ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385802
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【過去レコ】田代山(花100)・帝釈山(日本200)W:晩夏の花の名山歩きとひなびた温泉三昧、半袖隊長、思わぬ混浴にドギマギ♥

2011年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
半袖隊長👕 その他3人
GPS
05:05
距離
8.7km
登り
765m
下り
779m

コースタイム

【合計所要時間】5時間15分(うち休憩時間1時間10分)
登山往路=猿倉登山口出発(8:10)〜田代山山頂(9:30)〜帝釈山山頂(10:40)
登山復路=帝釈山山頂(11:50)〜田代山山頂(12:15)〜猿倉登山口到着(13:15)

★新EK度数:20.905= 16.8+(883÷100)+(993÷100)÷2→→→判定「比較的楽」     
新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
☆日光駅よりレンタカー 利用
1日目
地元駅⇒東武浅草駅11:50⇒( 1,320円)⇒東武日光駅15:00⇒( 駅レンタカー)⇒民宿・山楽(17:30)

2日目
民宿・山楽07:40⇒猿倉登山口08:00
猿倉登山口13:30⇒湯の花温泉 14:00⇒東武日光駅17:30⇒( 1,320円)⇒東武浅草駅⇒地元駅
コース状況/
危険箇所等
★危険個所:特にありません。ロープ・鎖場なし。
☆登山ポスト:記憶に非ず。
★トイレ:帝釈山への分岐点のみ。     
☆温泉:湯の花温泉に前泊及び下山後にも入浴
   南会津町公式HP
   http://www.minamiaizu.org/kanko/onsen/000417.php
   外湯案内
   http://yamapon65.fc2web.com/fukusima_3_yunohana.html
★飲食店 :寄らず。
東武日光駅から駅レンタカーにて湯の花温泉(栃木県)の民宿・山楽荘へ。
前泊して田代山・帝釈山に登るワンゲル部行事を企画。
東武日光駅から駅レンタカーにて湯の花温泉(栃木県)の民宿・山楽荘へ。
前泊して田代山・帝釈山に登るワンゲル部行事を企画。
早速、川向うにある外湯へ。
早速、川向うにある外湯へ。
村の共同浴場の一つである湯端の湯。
右後ろに温泉神社が祭られている。
村の共同浴場の一つである湯端の湯。
右後ろに温泉神社が祭られている。
ピンボケだが・・・熱い湯だった。
ピンボケだが・・・熱い湯だった。
こんな夕食1。
翌朝、朝食まで別の共同浴場へ。
他の三人は寝ていた。
翌朝、朝食まで別の共同浴場へ。
他の三人は寝ていた。
山に囲まれた温泉街。
何もない・・・。
山に囲まれた温泉街。
何もない・・・。
でも、ソバの花。
でも、ソバの花。
朝食は6時半から。
朝食は6時半から。
07:45に、イザ、出発。
07:45に、イザ、出発。
08:20 猿蔵登山口を出発。
08:20 猿蔵登山口を出発。
最後の水場。
瑞々しい緑。
ブナはいいね。
雨上がりの青空を期待。
しかし・・・。
雨上がりの青空を期待。
しかし・・・。
09:01 山頂まであと1時間。
09:01 山頂まであと1時間。
小田代の湿原地。
小田代の湿原地。
時計回りに一方通行。
擦れ違うと、どうしても湿原に足を踏み入れることが多くなるからかな?
1
時計回りに一方通行。
擦れ違うと、どうしても湿原に足を踏み入れることが多くなるからかな?
なかなか晴れない。
拙者の後ろ姿。
1
なかなか晴れない。
拙者の後ろ姿。
台形上の頂上部。
台形上の頂上部。
尾瀬とはまた違った様相。
1
尾瀬とはまた違った様相。
YDAK君と拙者。
水が集まり流れ込むいい音がしていた。
1
水が集まり流れ込むいい音がしていた。
田代山頂1926m。
山頂といっても平坦。
山頂といっても平坦。
田代山は花の百名山(山渓2002年)。
1
田代山は花の百名山(山渓2002年)。
君の名は?
君の名は?
君の名は?
君の名は?
湿原に点在。
帝釈山への分岐点にある避難小屋。
団体が独占していた。
少し離れたところにトイレ有るが・・・悪臭。
帝釈山への分岐点にある避難小屋。
団体が独占していた。
少し離れたところにトイレ有るが・・・悪臭。
小屋裏に回り込んで帝釈山へ。
小屋裏に回り込んで帝釈山へ。
再び高度を上げる。
体育会系KUM君。
再び高度を上げる。
体育会系KUM君。
10:43帝釈山頂に到着。
登山口から約2時間20分。
10:43帝釈山頂に到着。
登山口から約2時間20分。
楕円形に細長い山頂部。
桧枝岐登山口から(0.9km)登って来た団体で賑やか。
猿倉に抜けると。
1
楕円形に細長い山頂部。
桧枝岐登山口から(0.9km)登って来た団体で賑やか。
猿倉に抜けると。
民宿のおにぎり弁当。
1
民宿のおにぎり弁当。
赤とんぼ。
なかなか晴れない。
雲間に会津駒ヶ岳・・・らしい。
なかなか晴れない。
雲間に会津駒ヶ岳・・・らしい。
田代山では下りも一方通行。
1
田代山では下りも一方通行。
奥に見える団体・・・一方通行破り。。。
厳罰に処す<`ヘ´>
1
奥に見える団体・・・一方通行破り。。。
厳罰に処す<`ヘ´>
13:22猿倉登山口駐車場に帰着。
13:22猿倉登山口駐車場に帰着。
人気なんですね・・・相応に駐車してます。
人気なんですね・・・相応に駐車してます。
最後に川っぷちに立つ石湯で汗を流す。
最後に川っぷちに立つ石湯で汗を流す。
石湯の由来となった大きな石。
1
石湯の由来となった大きな石。
が、熱くて熱くて・・・湯加減調節に四苦八苦。
水で埋めるYDAK君。
この後、地元のオバちゃん・オバアちゃんと混浴に(@_@)
2
が、熱くて熱くて・・・湯加減調節に四苦八苦。
水で埋めるYDAK君。
この後、地元のオバちゃん・オバアちゃんと混浴に(@_@)
商店(酒屋)で喉を潤し土産を購入。
周辺に非常に多い「星」姓が屋号。
商店(酒屋)で喉を潤し土産を購入。
周辺に非常に多い「星」姓が屋号。
東武日光駅から浅草まで快速で。
出発したのは既に18時に近かった。
東武日光駅から浅草まで快速で。
出発したのは既に18時に近かった。

感想

【記載日:2014年1月12日】
 栃木県と福島県境にある田代山(花の百名山/山と渓谷2002年)と帝釈山(日本200名山)に登って来た。この両山は近接していることからセットで登られることが多く、また、桧枝岐村からクルマで林道を進めば、わずか1キロ程度で帝釈山の頂上に立てるので、お手軽200名山としても人気が高い。

 職場のワンゲル部企画として打ち上げたが、若手男子2名の参加希望だけだったので、拙者の学生時代の友人YDAK君も誘って、オトコ4人組でのツアーとなった。

 我々は東武電車(浅草駅から日光駅まで)を利用し、日光駅にレンタカーを借入れ、スーパーで食材を調達してから前泊地である湯の花温泉に向かった。
堂温泉は非常に静かなところで、言葉を変えれば、農村地帯の中にポツンポツンと民宿が点在しているだけで、いわゆる温泉街は形成されていない。
 外湯である合計四つの共同浴場(うち混浴が二ヶ所)に入りに行くのだが、どの温泉も熱くて熱くて、水で埋めたり、掻きまわして軟らかくしてからでないと湯に浸かれない。
現地について夕食までに一回、翌朝起床後に朝食までに一回、下山してから一回と、それぞれ外湯の場所を変えて入ってみた。最後の石湯(混浴)では、中年のご夫婦、高齢のお婆ちゃんが予告なし(当たり前だが)入って来られたので、予期せぬ混浴天国?となってしまった。

 さて、肝心の山であるが、雨こそ降らなかったが、始終曇天であった。夏も終わりなので秋の花が目立ち、どちらかと言うと大ぶりな花が多かった。比較的楽に頂上を極められる山だけにそこそこのハイカーが訪れており、特に桧枝岐側からバスツアーの団体一行が大挙して帝釈山山頂に登って来た頃がちょうど昼時にて、大変なにぎわいぶりであった。彼らはそのまま猿倉登山口に縦走する予定だったため、我々と下山で重ならないように、彼らより一足先に下りてきた。
 帝釈山の山頂からは、かろうじて会津駒ヶ岳や燧ヶ岳の山頂らしき姿が雲間に見えただけであった。
  隊長】

以下は同行したKMYT隊員の活動記録である。(原文のまま)
==========================================
今回は、1日目は現地入りのみで登山はなしで、2日目の早朝からの出発というスケジュールでした。
 1日目の宿泊先「山楽」が誇る、地元の食材を使った素晴らしい料理の数々に舌鼓を打ち、それに加え隣接する温泉、世界陸上を見ながらの小宴会と初日で若干の満足を覚えつつ2日目の登山に入りました。
 
 田代山は、歩行距離はそれほどではないものの、勾配が急なことに加え、道中は景色にあまり変化が見られないため、体力的にも精神的にも初心者の私を苦しめました。
 しかしその分田代山の頂上である田代山湿原が現れ、視界が広がった時の感動は計り知れないものになりました。
 田代山湿原で各自記念撮影や湿原の豊かな植物を数十分観察した後、最終目的地帝釈山に向かいました。
 一回80メートルほど下った後200メートル登るというコースは私たちの体力は大きく削られたものの、予定通り山頂に辿り着きました。
 
 天気が曇っており、景色は良好でなかったのが残念だったものの、山頂の新鮮な空気での食事は、今までにないものでした。
 その後天気の更なる悪化が懸念されたため、山頂から登山口まで90分を切るハイペースで下山しましたが、大きな怪我なく無事全員が登山を終えました。
(KMYT隊員)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

混浴風景の写真はないのですか?
2014/1/12 20:15
隊長オバンでがす<(_ _)>
いわで(岩手)にぎで(来て)おりやす(ます)

素晴らしい露天 でオマケに混浴 ですか
春を越えて夏が待ち通しいですね
2014/1/12 22:10
niiniさん、故郷にお帰りですか(*^^)v?
またPCを背負って歩かれているのでしょうか

正確に言うと、露天風呂はなくて、みんな屋根付きです。
混浴と言っても、近所の方々の公衆浴場ですから、古谷一行と木の実ナナのドラマのような「女子大生・・・」は全くもってあり得ません

隊長
2014/1/13 3:59
渋描き隊長、写真はあっても・・・
積極的にご覧になるとは思えない ので割愛させて頂きました

隊長
2014/1/13 3:54
何ですと〜!!
yamabeeryuさん、こんばんは。

フォロー情報を確認中、「思わぬ混浴にドギマギ 」に
何ですと〜〜 !!状態で指が止まりました!
マークに期待は高まっていたのに〜
2014/1/14 22:28
makoto1959さん、ご期待に添えず残念でしたm(__)m
石湯は狭い混浴の共同風呂でして、入った時には拙者ら男衆4人だけでした。
お湯が熱過ぎて最初は湯舟につかれず右往左往していたのですが、ようやく一人ずつ入れる程度になって、順次、風呂から出て行きました。
拙者は、熱いのが苦手で、最後の一人になったのですが、まず中年のご夫婦が入ってこられ、その次に高齢の昔のお嬢さんが入ってこられました。
昔のお嬢さんは堂々としたもので、拙者らの入り方が地元のしきたりと異なることに苦言を呈され、拙者は知らなかったとは言え、お詫びするばかり。
熱くてあまり長居もできないので、それでは・・・と拙者も風呂場から上がったという次第です。

観光客用には男女別に分かれた共同風呂もあったのですが、商店(酒屋)の女将さんのお勧めで石湯に突撃してみた次第です。

  隊長
2014/1/15 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら