また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 385502
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

青梅丘陵〜高水三山

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
18.9km
登り
1,399m
下り
1,347m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:58 JR青梅駅出発
09:08 青梅丘陵ハイキングコース(青梅鉄道公園)
09:24 むらさめ橋
10:00 矢倉台
10:55 ノスザワ峠
11:05 三方山
11:12 名郷峠
11:30 辛垣山(城跡)
12:02 雷電山
12:29 榎峠
12:40 平溝通り入口
14:00 高水山
14:27 岩茸石山
14:58 惣岳山
16:00 JR御嶽駅玉川屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅駅・・・JR御嶽駅
コース状況/
危険箇所等
山道に危険な箇所はありません。
山道を降りてからの御嶽駅周辺が当コースの核心部です。僕は玉川屋にアタックしました。美味しくて危うく自制心を喪いそうでした。自制できないと、帰りの電車で昏睡、道迷い遭難となりそうです。
08:58 青梅駅出発
青梅駅は久し振りです。駅舎内にバカボンのパパがいるとは知りませんでした。
2013年12月23日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 8:58
08:58 青梅駅出発
青梅駅は久し振りです。駅舎内にバカボンのパパがいるとは知りませんでした。
09:07 青梅鉄道公園
ここは子供が小さかった時に何度か来た事があります。鉄道公園を左に進んで青梅丘陵ハイキングコースが始まります。
2013年12月23日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 9:07
09:07 青梅鉄道公園
ここは子供が小さかった時に何度か来た事があります。鉄道公園を左に進んで青梅丘陵ハイキングコースが始まります。
舗装された車道と山道が並行しています。
ハイキングコースは生まれて初めて来ました。
最初は山道を歩いていましたが、この山道、結構アップダウンが激しく、また険しい所もありました。段々疲れてきて、いつの間にか車道が舗装されてなくなっていたので、車道(林道)を歩いて楽をしました。
2013年12月23日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 9:10
舗装された車道と山道が並行しています。
ハイキングコースは生まれて初めて来ました。
最初は山道を歩いていましたが、この山道、結構アップダウンが激しく、また険しい所もありました。段々疲れてきて、いつの間にか車道が舗装されてなくなっていたので、車道(林道)を歩いて楽をしました。
たまにある高そうなピークは、林道を離れて山道で登りました。
霞んでいますが、筑波山が見えました。
2013年12月23日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 9:17
たまにある高そうなピークは、林道を離れて山道で登りました。
霞んでいますが、筑波山が見えました。
スカイツリーや都心も見えました。
2013年12月23日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 9:17
スカイツリーや都心も見えました。
送電鉄塔にロープが沢山掛けてあり、何か作業中のようでした。真下から見上げて作業している人を探したけれど、作業をしている人はどこにも見当たりませんでした。
2013年12月23日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 10:28
送電鉄塔にロープが沢山掛けてあり、何か作業中のようでした。真下から見上げて作業している人を探したけれど、作業をしている人はどこにも見当たりませんでした。
日光の男体山、小太郎山がはっきり見えました。
PCでご覧の方は、【元サイズ】すると良く見えます。
2013年12月23日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 10:42
日光の男体山、小太郎山がはっきり見えました。
PCでご覧の方は、【元サイズ】すると良く見えます。
辛垣山の山頂標は、縦走路から入ったところにありました。縦走路から急登で城跡に入り、北に行った所で見つけました。僕は入った道で戻りましたが、通り抜けも出来たようです。
2013年12月23日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 11:31
辛垣山の山頂標は、縦走路から入ったところにありました。縦走路から急登で城跡に入り、北に行った所で見つけました。僕は入った道で戻りましたが、通り抜けも出来たようです。
通り抜けの地図が、反対側の登り口の看板の下に付いていました。青梅側から辛垣山に入る人は要注意です。
2013年12月25日 00:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/25 0:32
通り抜けの地図が、反対側の登り口の看板の下に付いていました。青梅側から辛垣山に入る人は要注意です。
雷電山から日光の山がまたよく見えました。
雷電山の西側の道は木の階段が続きます。僕はあまり階段が好きではありません。うんざりする階段でした。
2013年12月23日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:02
雷電山から日光の山がまたよく見えました。
雷電山の西側の道は木の階段が続きます。僕はあまり階段が好きではありません。うんざりする階段でした。
面白い種がいくつか落ちていました。何度か飛ばして遊んでいたら、ふわふわの羽と種が分離して、フワフワはどこまでも飛んでいってしまいました。
2013年12月23日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:11
面白い種がいくつか落ちていました。何度か飛ばして遊んでいたら、ふわふわの羽と種が分離して、フワフワはどこまでも飛んでいってしまいました。
榎峠から平溝通りまで、コンクリートの車道を歩きました。後で知ったのですが、榎峠から高水山常福院龍学寺へまっすぐいける山道もあるようです。
無駄にコンクリートを歩いてしまいました。
2013年12月23日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:29
榎峠から平溝通りまで、コンクリートの車道を歩きました。後で知ったのですが、榎峠から高水山常福院龍学寺へまっすぐいける山道もあるようです。
無駄にコンクリートを歩いてしまいました。
12:40 平溝通り到着。このまま軍畑駅から帰るか、高水三山へ行くか迷いました。御嶽駅の玉川屋で一杯やりたくなり、高水三山も行くことにしました。午後から取り付くのは初めてです。いざとなったら名坂峠から降りて【高水三分の二山】にするつもりで登りだしました。
2013年12月23日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:40
12:40 平溝通り到着。このまま軍畑駅から帰るか、高水三山へ行くか迷いました。御嶽駅の玉川屋で一杯やりたくなり、高水三山も行くことにしました。午後から取り付くのは初めてです。いざとなったら名坂峠から降りて【高水三分の二山】にするつもりで登りだしました。
榎峠から高水山常福院龍学寺へまっすぐいける山道が書いてある地図です。この道は次回探してみたいと思います。
2013年12月23日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:50
榎峠から高水山常福院龍学寺へまっすぐいける山道が書いてある地図です。この道は次回探してみたいと思います。
奥多摩駅前の露天商では、ゆず3個100円ですが、この辺は一袋(多分7〜8個)100円で売っていました。焼酎が好きな人は買出しに来ると良いと思います。
2013年12月23日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 12:54
奥多摩駅前の露天商では、ゆず3個100円ですが、この辺は一袋(多分7〜8個)100円で売っていました。焼酎が好きな人は買出しに来ると良いと思います。
高水山です。
2013年12月23日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 14:02
高水山です。
高水山の北側は雪が残っています。サクサク雪でビブラムソールで歩きやすいです。ちょっとした岩の道がありますが、岩の雪は融けていました。
ここの状態を見て、名坂峠も雪が沢山残っているかも知れないと想像しました。
それで惣岳山経由で帰ることを決心しました。南へ下りれば雪は少ないし、知っている道なので暗くなっても安心と考えたからです。そして何よりも蕎麦屋で一杯やりたかったのです。
2013年12月23日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 14:04
高水山の北側は雪が残っています。サクサク雪でビブラムソールで歩きやすいです。ちょっとした岩の道がありますが、岩の雪は融けていました。
ここの状態を見て、名坂峠も雪が沢山残っているかも知れないと想像しました。
それで惣岳山経由で帰ることを決心しました。南へ下りれば雪は少ないし、知っている道なので暗くなっても安心と考えたからです。そして何よりも蕎麦屋で一杯やりたかったのです。
14:30 岩茸石山です。良い眺めです。
360度パノラマを作ってみました。→http://photosynth.net/embed.aspx?cid=c29dcab4-0831-405e-a406-e8502305e448&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"
2013年12月23日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 14:27
14:30 岩茸石山です。良い眺めです。
360度パノラマを作ってみました。→http://photosynth.net/embed.aspx?cid=c29dcab4-0831-405e-a406-e8502305e448&delayLoad=true&slideShowPlaying=false" width="500" height="300"
14:58 惣岳山の青渭神社です。岩茸石山〜惣岳山間は、山影に少し雪が残っている程度です。
2013年12月23日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 14:58
14:58 惣岳山の青渭神社です。岩茸石山〜惣岳山間は、山影に少し雪が残っている程度です。
惣岳山下のお社のある水場です。水は溜まっていますが、この水を飲むためには、浄水器と勇気が必要だと思います。
2013年12月23日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 15:03
惣岳山下のお社のある水場です。水は溜まっていますが、この水を飲むためには、浄水器と勇気が必要だと思います。
16:00 玉川屋に着きました。このお蕎麦が食べたくて、頑張って歩きました。鼻ニンジン効果で予定より早く歩けたのだと思います。
2013年12月23日 16:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 16:31
16:00 玉川屋に着きました。このお蕎麦が食べたくて、頑張って歩きました。鼻ニンジン効果で予定より早く歩けたのだと思います。
玉川屋の達磨は19個ありました。
記録を探したら、2012/12/23も僕は高水三山に登って玉川屋で蕎麦を食べてました。で、その時の写真を見たら、達磨さんは20個でした。
あの空いたスペースには、お正月に新しい達磨さんが入るのかな?【終】
2013年12月23日 16:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/23 16:42
玉川屋の達磨は19個ありました。
記録を探したら、2012/12/23も僕は高水三山に登って玉川屋で蕎麦を食べてました。で、その時の写真を見たら、達磨さんは20個でした。
あの空いたスペースには、お正月に新しい達磨さんが入るのかな?【終】

感想

本当は、笹尾根に行くつもりでしたが寝坊しました。バスの時間を調べると雪の笹尾を歩いたら温泉にも入れなくなりそうです。こりゃいかんと、急遽他のコースを電車の中で検討して、まだ行ったことがなかった青梅丘陵ハイキングコースに決めて青梅駅から歩き出しました。
歩いている内に欲が出て、蕎麦で一杯を自分の鼻先にぶら提げて、なんとか日暮れまでに高水三山も歩けました。
歩ききって飲んだお酒は、とても美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら