記録ID: 3862353
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
吹雪の荒神山 (ラッセル三昧😆)
2021年12月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 246m
- 下り
- 238m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:15
距離 4.7km
登り 250m
下り 249m
13:14
8分
スタート地点
15:29
ゴール地点
天候 | 吹雪き❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
膝下ぐらいの新雪。標高280mのお山ですが、大雪警報出ました💦 |
写真
感想
大雪警報発令中、外はめっちゃ吹雪いてる。
お隣さんが雪かきをしだしたので、我が家も。。。
そんな中テンション上がりまくりが一名。
「ラッセル行こーっ‼️」
師匠のuriuriさんと健脚hanaさん、変○ルート大好きのbeggioさんが腰ラッセルされた高室山のレコを拝見したkou。「僕も腰ラッセルしたい〰️っ😍」
それは無理。スタッドレスタイヤ新調しましたが運転技術の問題でたどり着けません。
膝下のラッセルですが、いつもの荒神山をkouは思いっきり楽しみました🎵
翌日、幹線道路は除雪車が走ってガタガタのツルツルですがなんとか。でも、そこまで出れないという人多数。。。少人数で仕事納めの大掃除疲れました(TT)
今日なら標高280mの荒神山も腰ラッセルやったかも😱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すごい雪ですね、ご無事というか楽しまれてるようでよかったです!
ちょうど帰省していて滋賀県通過中に、雪道の渋滞や屋根の上にたくさん雪積もった車たくさん見てびっくりしてます。
低山でも厳冬期無酸素登山できますね!
無事に帰れましたか?今日は琵琶湖線が雪のために運休で、kouは友達と電車に乗り映画を観に行く予定でしたが。。。😅
電車が止まってるのになんで会社あるんよ〰️っ😠(電車通勤は一人もいない)
家でも会社でも雪かき、肉体労働後のビール🍺は美味しいです😍🎶
いよいよスキー🎿シーズンo(^o^)o
お正月もいい感じで滑れそうですね〰️っ🎵
ニュースで彦根の大雪見ましたけどまさか山に登ってるとは
ウチは畑は白くなってたけど道路には積もらずでした。
雪のある山いいですよね〜。
山登りたいけど今年はキッズコラボが登り納めになりそうな感じです。
こんな日に登るって、いってるな〰️っ😮とバカにするパパの横で「ラッセル、ラッセル〰️っo(^o^)o」とテンション上がっているkou。。。
私としては青空の雪山は歩きたいけど、吹雪いているのは勘弁して欲しい😅
フカフカ新雪歩きが楽しいのはわかるのですが😃
元旦ご来光ハイクで合格祈願ですね〰️っ✌ちなみにkouの期末テストの結果によりSwitchとTVのリモコンは私の会社の引き出しにあります😱
彦根方面はかなりの積雪だった様デスね。。。
八幡は寒いダケでしタ。。😅
そうなんですよっ‼️八幡の今朝の写真を見せてもらったら、ウソ〜😲
能登川から積もってたみたいですね。
仕事納めの本日、彦根市民で出社したのは私だけでした(TT)
みんな除雪された主要道路まで出れない。。。
八幡からの人は渋滞で3時間かかってました。
とても疲れた1日でした😭😭😭
日に日に逞しくなっていくkou君をいつも微笑ましく見ています〜
もはやよき相棒ですね
この前は倶留尊山レコを参考にさせて頂きました🎵
中学生になり一緒の山行はかなり減ってしまいました(TT)
そして、山はアルプスと雪山しか行かん‼️と偉そうに言ってます。。。
(ゆるゆる隊のレベルで登れるアルプスは限られる😅雪山ってチェンスパレベル😅)
でも山好きになりきれないパパを思うと、めちゃくちゃ頼りになる相棒です😁🙌
スゴかったみたいですね〜全国ニュースのTOPに出てましたし
娘は部の合宿で使った道具の掃除で登校しましたが、いなべの子とか電車動いてなくて参加者少なくて大変やったそうです
同じ県内でも気候が全く違ってまして津市民はスタッドレスすら履かない方が多いです
我が家はひそかに四駆スタッドレスなんですが雪山装備がないという…
今年もお世話になりありがとうございます。来年もよろしくお願いします〜
毎年1.2回40cmぐらい降って大雪や〰️っ(>_<)となるのですが、2日にかけその倍積もっちゃいました。。。⛄
電車は今日も運休で、塾がなくなり大喜びのkou💦
一応今年最後のキャンプに出かける予定でしたが、現地は積雪10cmがとけだしているとかで諦めました😅
明日は今年最後の山登りに出かけますよ〰️っ✌
来年も宜しくお願いします🙌🎵✴
四駆スタッドレス、活躍させましょう‼️😁
家庭菜園のブロッコリーとか大丈夫? 大根・小カブ・日野菜・スナップエンドウには寒さ避けに不織布トンネルをしていますが、雪補強しといてよかったです。
さすがにブロッコリーと芽キャベツは大きくなりすぎてトンネル設置できなかったけどね。
運転中のカット、けっこうシビレそうな雪道ですね〜
橋の上の登坂での信号待ちの後、そろ〜っとアクセル踏んだけど一瞬スリップしたような??
あら? もう会社の大掃除が終わりましたの? 御用納めはお付き合いとかあるのかな?
高島町の官庁仕事、再度現調行かないと…と思っていましたが、年が明けても測れる状態じゃないですって返事がきました! いつまで仕事しようかな〜 掃除を明日にでもしてあとは、その日の気分で??
今年も楽しくお付き合いさせていただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
良いお年を!
今日の午前中までずっと降り続きました。。。😱
そうなんです、ブロッコリーにカリフラワーがあと少しで食べ頃、水菜に菊菜が今っ🙌と言うときに、畑は吹きだまって1mぐらい。やっぱり、ダメですかね(TT)
ここまで降るとは思っていなく。。。
🚗の運転もなんとか、本日も食料の買い出しに出かけましたが、何度かスタックしてスコップだしてえっさほいさ😅
そしてスーパーの棚には何にもありません😱昼過ぎに行ったので流通も回復しているか?と思ったのですが。。。
kouの大好きな牛乳は一本もありません。お肉もなし。
本当に災害級の積雪やったのね😲と。
高島は彦根よりキツそうですね。
ゆるゆる隊は明日ラストになるかな?オススメ頂いて昨年登った雪山です。
雪質心配ですがチェンスパで頑張ってきます‼️✌
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する