また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3831857 全員に公開 講習/トレーニング 槍・穂高・乗鞍

同志社大山岳部とイグルー講習会・西穂

情報量の目安: A
-拍手
日程 2021年12月11日(土) ~ 2021年12月12日(日)
メンバー , その他メンバー13人
天候曇り〜ガス
アクセス
利用交通機関
車・バイク
京都からの一行と川島PA下り線の「ハイウエイオアシス」のファミマ前で合流し載せてもらった。外からはファミマの南の「休息テント」の近くの公衆便所前までかめに車で送ってもらい徒歩で入場。
帰りは川島PA上り線の駐車場の一番奥のハイウエイオアシス用駐車場まで線内で進み、ここから歩行者用出入り口を歩いて「休息テント」前まで徒歩で数分で帰れる。またかめにお迎えに来てもらう。なかなか複雑だが上下とも徒歩で入れる。事前に調べるのは苦労した。

経路を調べる(Google Transit)
GPS
10:51
距離
6.8 km
登り
438 m
下り
437 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち56%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
1時間52分
休憩
13分
合計
2時間5分
S西穂高口12:4613:12旧ボッカ道分岐14:07西穂山荘14:1914:36焼岳・上高地分岐14:3714:51きぬがさの池
2日目
山行
1時間14分
休憩
20分
合計
1時間34分
きぬがさの池13:2013:42焼岳・上高地分岐13:4913:57西穂山荘14:1014:31旧ボッカ道分岐14:54西穂高口G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
同志社大山岳部の13人にイグルー講習会。
積雪がこの時期ギリギリで、西穂山荘南のきぬがさ池の吹き溜まりで深さ1m。このうち上部10センチは新雪で、下部20センチはグサグサなので、実質70センチなのに、よくまあみんなの分泊まるだけ作れました。下に掘り下げられないこの季節は、2、3人用までで、4人用は難しいということも認識した。

https://igloosky.com/2021/12/14/dac-love-igloo/
コース状況/
危険箇所等
現場積雪1mでぎりぎり講習会できる量だった。始めの案のアカンダナ山は残念ながらヤブで取り付けず。小屋の前は人が多いので、きぬがさに、地形図で見当をつけた。イグルー講習適地だった。
その他周辺情報ロープウエイの登山者用無料駐車場は、ちょっと手前にある。
温泉「ひらゆの森」は見かけの割にお安く600圓。湯は熱く、露天がいくつもあって壮観。床がすべて畳張り。
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図 [pdf]

装備

個人装備 スコップ+のこぎり その他冬山宿泊個人装備(寝具一式・ナイフや灯り地図磁石) タープ
共同装備 同志社隊

写真

西穂山荘から南へ
2021年12月11日 14:18撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
西穂山荘から南へ
きぬがさの池吹き溜まりで各々製作開始
2021年12月11日 15:58撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きぬがさの池吹き溜まりで各々製作開始
2
きぬがさの池吹き溜まりで各々製作開始
2021年12月11日 15:58撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
きぬがさの池吹き溜まりで各々製作開始
2
米山作の2〜3人用と製作中のイグルー列
2021年12月11日 15:58撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
米山作の2〜3人用と製作中のイグルー列
2
特大イグルー製作中
2021年12月11日 16:42撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
特大イグルー製作中
3
日が暮れてしまったよ
2021年12月11日 17:15撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
日が暮れてしまったよ
5
日が暮れてしまったよ
2021年12月11日 17:15撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
日が暮れてしまったよ
一人用はすぐできた
2021年12月11日 17:16撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一人用はすぐできた
5
いくつかでき始める
2021年12月11日 17:17撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いくつかでき始める
5
荷物などを整える。
2021年12月11日 18:10撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
荷物などを整える。
1
闇の中に村が出来上がった
2021年12月11日 18:20撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
闇の中に村が出来上がった
5
照明弾で見る
2021年12月11日 18:20撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
照明弾で見る
5
右の巨大イグルーは未完のまま、タープをかけて集合場所にする。
2021年12月11日 18:21撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
右の巨大イグルーは未完のまま、タープをかけて集合場所にする。
3
集合タープイグルーで晩餐
2021年12月11日 19:14撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
集合タープイグルーで晩餐
10
魚介鍋ポンス味
2021年12月11日 19:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
魚介鍋ポンス味
6
たくさん荷揚げしてくれた
2021年12月11日 19:31撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
たくさん荷揚げしてくれた
2
鶏唐揚げを敢行
2021年12月11日 21:28撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鶏唐揚げを敢行
6
カリポリ食感です。予行演習もしているんだって。
2021年12月11日 21:38撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
カリポリ食感です。予行演習もしているんだって。
5
ケーキも来たのだ!
2021年12月11日 21:59撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケーキも来たのだ!
3
ホイップ泡立てて、いちごも持ち上げたのだ
2021年12月11日 21:59撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ホイップ泡立てて、いちごも持ち上げたのだ
5
ケーキ入刀なのだ!誕生日おめでとう!
2021年12月11日 22:01撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ケーキ入刀なのだ!誕生日おめでとう!
10
就寝は2人×4+1人×3+3人×1で
2021年12月11日 23:37撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
就寝は2人×4+1人×3+3人×1で
5
一夜明けたイグルー村
2021年12月12日 07:18撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一夜明けたイグルー村
2
一夜明けたイグルー村
2021年12月12日 07:19撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
一夜明けたイグルー村
積雪は1mだけだった。上部10センチは新雪、下部20センチはグサグサ雪で実質使える層は70センチくらいだった。
2021年12月12日 07:23撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
積雪は1mだけだった。上部10センチは新雪、下部20センチはグサグサ雪で実質使える層は70センチくらいだった。
4
こぶりな一人用で寝たコタさん
2021年12月12日 07:23撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こぶりな一人用で寝たコタさん
2
ウノ、ニシさんの二人部屋
2021年12月12日 07:24撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ウノ、ニシさんの二人部屋
3
トーチカ、サイトーさん
2021年12月12日 07:24撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
トーチカ、サイトーさん
3
スミ、サカさん
2021年12月12日 07:26撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
スミ、サカさん
2
二日目の特訓開始
2021年12月12日 09:37撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
二日目の特訓開始
連結式を建設
2021年12月12日 10:06撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
連結式を建設
2
上部の新雪をどける、これが大事です。
2021年12月12日 10:07撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上部の新雪をどける、これが大事です。
1
どけた下がウエハース。
2021年12月12日 10:07撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
どけた下がウエハース。
上の方まで内側に寄せずタワーになっている現象。
2021年12月12日 10:13撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上の方まで内側に寄せずタワーになっている現象。
2
座布団型、薄くて平たいブロックを内側へずらす方式。でもブロック自体の強度がまだ柔らかくて砕け気味。
2021年12月12日 10:14撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
座布団型、薄くて平たいブロックを内側へずらす方式。でもブロック自体の強度がまだ柔らかくて砕け気味。
3
この周囲のブロックは雪が弱くて苦労した。
2021年12月12日 10:18撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
この周囲のブロックは雪が弱くて苦労した。
1
崩落した座布団式
2021年12月12日 10:32撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
崩落した座布団式
隙間の大きいタイプ。内側へ寄せていないのでタワー化する
2021年12月12日 10:40撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
隙間の大きいタイプ。内側へ寄せていないのでタワー化する
ふたりで製作。隙間もなく内傾も上手な美しいパターン。作業道はこの裏側にある
2021年12月12日 11:21撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ふたりで製作。隙間もなく内傾も上手な美しいパターン。作業道はこの裏側にある
3
傾斜の法面を利用した賢い設計
2021年12月12日 11:33撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
傾斜の法面を利用した賢い設計
2
無駄のない屋根塞ぎ。時間最短でできる実践向きイグルー。中は意外や広い
2021年12月12日 11:34撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
無駄のない屋根塞ぎ。時間最短でできる実践向きイグルー。中は意外や広い
2
屋根までもう一息なのだが、この場所ではブロックの強度が弱く、橋掛けの真ん中がポキリと折れる事故が続いた。
2021年12月12日 11:35撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
屋根までもう一息なのだが、この場所ではブロックの強度が弱く、橋掛けの真ん中がポキリと折れる事故が続いた。
二人組。雪きり場ではいいのが切れている。
2021年12月12日 11:36撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
二人組。雪きり場ではいいのが切れている。
奥のイグルーは、吹き溜まりになっていて、三連結イグルーができた。この季節は雪質が10mごとに違うのだ。
2021年12月12日 11:42撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥のイグルーは、吹き溜まりになっていて、三連結イグルーができた。この季節は雪質が10mごとに違うのだ。
1
表札を掲げて城主を名乗る
2021年12月12日 11:52撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
表札を掲げて城主を名乗る
6
奥の院2つ。
2021年12月12日 11:52撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
奥の院2つ。
2
三連結イグルー、中はたいへん広い。
2021年12月12日 11:53撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
三連結イグルー、中はたいへん広い。
2
女子イグルーの三人
2021年12月12日 11:55撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
女子イグルーの三人
6
名古屋城クラスの天守ながら完成
2021年12月12日 12:01撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
名古屋城クラスの天守ながら完成
4
昆虫抜け殻タイプの美しいフォルム
2021年12月12日 12:01撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昆虫抜け殻タイプの美しいフォルム
2
楕円形お一人カプセル
2021年12月12日 12:01撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
楕円形お一人カプセル
3
崩落してしまった。
2021年12月12日 12:02撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
崩落してしまった。
3
作業道を最後まで塞がず、門の梁が一番最後という、一人作りでは効率の良い作り方だった
2021年12月12日 12:11撮影 by iPhone SE (2nd generation), Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
作業道を最後まで塞がず、門の梁が一番最後という、一人作りでは効率の良い作り方だった
4

感想/記録

今季イグルー講習スタートです。
同志社大山岳部の3年目3人、1年目5人、OB5人の13人。現役は20人近くいるそうで今どきこれは心強い。コロナにはくじけず山を登りまくっていただきたい。

面々は、北海道的な山登りへの共感があり、イグルー意欲が強く、もう何度か自作でトライしている人も居ました。うまく行かなかった経験があると、更にコツの飲み込みが早いと思いました。

大体の傾向として、鍵は長細いブロックを切り出すことと知っていても、3段目以上の内傾積みが甘くて、ついついタワー化して、天守閣を築いてしまうのが失敗(時間がかかる)原因と思いました。天守を築きさえしなければ、ぐっと時間を短縮できます。

今回は積雪が少ないため足元だけからのブロック供給が無理なので、供給地をイグルーよりも斜面上側に作り、その運ぶ動線を最短にすることを重視しました。だから入り口は上側が多くなります。

今回は積雪が少なく足元を掘り下げられなかったため、標準イグルードームの大きさ2〜3人用までしかできませんでした。3〜4人用を作るには、足元に積雪が豊富で、下に掘って更に横に広げられる積雪1.5m以上が必要なのだと認識しました。

晩のごちそうは、これまでの山の晩御飯で最もリッチな食事でした。支度と運びと料理、ありがとうございました。

最初はアカンダナ山でと考えていましたが、雪が少なくてまだまだ無理。ロープウエイに助けてもらいました。
https://igloosky.com/2021/12/14/dac-love-igloo/
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

崩落 イグルー タワ タープ
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ