記録ID: 3838064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大塚山
2021年12月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 824m
- 下り
- 856m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
そこから古里まで電車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリルートではあったが、基本踏み跡が分かりやすく、間違いやすい箇所はなかった。 唯一、小塚山から下りきったところで尾根がふたてに分かれている箇所があり、若干悩んだくらい。ちなみに、そこは左の尾根が正解。 |
写真
踏み跡明瞭で、歩きやすい。
これバリルートなのか〜?
しばらく進んだところで、道の左に急な尾根が見える。
足元には、立ち入らないよう、枯れ木で?印。
なんとかと煙は高いところが好きって事で、×印を越えて急なヤセ尾根に入ります。
まぁ、ヤバそうなら引き返すさ。
これバリルートなのか〜?
しばらく進んだところで、道の左に急な尾根が見える。
足元には、立ち入らないよう、枯れ木で?印。
なんとかと煙は高いところが好きって事で、×印を越えて急なヤセ尾根に入ります。
まぁ、ヤバそうなら引き返すさ。
かなり、単調な下りに心が折れながら下山。
下山した先は、民家の敷地内。
家の人に了解をもらって脇を通らせてもらった。
この後、日の出山北尾根も攻めようか悩むが、下山時にまた、単調な山道を行くのかと思うと、ゲンナリしてしまい。
今回は無理することなく、ここで終了。
御嶽駅まで歩いて帰ります。
下山した先は、民家の敷地内。
家の人に了解をもらって脇を通らせてもらった。
この後、日の出山北尾根も攻めようか悩むが、下山時にまた、単調な山道を行くのかと思うと、ゲンナリしてしまい。
今回は無理することなく、ここで終了。
御嶽駅まで歩いて帰ります。
感想
本当は朝7:00には登り始めている予定が、寝坊してしまい、9:00スタートに。
本来は大塚山下山後、日の出山北尾根も攻める予定だったのに、これでは行けないな〜?などと考え、心が折れそうになる。
なんとかヤル気を振り絞って歩き始めるが、予想よりも歩きやすい。って事で、途中からヤセ尾根に入る。
これが正解で、広沢山まで楽しく歩くことができた。
途中鹿にも会えて、ノリノリで大塚山まで。
ただ、下山があまりにも単調。
回りの景色も変わることなく、だんだん飽きてくる。
なんとか下山するが、完全に心折れて、日の出山北尾根は次回に持ち越しとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する