記録ID: 3837719
全員に公開
ハイキング
近畿
一目千本・シロヤマザクラ・・・ 吉野山
2014年04月14日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 769m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:17
距離 14.3km
登り 769m
下り 769m
16:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。 |
その他周辺情報 | 山中に食事処・トイレ等多数。 |
写真
分岐を左へ曲がります。U字状の道を分け入ると苔清水、先程迄は沢山の観光客で賑わっていたのが
嘘の様に人が居なくなり、山上ヶ岳へと続く静かな奥駈道を進みます。
やがて道端に建つ石碑には"女人結界"の文字。今は五番関が取って代ってる。
嘘の様に人が居なくなり、山上ヶ岳へと続く静かな奥駈道を進みます。
やがて道端に建つ石碑には"女人結界"の文字。今は五番関が取って代ってる。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
4月に入ったとたん、正かのB型インフルでDOWN。
体力低下を何とかしようと今は見頃の吉野山の桜見物に出掛けましょう。
JR神戸駅07:41分発の新快速に乗り込み大阪駅へ。
大阪駅から環状線に乗り換え天王寺駅。
朝のラッシュ帯の環状線は連日の如く遅延で近鉄・阿部野橋08:50発の急行に滑り込みセーフ。終着の吉野駅に着いたのが10:23。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する