ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384761
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪化粧の奥多摩 鷹ノ巣山〜七ツ石山

2013年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
17.9km
登り
1,435m
下り
1,479m

コースタイム

8:45峰谷ー9:35奥集落ー11:15鷹ノ巣山避難小屋ー11:40鷹ノ巣山12:15−
13:15日陰名栗山ー14:20七ツ石山手前分岐ー16:00鴨沢
天候 気持ちいい冬晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅より西東京バスで峰谷より38分 本数は少ないので注意
復路:鴨沢より西東京バスにて奥多摩駅へ こちらも本数は少ないので要チェック
コース状況/
危険箇所等
峰谷〜奥集落  林道歩きが少し長い。奥集落の近道がわかりにくい

奥集落〜鷹ノ巣山避難小屋(浅間尾根) 急こう配の箇所もあるが、
広葉樹の森が気持ちいい

鷹ノ巣山〜七ツ石山  気持ちのいい縦走路 余裕があれば、巻き道よりも
尾根筋を歩く方が気持ちいい〜

七ツ石山〜鴨沢  歩きやすいルート 意外と早く下れます。    
峰谷バス停を出発します。
この辺りも積雪ありです。
2013年12月22日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 8:58
峰谷バス停を出発します。
この辺りも積雪ありです。
今日はいい天気だ!
2013年12月22日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 9:42
今日はいい天気だ!
林道歩きを終え、ここから登山道に入ります。
2013年12月22日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 9:49
林道歩きを終え、ここから登山道に入ります。
浅間神社の鳥居をくぐり・・
2013年12月22日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 10:00
浅間神社の鳥居をくぐり・・
積雪もだいぶ増えてきましたよ。
2013年12月22日 10:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 10:02
積雪もだいぶ増えてきましたよ。
気持ちいい尾根歩き。
広葉樹の明るいルートです。
2013年12月22日 21:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/22 21:42
気持ちいい尾根歩き。
広葉樹の明るいルートです。
木々の間から富士山が見えてきました。
2013年12月22日 11:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 11:25
木々の間から富士山が見えてきました。
鷹ノ巣山避難小屋に到着。
立派な小屋です。
テーブルもあって、休憩にはいい感じ
2013年12月22日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 11:30
鷹ノ巣山避難小屋に到着。
立派な小屋です。
テーブルもあって、休憩にはいい感じ
鷹ノ巣山への最後の登り。
積雪も深くなってきました。
40〜50センチはあるかな。
2013年12月22日 11:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/22 11:33
鷹ノ巣山への最後の登り。
積雪も深くなってきました。
40〜50センチはあるかな。
振り返ればきもちいい景色。
辛い登りも一瞬忘れます。
2013年12月22日 11:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 11:33
振り返ればきもちいい景色。
辛い登りも一瞬忘れます。
鷹ノ巣山より望む富士山
先週は鷹ノ巣山には全く雪がなかったけれど、
今日はたくさんの雪にテンションも上がる〜
2013年12月22日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/22 11:53
鷹ノ巣山より望む富士山
先週は鷹ノ巣山には全く雪がなかったけれど、
今日はたくさんの雪にテンションも上がる〜
いい眺め〜
2013年12月22日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 11:53
いい眺め〜
雪面が綺麗〜
2013年12月22日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 11:53
雪面が綺麗〜
日差しも眩しい〜
2013年12月22日 21:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 21:43
日差しも眩しい〜
今日はくっきりと見えてます。
2013年12月22日 11:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/22 11:54
今日はくっきりと見えてます。
富士山とカレーヌードル 最強です!!
2013年12月22日 12:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
12/22 12:11
富士山とカレーヌードル 最強です!!
富士山を眺めながらの尾根下り
2013年12月22日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/22 12:31
富士山を眺めながらの尾根下り
七ツ岩山への縦走路
2013年12月22日 12:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/22 12:31
七ツ岩山への縦走路
尾根筋は防火帯となっているので
歩きやすいですね。
2013年12月22日 12:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/22 12:33
尾根筋は防火帯となっているので
歩きやすいですね。
遠くに南アルプスも
2013年12月22日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 12:34
遠くに南アルプスも
冬枯れの木々
2013年12月22日 12:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 12:54
冬枯れの木々
深い雪に歩みも進まない〜
2013年12月22日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 12:55
深い雪に歩みも進まない〜
眩しい〜
2013年12月22日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 12:56
眩しい〜
いいねぇ〜 白と青
2013年12月22日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
12/22 13:15
いいねぇ〜 白と青
真っ白な雪面が気持ち良さそう〜
2013年12月22日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 13:15
真っ白な雪面が気持ち良さそう〜
一本木のシルエット
2013年12月22日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
12/22 13:17
一本木のシルエット
日陰名栗山 ピークへの登りも急でした
2013年12月22日 13:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 13:27
日陰名栗山 ピークへの登りも急でした
ピークからの下りは早い〜
2013年12月22日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 13:37
ピークからの下りは早い〜
小さなシュカブラ
曲線がいいねぇ〜
2013年12月22日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
12/22 13:38
小さなシュカブラ
曲線がいいねぇ〜
風の通り道
2013年12月22日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 13:38
風の通り道
七ツ石山へは時間切れのため迎えず。
下山します。
2013年12月22日 14:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 14:32
七ツ石山へは時間切れのため迎えず。
下山します。
七ツ岩小屋 営業してます
2013年12月22日 14:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 14:47
七ツ岩小屋 営業してます
林道へ降りてきました。
2013年12月22日 15:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
12/22 15:54
林道へ降りてきました。
鴨沢バス停
トイレもあります。
2013年12月22日 16:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12/22 16:15
鴨沢バス停
トイレもあります。

感想

奥多摩にも待望の雪!!
これは行くしかないでしょう。
今日は、先週の鷹ノ巣山を反対側の南から登って、さらに西側の
七ツ石山へ向かうことに。

奥多摩駅を出発したバス。今日も混雑してました。
それでも終点の峰谷に着くことには10数名に。
峰谷辺りも数センチの積雪。凍てつく林道歩きでスタートです。
しばらくは林道とその近道歩き。近道の分岐がわかりにくい箇所もあり、
少々ロスタイム。

浅間尾根は広葉樹の広がる気持ちい尾根です。
振り返れば冬枯れの木々の間から富士山も見え、
気持ちよく歩けます。
急こう配もありますが、フラットな個所もあり、いいぺースで
登れました。

そして、鷹ノ巣山への最後の急坂を登り、1週間ぶりの鷹ノ巣山山頂。
先週は全く雪がなかったけれど、今日は一面の雪原。
そして富士山は今日も綺麗に見えました。
そんな最高のロケーションでのランチは美味しいですねぇ〜

しかし、登りの積雪に思うようにコースタイムが縮まらず、
ここからは先を急ぎます。

ここから七ツ石山までは二つほどピークがあるけれど、
巻き道もある。最初の日陰名栗山はピークを狙ってみた。
とたんに少なくなる踏み跡。
ツボ足では歩きにくい急坂に思わぬタイムロス。
千本ツツジまでのコースタイム1時間に対して、1時間30分もかかってしまった。
ピーク〜稜線歩きは気持ちいいけれど、雪によるロスタイムをあまり考慮してなかったので、もっと時間を読む必要があるなぁ〜


帰りのバスと日暮れを考えるとこれは七ツ石山のピークは諦めるしかないか・・・

鴨沢への下りはいいペースで下れた。


奥多摩の雪景色。
広がりのある景色と富士山とが素晴らしい景観を見せてくれます。

次はどこから登ろうかなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら