記録ID: 3836358
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山の夜景
2021年12月13日(月) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 518m
- 下り
- 513m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 6:40
- 合計
- 12:00
掬星台から摩耶山3等三角点まで30分かかっているが
真っ暗で三角点を探すのに間違えて時間がかかった
昼間なら15分もかからないと想う
真っ暗で三角点を探すのに間違えて時間がかかった
昼間なら15分もかからないと想う
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝陽を見て食事してから北北東300mくらいに有る駐車場(無料)に移動して出発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走路と県道、舗装路が併走、交差、合体している 登山道は小ピーパーやコルを踏んでアップダウンを繰り返し 県道、舗装路はピークをトラバースして緩やかについている ので、車道を歩いた方が体力的には楽で早い (一部の登山道でトラバース水平歩道がある、ここを除く) |
その他周辺情報 | 晴れで平日の今日 どこの駐車場も路肩の空地も空いていた |
写真
感想
登山口が多すぎて、どこから登るか
決まらなかったので
それはやめて、夜景の絶景ポイントで車中泊して1等三角点を目指すことにした
今回の計画は「六甲山の夜景」か「富士山のみえる山歩き(王岳〜十二ヶ岳)」だった
富士山のみえる山歩きは絶対晴れの日でないとダメ(と 勝手に想っている)なので
六甲山に決した
次の山歩きは今年最後の2連休だが富士山のみえる山歩きともう一つは
決まっていない
天上寺前駐車場から掬星台まで10分くらいで
あまり体を動かしていないので寒かったが
道標の説明分を見落して摩耶山の三角点を探すのに時間がかかったお陰で
体も暖まった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する