ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386103
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山、イハイガ岳

2013年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.9km
登り
1,054m
下り
1,054m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

御幸橋駐車場8:31→ヒミズ谷出合8:45→三合目・林道出合9:16→五合目9:31→七合目・行者コバ9:46(水分補給・アイゼン装着)(冬道)→綿向山10:14→分岐10:25(アイゼン取外し・ワカン装着)(途中で雨具ズボン装着)→イハイガ岳11:36(昼食)11:45→分岐12:36→綿向山12:46(水分補給・ワカン取外し・アイゼン装着)12:56→七合目・行者コバ13:06→五合目13:14→三合目・林道出合13:23(二合目付近でアイゼン取外し)→ヒミズ谷出合13:45→御幸橋駐車場13:55着でした。
天候
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
全般的に道標が整備され分かり易いコースです。
ただ冬場はアイゼンが必要になる事が多く経験者向きです。
またイハイガ岳へはトレースが無ければスノーシューかワカンが必要な事が多いでしょう。

御幸橋駐車場〜ヒミズ谷出合、舗装林道。
ヒミズ谷出合〜三合目・林道出合、一合目より薄く積雪あり。
三合目・林道出合〜五合目〜七合目、積雪あるが圧雪。
七合目〜(冬道)〜綿向山、積雪あり、下りはスリップ注意。
綿向山〜イハイガ岳、積雪多め、ツボ足では厳しい、イハイガ岳直下は急峻。

トイレは西明寺口にあります。

表参道のGPSログは誤測位多く修正しています。
一合目辺りより雪景色
2013年12月25日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/25 9:05
一合目辺りより雪景色
二合目近くの鉄塔より麓を望む
2013年12月25日 09:08撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/25 9:08
二合目近くの鉄塔より麓を望む
朝日を浴びる
2013年12月25日 09:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/25 9:34
朝日を浴びる
七合目付近は樹氷が美しい
2013年12月25日 09:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/25 9:46
七合目付近は樹氷が美しい
樹氷には青空が似合う
2013年12月25日 10:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
12/25 10:10
樹氷には青空が似合う
快晴の綿向山にて
2013年12月25日 10:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
12/25 10:14
快晴の綿向山にて
綿向山より雨乞岳、鎌ヶ岳を望む
2013年12月25日 10:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
12/25 10:14
綿向山より雨乞岳、鎌ヶ岳を望む
稜線より雨乞岳方面を望む
2013年12月25日 10:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
12/25 10:19
稜線より雨乞岳方面を望む
雪が付いた幸福ブナ
2013年12月25日 10:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/25 10:20
雪が付いた幸福ブナ
稜線には雪庇が出来始めている
2013年12月25日 10:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
12/25 10:22
稜線には雪庇が出来始めている
分岐より綿向山を振り返る
2013年12月25日 10:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/25 10:25
分岐より綿向山を振り返る
心地良い稜線の先に雨乞岳、イブネが見える
2013年12月25日 10:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
12/25 10:38
心地良い稜線の先に雨乞岳、イブネが見える
イハイガ岳にて
2013年12月25日 11:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8
12/25 11:36
イハイガ岳にて
稜線より竜王山方面を望む
2013年12月25日 12:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
12/25 12:29
稜線より竜王山方面を望む
稜線を振り返る
2013年12月25日 12:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
12/25 12:46
稜線を振り返る
五合目にて
2013年12月25日 13:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
12/25 13:14
五合目にて
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1個
ドイター30
予備電池
2本
単三
ヘッドランプ
1個
昭文社地図
山行地域による
コンパス
1個
GPS
1個
カメラ
1個
雨具
1個
ズボンのみ
飲料
1.5L
炭酸水、お茶等
ロールペーパー
適量
タオル
2個
携帯電話
1個
薄手フリース
1枚
サバイバルシート
1個
半身用
適量
折り畳み傘
1本
手袋
1式
予備含む
防寒帽子
1個
目出帽
1個
ゴーグル
1個
ワカン
1組
アイゼン
1組
8本爪
ストック
1組

感想

今日は年休で休み、雪の便りもチラホラ聞こえてきたので綿向山、イハイガ岳を目指します。

朝そこそこの出発で御幸橋には8:20着、駐車場に車を停めます。

麓には殆ど雪は見られないが、綿向山や竜王山は白く染まっていた。
雪歩きも想定してワカンとスノーシューを持って来ましたが、積雪はそう多くないだろうと考えワカンを持参します。

表参道を登って行きますが一合目の手前辺りから雪が現れ登山道は圧雪され滑り易い、それでも勾配が緩めなのでアイゼンは付けず進みます。

三合目、五合目と植林の中を淡々と進み、六合目辺りから自然林が増え始め七合目では樹氷がきれいでした。
ここでアイゼンを装着し勾配が急な冬道へと入ります、木々には雪が増え始め風も一層冷たくなります。

キツイ登りを経て綿向山へ着くと、雪景色の社が良い光景でまた山頂からの眺めも見事でした。
しかし眺望に見とれる訳にはいかず先を急ぎます。

幸福ブナに寄って竜王山とイハイガ岳の分岐にてワカンを装着します。
ここからはトレースなしで場所により深く嵌る事もあり、ワカンにしたのは失敗だったと感じました。

途中で雪に嵌る事が多くなり雨具ズボンを装着します、手間を惜しんで二度手間でした。
下りだから楽だと思っていましたが意外に疲れ、イハイガ岳への登り返しが急峻で更に疲れました。

軽い昼食後引き返しますが、帰りは登り坂なので所々止まってしまう。
でも帰りは自分のトレースとすれ違ったスノーシュー御二人さんのトレースで沈み込みは減り少しは楽になりました。

再び綿向山へ戻り、ワカンからアイゼンに履き替え表参道を下ります。
下りはアイゼンを効かして早足で、二合目手前でアイゼンを外して御幸橋へと至りました。

今回は好天に恵まれ思った以上に柔らかい雪だったので雪遊びが楽しめました。
ワカンは軽さは利点ですが装着の手間と浮力不足はスノーシューには敵わないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

ゲスト
nakato932 さん、お疲れさまです
綿向山登山口(御幸橋駐車場)までの一般道アクセス

積雪量について教えてください。
一般道で乗り入れできそうなところは、どのあたりまでだったでしょうか?

<< 追記 >>
nakatoさん、ありがとうございます。
スタッドレス
検討してみます。

車 買い替え時期なんで 微妙な時期ですけど。。
2013/12/26 1:20
平地では積雪なし
tengu-さん、こんにちわ。
12/25に行った時は平地では積雪なしでした。

ただ日によって状況が異なるので自家用車でのアクセスならスタッドレスタイヤ装着が望ましいところでしょう。
どのルートを取られるかは分りませんが信楽を通過される際は凍結に用心ですね。

あとは駐車場への入口近辺は雪が積もって固まるとスタッドレスタイヤでも困難な場合もありますよ。
2013/12/26 11:59
べっぴん、男前!
こんにちは 
綿向山もまわりの山もきれいですね。
こんな日に、山に入りたかったです。
nakato932さんのお写真で今回はがまんです。

駐車場、昨年、下のほうに広場を確保されていなかったかな?
こちらのHP、掲示板で情報がそのうち上がると思います。
http://www.mt-watamuki.org/index.html
2013/12/27 16:07
補足感謝
churabanaさん、こんばんわ。
あの日は朝方こそ曇っていましたが、現地に着いた頃には晴れて来ました。
冬場の滋賀はイマイチな天気が多く、晴れ間を狙えたのは幸運でした。

「綿向山を愛する会」のサイト貼付ありがとうございます。
掲示板で現地の状況がレポートされている事が多いので私も参考にしています。

今頃現地は雪かと思いますが、麓に降るかどうかは気温と風次第でしょうね。
2013/12/27 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら