記録ID: 3843221
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年12月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ、寒い、微風 |
アクセス |
利用交通機関
扇山登山口前の駐車場に止めました。5台ぐらい止められます。
車・バイク
協力金のポストがあります。 トイレもあります。 奈良倉山登山口前の松姫峠駐車場に止めました。8台ぐらい止められます。無料。 トイレもあります。 松姫峠駐車場 登山口ナビhttps://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1670 林道冬季閉鎖あり(12月下旬ごろ) 大月側からのアクセスは、通年通行不可。 小菅側からのみ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありませんでした。 積雪の時期になってきたので、念の為チェーンスパイクなどの滑り止めを持っていくといいでしょう。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kotav
扇山と奈良倉山に行ってきました。
最近は秀麗富嶽十二景によく行ってて、その前の男山も含めると6週連続で富士山が見れました。今の季節は晴れやすいのか、たまたまなのか、何にしても富士山が見れて嬉しかったです。
扇山では氷華が見れました。予備知識がなかったので、突然氷華が現れたのを見て妻もテンションが上ってました。しばらく氷華街道のお祭り状態で僕のテンションも
爆上げでした。わっしょいわっしょい祭りだわっしょい。
奈良倉山は誰もいない静かなところでした。前日に降った雪が足元からザクッザクッっと良い音を立てて耳を楽しませてくれました。
寒い一日でしたが、思いがけず氷華と雪が楽しめて良かったです。
最近は秀麗富嶽十二景によく行ってて、その前の男山も含めると6週連続で富士山が見れました。今の季節は晴れやすいのか、たまたまなのか、何にしても富士山が見れて嬉しかったです。
扇山では氷華が見れました。予備知識がなかったので、突然氷華が現れたのを見て妻もテンションが上ってました。しばらく氷華街道のお祭り状態で僕のテンションも
爆上げでした。わっしょいわっしょい祭りだわっしょい。
奈良倉山は誰もいない静かなところでした。前日に降った雪が足元からザクッザクッっと良い音を立てて耳を楽しませてくれました。
寒い一日でしたが、思いがけず氷華と雪が楽しめて良かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:535人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する