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/15 8:46
この橋を渡って左に登山口はありますが、登山届を出すところがないので、メールで所轄警察か高見山(杉谷)登山口で提出するべし。S
序盤〜中盤までは階段で整備されていますr
2013年12月15日 08:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/15 8:59
序盤〜中盤までは階段で整備されていますr
登山道はよく整備されています。
これは私の息で心霊写真ではありません(笑)S
2013年12月15日 19:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/15 19:13
登山道はよく整備されています。
これは私の息で心霊写真ではありません(笑)S
高見杉避難小屋。S
2013年12月15日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/15 9:40
高見杉避難小屋。S
超でかい杉…樹齢はどのくらいだろうか? S
日本版バオバブの木みたいr
2013年12月15日 19:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/15 19:14
超でかい杉…樹齢はどのくらいだろうか? S
日本版バオバブの木みたいr
今日はドボンはなしです。S
狙ってたのは分ってましたよr
2013年12月15日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/15 9:50
今日はドボンはなしです。S
狙ってたのは分ってましたよr
杉谷平野分岐
2013年12月15日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/15 10:13
杉谷平野分岐
2013年12月15日 10:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/15 10:26
そろそろ、足元に雪がでてきました!
2013年12月15日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/15 10:28
そろそろ、足元に雪がでてきました!
ちょびっと樹氷。S
2013年12月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/15 10:30
ちょびっと樹氷。S
国見岩。…ということです。
2013年12月15日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/15 10:35
国見岩。…ということです。
ここ、登りましたが当時とは様子が違うようです。S
2013年12月15日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/15 10:35
ここ、登りましたが当時とは様子が違うようです。S
雪山2度目のSさんはテンションあがってます。S
2013年12月15日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 10:38
雪山2度目のSさんはテンションあがってます。S
取材中のryujiさん。S
2013年12月15日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/15 10:38
取材中のryujiさん。S
息子岩。…結局、的の岩が見つかりませんでした。S
2013年12月15日 10:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/15 10:39
息子岩。…結局、的の岩が見つかりませんでした。S
まだまだ、整備された道は続きます。S
2013年12月15日 19:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/15 19:14
まだまだ、整備された道は続きます。S
落ちんといてや〜r
2013年12月15日 10:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/15 10:42
落ちんといてや〜r
揺岩。…ある言葉を三度唱えると揺れるそうなのでやめてください。S
2013年12月15日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/15 10:43
揺岩。…ある言葉を三度唱えると揺れるそうなのでやめてください。S
コケのような雪。S
2013年12月15日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/15 10:44
コケのような雪。S
雪山撮影中のSさん。S
2013年12月15日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 10:44
雪山撮影中のSさん。S
今年もこの季節がきたな〜と実感。S
2013年12月15日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/15 10:45
今年もこの季節がきたな〜と実感。S
植林帯を抜けるとブナの樹氷が一気に現れる。S
2013年12月15日 19:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/15 19:15
植林帯を抜けるとブナの樹氷が一気に現れる。S
少し、急になってきました。この辺りで整備された道は姿を消す。S
2013年12月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/15 10:49
少し、急になってきました。この辺りで整備された道は姿を消す。S
台高と大峰山脈。ここも深い山脈であることを再認識。S
2013年12月15日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/15 10:55
台高と大峰山脈。ここも深い山脈であることを再認識。S
風の模様。久しぶりです!S
2013年12月15日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 10:58
風の模様。久しぶりです!S
最後の登りは強風です!S
2013年12月15日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 11:09
最後の登りは強風です!S
寒い〜綺麗〜寒い〜綺麗〜の繰り返し r
2013年12月15日 11:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
8
12/15 11:12
寒い〜綺麗〜寒い〜綺麗〜の繰り返し r
ゴキブリホイホイならぬ人間ホイホイです。
すかざず直行(笑)r
2013年12月15日 11:15撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/15 11:15
ゴキブリホイホイならぬ人間ホイホイです。
すかざず直行(笑)r
めっちゃ寒いので小屋で昼食。今日はファミマの餃子入りうどんチゲ。味は抜群ですが、麺が半玉ほど。S
2013年12月15日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
12/15 11:28
めっちゃ寒いので小屋で昼食。今日はファミマの餃子入りうどんチゲ。味は抜群ですが、麺が半玉ほど。S
ryujiさんはここにおにぎりを入れて、アフター雑炊でした。今度、マネしよう!S
腹減ってました〜〜!r
2013年12月15日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/15 11:28
ryujiさんはここにおにぎりを入れて、アフター雑炊でした。今度、マネしよう!S
腹減ってました〜〜!r
Sさんはストーブデビュー!好日山荘大津パルコ店がオープンセールでストーブセットがなんと!の価格だったそうです!調理はとりあえずインスタントラーメンから。S
2013年12月15日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/15 11:28
Sさんはストーブデビュー!好日山荘大津パルコ店がオープンセールでストーブセットがなんと!の価格だったそうです!調理はとりあえずインスタントラーメンから。S
小屋の上の見晴らし台から。S
2013年12月15日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 12:17
小屋の上の見晴らし台から。S
山頂はこっち。小屋からすぐ。S
2013年12月15日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/15 12:17
山頂はこっち。小屋からすぐ。S
大普賢岳が見えたり隠れたり。S
2013年12月15日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/15 12:18
大普賢岳が見えたり隠れたり。S
きれい。S
2013年12月15日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/15 12:18
きれい。S
2013年12月15日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
12/15 12:24
高見山登ったど〜〜r
2013年12月15日 12:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
12/15 12:25
高見山登ったど〜〜r
2013年12月15日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/15 12:36
名残惜しくも下山r
2013年12月15日 12:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
12/15 12:38
名残惜しくも下山r
台高を望む r
2013年12月15日 12:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/15 12:42
台高を望む r
ビバークごっこのryujiさん、風をよけるだけで全然ちがいます。S
2013年12月15日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/15 12:58
ビバークごっこのryujiさん、風をよけるだけで全然ちがいます。S
2013年12月15日 12:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/15 12:58
つづけてsenrakuyaさんのビバークごっこr
2013年12月15日 13:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/15 13:04
つづけてsenrakuyaさんのビバークごっこr
2013年12月15日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/15 13:16
太陽と霧氷r
2013年12月15日 13:21撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/15 13:21
太陽と霧氷r
この情景を見る限りは山頂が雪山だったとは思えないね r
2013年12月15日 15:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
12/15 15:00
この情景を見る限りは山頂が雪山だったとは思えないね r
2013年12月15日 15:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/15 15:16
山容がかっこいい!また来ます!S
2013年12月15日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
12/15 15:27
山容がかっこいい!また来ます!S

感想

滋賀県以南の奈良の山と思って、そんなに積雪はないやろうと軽く見ていましたが何のことは無い頂上付近は立派な雪山でした。

今年初の雪山でしたので、感覚を取り戻すのに、ちょうど良い内容の山行だったように思います。

睡眠時間たっぷりで安全運転且つ企画部長のsenrakuyaさん!!
流石、ネタ作りに余念がないですね〜〜(笑)
雪山ほぼ初体験のSさん。
短パンで来なくてホント良かったですね!(笑)

次回も宜しくです!!

山友Sさんとryujiさんとで霊仙山に行こうと計画していましたが、
直前の予報ではどうやら近畿の北部、中部は天候がよくない様子。
この時期の雨、吹雪は修行にいくようなもの。
いくらドМでも修行は嫌です。
そこで、雨の心配はなかった、台高山脈、高見山に樹氷を見に行くことになりました。

まずはよく整備された、杉の植林帯を歩く。
1000を過ぎたあたりから、しっかりと雪がついている。
が、山頂までアイゼンはなくても登れました。
尾根に上がると強烈な風。
さすが樹氷ができやすい山で有名なだけはあると、実感。

小屋で温かいものをいただくも、人気の山なので昼頃には団体さんも現れるのでそそくさと退去する。

北尾根周回か、サイメ谷山まで行こうかと悩みましたが、
時間と雪の状況を考えてピストンで戻ることを選択。
となると、まったり、樹氷鑑賞会。
久しぶりの寒さ、雪の感触と景色を味わうことにする。


心配していた、本格的な雪山デビューのSさんは耐寒も体力も問題なし!
一人ラッセル要員、追加決定です(笑)

次は北尾根周回、or台高山脈全縦走と夢が膨らみました。

p.s.
ryujiさん、Sさん、寝坊してすみませんでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

おかえりなさいませ!
道は積雪なしでしたか。よかったです。
天気予報で、早朝、みぞれの様子でしたので心配していました。

プリムスのストーブ、少し改良されたのかな?
非難小屋でのあたたかい食事は最高ですね

皆子山では遭難。
よい子は谷筋を下ってはいけません

鈴鹿の山が遠くなってしまったので、また南の方で遊んでやってください。
2013/12/16 20:06
お会いしたかな?
ryuji1700さん , senrakuya さん 
私たちは子供を含む6人で北尾根から山頂を目指しました
お会いしたのかどうか?
時間を見たら微妙ですね(^_^;)
高見山の霧氷はこんなもんじゃありません!
まだまだ成長してモンスターになる頃また訪れてくださいね^^
是非 北尾根縦走してみてください♪
2013/12/17 0:16
churaさん
車の都合で、すみませんでした
全然、行けました。
プリムスについては私、トランギア派なのでわかりませんがryujiさん曰く、パワー強いらしいです

皆子山…ボーイスカウトでしょ?何があったんやろね?

電線のないあの台高山脈の全縦走がしたくなりました
2013/12/17 8:30
multifloraさん
ホームマウンテンにお邪魔しました!

残念ながら当日はお会いはできていませんがレコを拝見すると北尾根ルート歩かれたのですね

我々は高見山デビューであの雪だったので
「勇気ない撤退」でピストンにしました

素晴らしい山系で、感動しました!
また、足を運びます

比良や鈴鹿に来られるタイミングがあれば、またコラボしてください
2013/12/17 8:36
今年は
こんにちは。

今年はここの美しい樹氷を子連れで見に行きたいです!

いい感じになってますね〜。
2013/12/17 9:19
churaさん
プリムスのは2243しか知りませんが、Sさんのは小型ながら爆音で燃えてましたよ。
ガスもいいけどガソリンストーブも欲しい季節ですね。
でもトランギア系のアルコールも安定してるし信頼出来ます。
ボーナスたくさん貰ったでしょうし、いっぱい買って試してみてください

また比良辺りで遊んでください!!
2013/12/17 15:56
multifloraさん
多分頂上でニアミスしてるんですけど、小屋の中に居られたようですね。

今まであまり興味の湧かなかった山域でしたが、印象が変りました。意外と近いのでまたお邪魔します
2013/12/17 15:59
dyunさん
いい感じでしたよ〜
これからもっと凄くなるんでしょうね

今回登った登山道も良く整備されており、
地元の綿向山とにてるなぁって印象を持ちました!
2013/12/17 16:07
dyunさん
お子さん連れですか!
装備が大変ですね
風と寒さ対策、
後、おそらく、もっと積もると雪庇ができるので
滑落にだけは注意ですね!
2013/12/17 16:46
餃子入りうどんチゲ!!
うまそー

日帰りの昼飯、持って行こ

高見山もそんなに雪なんですね
下山後の風呂を楽しみに走ろうかな
2013/12/19 15:32
monsieurさん
実は山で1人鍋は初めてやったんです。

持っていって正解でした!
熱々の昼飯は最高です。

カップラーメン系はどうしても食べる頃には冷めますしね。

追加でおにぎり。卵もいいですね!
2013/12/19 17:28
monsieurさん
私の冬の定番は冷凍、鍋焼きうどんです
しかし、このチゲも良かったです
今回は避難小屋があったけど、
それがない時はツェルト張って、チゲかな

しかし、難点が。
ついついマッタリしすぎてしまい行程が…
2013/12/19 18:40
けっこう雪が?!
こんばんは☆
高見山って霧氷のイメージしかなかったんですが、けっこう雪あるんですねー

春に赤い橋の下の川でカエル探しをしたなぁ(笑)

年始はお忙しいですか??今津武奈ヶ嶽ラッセル隊募集中です
2013/12/22 21:38
bebebeさん
想像以上の状況でしたね〜!

ところで年始はいつですか?!
2013/12/23 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら