ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3863766
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大楠山〜乳頭山〜鷹取山〜大平山(天園) 三浦半島のハイキングコースを繋いで歩いてみた

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
31.9km
登り
1,362m
下り
1,359m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:37
合計
9:26
7:15
34
7:49
7:55
18
8:13
8:23
10
8:33
8:33
23
8:56
8:56
27
9:23
9:38
58
10:36
10:37
20
10:57
10:57
7
11:04
11:37
12
11:49
11:49
12
12:01
12:02
8
12:10
12:11
46
12:57
13:11
6
14:24
14:24
37
15:01
15:01
5
15:06
15:06
5
15:11
15:15
3
15:18
15:21
1
15:22
15:22
4
15:26
15:26
6
15:32
15:32
13
15:45
15:45
8
15:53
15:53
5
15:58
16:02
2
16:04
16:09
6
16:15
16:15
16
16:31
16:31
10
16:41
鎌倉駅
天候 曇り 時々 晴れor雪
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート、ゴールの衣笠駅と鎌倉駅は人が少ない時間帯でも1時間に3本以上の電車が出ています。
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコらくルートでは衣笠駅から南に向けて線が出ているが衣笠駅の出入口は北側しかなく、衣笠山公園に向かうには駅の東西どちらかから線路を横断する道を通って行きます。今回は右往左往しながらも駅の西側から線路を横断しました。

今回のルートは三浦半島のハイキングコースを繋いだもので基本的にハイキングコースとハイキングコースの間は住宅街などの一般道になっています。

道中危険を感じるところはありませんでしたが、一部地面が粘土質であったり、濡れた草などで滑るところがありました。コケるところまではいきませんでした。
その他周辺情報 ルート上にコンビニはファミマ1箇所だけでしたが、首都圏なのでルートから少し離れれば容易にコンビニほかお店は見つかると思います。
今回も電車を利用して行きます。
総武(快速)横須賀線で都心を抜けて一気に三浦半島(横須賀)へ
2021年12月26日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 4:56
今回も電車を利用して行きます。
総武(快速)横須賀線で都心を抜けて一気に三浦半島(横須賀)へ
横須賀線・衣笠駅からスタート
2021年12月26日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 7:06
横須賀線・衣笠駅からスタート
プラン立案に使ったらくルートでは衣笠駅の南側からスタートできるようになっていたが衣笠駅に南口はなかった。線路の向こう側にどう行くか右往左往してしまった。
2021年12月26日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:09
プラン立案に使ったらくルートでは衣笠駅の南側からスタートできるようになっていたが衣笠駅に南口はなかった。線路の向こう側にどう行くか右往左往してしまった。
結局、横須賀方面に線路沿いを歩きこの横断通路を通って線路の反対側へ
2021年12月26日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:10
結局、横須賀方面に線路沿いを歩きこの横断通路を通って線路の反対側へ
衣笠駅方面に戻りこの左側の階段を上る。因みに右側の階段は民家の玄関につながっています。
2021年12月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:12
衣笠駅方面に戻りこの左側の階段を上る。因みに右側の階段は民家の玄関につながっています。
衣笠駅の南側に来て・・
2021年12月26日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:15
衣笠駅の南側に来て・・
ここからルートに入った
2021年12月26日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:17
ここからルートに入った
こんな人ひとりがやっと通れる民家の隙間を通過していく
2021年12月26日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:22
こんな人ひとりがやっと通れる民家の隙間を通過していく
住宅街からハイキングコースっぽい道へ入る。少し安堵
2021年12月26日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:23
住宅街からハイキングコースっぽい道へ入る。少し安堵
衣笠山公園の中を進む
2021年12月26日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:27
衣笠山公園の中を進む
アプリに導かれ階段を上ると
2021年12月26日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:31
アプリに導かれ階段を上ると
忠犬タマ公の像。台座の文字は小泉進次郎氏
どういう犬なんだ?
2021年12月26日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 7:35
忠犬タマ公の像。台座の文字は小泉進次郎氏
どういう犬なんだ?
なるほど・・
横須賀と言えば小泉さんのお膝元でしたね。
2021年12月26日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 7:36
なるほど・・
横須賀と言えば小泉さんのお膝元でしたね。
タマ公のまわりはちょっとした広場になっていた
2021年12月26日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:40
タマ公のまわりはちょっとした広場になっていた
前の写真の広場から少し進んだところが衣笠山頂上のようだ。展望塔があるので上ってみよう。
2021年12月26日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 7:49
前の写真の広場から少し進んだところが衣笠山頂上のようだ。展望塔があるので上ってみよう。
横須賀市街が見えますね。
2021年12月26日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 7:50
横須賀市街が見えますね。
ズーム。筑波山とスカイツリーが見える。横須賀は曇っているけど東京方面は良く晴れているようだ
2021年12月26日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 7:52
ズーム。筑波山とスカイツリーが見える。横須賀は曇っているけど東京方面は良く晴れているようだ
西を見ると山の連なりがあり左のピークが目指す大楠山のようだ
2021年12月26日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:53
西を見ると山の連なりがあり左のピークが目指す大楠山のようだ
大楠山に向けて再スタート。衣笠山を下る
2021年12月26日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 7:55
大楠山に向けて再スタート。衣笠山を下る
一旦車道に出る。写真の方向に進む
2021年12月26日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:02
一旦車道に出る。写真の方向に進む
前の写真から見える最初の交差点に階段がありこれを上る
2021年12月26日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:04
前の写真から見える最初の交差点に階段がありこれを上る
大楠山ハイキングコースを歩いています
2021年12月26日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:10
大楠山ハイキングコースを歩いています
お稲荷さん
2021年12月26日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:13
お稲荷さん
公園のような広場に出たところが衣笠城跡。平安・鎌倉時代の山城だそうです。
2021年12月26日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:15
公園のような広場に出たところが衣笠城跡。平安・鎌倉時代の山城だそうです。
衣笠城址を通過する
2021年12月26日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:17
衣笠城址を通過する
衣笠城址をあとにして大楠山をめざして先へ進む。
道中にはふつうの舗装路・・
2021年12月26日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:21
衣笠城址をあとにして大楠山をめざして先へ進む。
道中にはふつうの舗装路・・
さびれた遊歩道・・
2021年12月26日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:24
さびれた遊歩道・・
登山道のような道などバラエティに富んでいます
2021年12月26日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:30
登山道のような道などバラエティに富んでいます
階段を下って横横道路(横浜横須賀道路)沿いに出る。この辺は分岐が多く道路が目まぐるしく変わるのでスマホ地図が手放せませんでした。
2021年12月26日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:33
階段を下って横横道路(横浜横須賀道路)沿いに出る。この辺は分岐が多く道路が目まぐるしく変わるのでスマホ地図が手放せませんでした。
横横道路の横須賀パーキングの裏を通る
2021年12月26日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:40
横横道路の横須賀パーキングの裏を通る
ここでやっと歩く道にも陽🌞があたりはじめた
2021年12月26日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 8:43
ここでやっと歩く道にも陽🌞があたりはじめた
横須賀市道・坂本芦名線に出てこれを横断する
2021年12月26日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:46
横須賀市道・坂本芦名線に出てこれを横断する
歩いていると所々に道標がある
2021年12月26日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:49
歩いていると所々に道標がある
これまで横横道路の東側を進んできたが、この道路下を通過して横横道路西側へ。この後なんども横横道路の横断を繰り返します。
2021年12月26日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 8:56
これまで横横道路の東側を進んできたが、この道路下を通過して横横道路西側へ。この後なんども横横道路の横断を繰り返します。
横横道路の西側に出るとすぐに道標がありハイキングコースへ
2021年12月26日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 8:57
横横道路の西側に出るとすぐに道標がありハイキングコースへ
小さな渓谷を通る
2021年12月26日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:00
小さな渓谷を通る
渓谷から大楠山への登りに入る
2021年12月26日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:03
渓谷から大楠山への登りに入る
稜線に出たかな。大楠山0.6kmか
2021年12月26日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 9:12
稜線に出たかな。大楠山0.6kmか
右側フェンスの向こうはゴルフ場(葉山国際CC)。ゴルフをラウンドしている人を横目に進む
2021年12月26日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:13
右側フェンスの向こうはゴルフ場(葉山国際CC)。ゴルフをラウンドしている人を横目に進む
この階段を登り切れば大楠山山頂だ
2021年12月26日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:20
この階段を登り切れば大楠山山頂だ
大楠山山頂広場
2021年12月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:23
大楠山山頂広場
大楠山山頂とうちゃく。241m
今回の最高地点であり三浦半島の最高峰です。
2021年12月26日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 9:24
大楠山山頂とうちゃく。241m
今回の最高地点であり三浦半島の最高峰です。
螺旋階段を上がって展望塔の最上部から。
う〜ん・・残念ながら富士山は雲のなか
2021年12月26日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/26 9:26
螺旋階段を上がって展望塔の最上部から。
う〜ん・・残念ながら富士山は雲のなか
先週・先々週と歩いた丹沢山塊
2021年12月26日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:26
先週・先々週と歩いた丹沢山塊
横浜から東京都心方面
2021年12月26日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:26
横浜から東京都心方面
横浜市街
2021年12月26日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:28
横浜市街
東京都心。拡大するとスカイツリー、筑波山もわかりますね。
2021年12月26日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 9:28
東京都心。拡大するとスカイツリー、筑波山もわかりますね。
房総半島
2021年12月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:27
房総半島
あの双耳峰は富山(とみさん)でしょうか

大楠山は360°見渡せるナイスな眺望のお山でした。
先週の表丹沢の時のようなド・快晴の時にまた来てみたいな
相模湾越しの富士山を見てみたい
2021年12月26日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:29
あの双耳峰は富山(とみさん)でしょうか

大楠山は360°見渡せるナイスな眺望のお山でした。
先週の表丹沢の時のようなド・快晴の時にまた来てみたいな
相模湾越しの富士山を見てみたい
はちみつ柚子大福で栄養補給。
いちご大福とは違った美味しさがありました。
2021年12月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 9:34
はちみつ柚子大福で栄養補給。
いちご大福とは違った美味しさがありました。
先へ進もう
大楠山から来た道を戻りさらにゴルフ場をまくようにして北へ進む
2021年12月26日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:46
先へ進もう
大楠山から来た道を戻りさらにゴルフ場をまくようにして北へ進む
ここでゴルフ場の巻き道から外れる。
注意して地図と現在地を見てないと見落としそうなところ
2021年12月26日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:52
ここでゴルフ場の巻き道から外れる。
注意して地図と現在地を見てないと見落としそうなところ
ふたたび横横道路沿いへ
2021年12月26日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:57
ふたたび横横道路沿いへ
この辺は通る人が少ないのか、若干藪っていました
2021年12月26日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 9:58
この辺は通る人が少ないのか、若干藪っていました
道路下をくぐり横横道路の東側へぬける
2021年12月26日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 9:59
道路下をくぐり横横道路の東側へぬける
横横道路の東側を進むが写真の陸橋を渡ってすぐに西側へ戻る
2021年12月26日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:01
横横道路の東側を進むが写真の陸橋を渡ってすぐに西側へ戻る
横浜横須賀道路。正面の山塊の右端のピークが次の畠山
2021年12月26日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 10:03
横浜横須賀道路。正面の山塊の右端のピークが次の畠山
舗装路〜ハイキングコース〜舗装路と足元が変わる中ゆるく下り・・
2021年12月26日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:06
舗装路〜ハイキングコース〜舗装路と足元が変わる中ゆるく下り・・
下りきったところがチェックポイント・不動橋
2021年12月26日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:11
下りきったところがチェックポイント・不動橋
不動橋を過ぎると上りが始まる
2021年12月26日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:13
不動橋を過ぎると上りが始まる
住宅地を抜けてハイキングコースへ
2021年12月26日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:17
住宅地を抜けてハイキングコースへ
竹林の中を通過する
2021年12月26日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 10:19
竹林の中を通過する
ハイキングコースを畠山へ登る
2021年12月26日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:33
ハイキングコースを畠山へ登る
畠山とうちゃく
2021年12月26日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:36
畠山とうちゃく
東側だけ少し眺望がありました。
2021年12月26日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 10:36
東側だけ少し眺望がありました。
次の乳頭山へは濃いめの樹林帯の中を進む
2021年12月26日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 10:53
次の乳頭山へは濃いめの樹林帯の中を進む
行程全体(一般道・ハイキングコースとも)にわたって分岐がたくさんあるので間違えないようにしっかり確認しました。
2021年12月26日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:03
行程全体(一般道・ハイキングコースとも)にわたって分岐がたくさんあるので間違えないようにしっかり確認しました。
乳頭山への最後の上り
2021年12月26日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 11:06
乳頭山への最後の上り
乳頭山とうちゃく
2021年12月26日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:07
乳頭山とうちゃく
ここで空腹を感じたので大休憩
まずはこいつをお腹に入れ・・
2021年12月26日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:14
ここで空腹を感じたので大休憩
まずはこいつをお腹に入れ・・
どら焼きを食べながらラーメンを作りました。
2021年12月26日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 11:16
どら焼きを食べながらラーメンを作りました。
この日は雪もちらつく寒さだったのでラーメンが美味しかった。
2021年12月26日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/26 11:20
この日は雪もちらつく寒さだったのでラーメンが美味しかった。
乳頭山山頂(付近)からの景色
2021年12月26日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 11:37
乳頭山山頂(付近)からの景色
乳頭山からはガツンと下る。岩場もありお助けロープつきです。
2021年12月26日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:39
乳頭山からはガツンと下る。岩場もありお助けロープつきです。
36号鉄塔分岐。表示はなかったが分岐点です。
2021年12月26日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:53
36号鉄塔分岐。表示はなかったが分岐点です。
今回のルートは鉄塔巡視路も交差したりするので入り込まないように注意しました。
2021年12月26日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:53
今回のルートは鉄塔巡視路も交差したりするので入り込まないように注意しました。
薪を並べたような木道を進む。
この手前でMTBチームとすれ違いました。
登山道(ハイキングコース)で自転車とすれ違ったのは初めてでした。
2021年12月26日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 11:54
薪を並べたような木道を進む。
この手前でMTBチームとすれ違いました。
登山道(ハイキングコース)で自転車とすれ違ったのは初めてでした。
馬頭観音
2021年12月26日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 12:01
馬頭観音
沼間大山緑地展望台
2021年12月26日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 12:11
沼間大山緑地展望台
ハイキングコースを下り続けると公園に出た
2021年12月26日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:14
ハイキングコースを下り続けると公園に出た
住宅街にある沼間大山公園。
らくルートのチェックポイントです。
2021年12月26日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:15
住宅街にある沼間大山公園。
らくルートのチェックポイントです。
閑静な住宅街を進む。
京都トレイルを思い出すなぁ
2021年12月26日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:16
閑静な住宅街を進む。
京都トレイルを思い出すなぁ
JR横須賀線の線路を渡るとその先に一般道も歩く今回コースで唯一のコンビニ(ファミマ)がある。
2021年12月26日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:24
JR横須賀線の線路を渡るとその先に一般道も歩く今回コースで唯一のコンビニ(ファミマ)がある。
横横道路をくぐりまた閑静な住宅街を進む
2021年12月26日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:27
横横道路をくぐりまた閑静な住宅街を進む
チェックポイント篠山公園
2021年12月26日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:30
チェックポイント篠山公園
篠山公園を過ぎるとハイキングコースになり工事用モノレールが並行して仮設されている道を進む
2021年12月26日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:31
篠山公園を過ぎるとハイキングコースになり工事用モノレールが並行して仮設されている道を進む
しばらくモノレールと並行して進む
2021年12月26日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:34
しばらくモノレールと並行して進む
民家の隙間を縫うように通る
2021年12月26日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:36
民家の隙間を縫うように通る
船越分岐を左に進み鷹取山へ向かう
2021年12月26日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:42
船越分岐を左に進み鷹取山へ向かう
右下にはすぐ住宅街がある
2021年12月26日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 12:46
右下にはすぐ住宅街がある
湘南鷹取の住宅街
2021年12月26日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 12:46
湘南鷹取の住宅街
鷹取山公園
2021年12月26日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:53
鷹取山公園
公園には岩山がある
2021年12月26日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:53
公園には岩山がある
展望台があるところが頂上のようだ
2021年12月26日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 12:55
展望台があるところが頂上のようだ
岩山を右に回り込むと階段がついている
2021年12月26日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:56
岩山を右に回り込むと階段がついている
鷹取山とうちゃく
2021年12月26日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 12:58
鷹取山とうちゃく
鷹取山展望台からの眺望
横横道路と連なる峰々。あの辺の山を歩いてきたんだな
2021年12月26日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 12:59
鷹取山展望台からの眺望
横横道路と連なる峰々。あの辺の山を歩いてきたんだな
横須賀市街と房総半島
2021年12月26日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:00
横須賀市街と房総半島
房総の名峰、鋸山と富山
2021年12月26日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 13:02
房総の名峰、鋸山と富山
すぐ真下は学校と住宅街です
2021年12月26日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:01
すぐ真下は学校と住宅街です
鷹取山から下ると湘南鷹取住宅街の裏山を進む
2021年12月26日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:17
鷹取山から下ると湘南鷹取住宅街の裏山を進む
ハイキングコースを六浦方面に進む
2021年12月26日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:35
ハイキングコースを六浦方面に進む
六浦霊園裏に出て一般道へ
この辺りで雪がちらついてきて、中止して六浦から電車で帰ろうか少し迷う
2021年12月26日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:36
六浦霊園裏に出て一般道へ
この辺りで雪がちらついてきて、中止して六浦から電車で帰ろうか少し迷う
何度目かわかんないけど横横道路を横切る
2021年12月26日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 13:40
何度目かわかんないけど横横道路を横切る
階段を下って横横道路下を進む
2021年12月26日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:41
階段を下って横横道路下を進む
ここで横浜市内に入っていることに気づきました
2021年12月26日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 13:45
ここで横浜市内に入っていることに気づきました
チェックポイント三信住宅入口を左折
2021年12月26日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:50
チェックポイント三信住宅入口を左折
金沢区六浦の住宅街を進む
2021年12月26日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:52
金沢区六浦の住宅街を進む
住宅街からハイキングコースへ
2021年12月26日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 13:57
住宅街からハイキングコースへ
米軍施設だって。何があるんだろう
(米軍池子住宅地及び海軍補助施設と地図には書いてあった)
2021年12月26日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:05
米軍施設だって。何があるんだろう
(米軍池子住宅地及び海軍補助施設と地図には書いてあった)
ちょっと荒れた道。右は住宅街、左フェンス向こうは米軍施設
2021年12月26日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:05
ちょっと荒れた道。右は住宅街、左フェンス向こうは米軍施設
朝比奈切通し方面へ向かう
2021年12月26日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:13
朝比奈切通し方面へ向かう
この辺りは2019年の台風の影響か??
2021年12月26日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:18
この辺りは2019年の台風の影響か??
倒木がやたら多かった
2021年12月26日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:25
倒木がやたら多かった
渓流に出た。
2021年12月26日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:33
渓流に出た。
鎌倉時代の朝比奈切通しに通じる道のようだ
2021年12月26日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:34
鎌倉時代の朝比奈切通しに通じる道のようだ
歴史の道。機会があったらじっくり歩いてみたいものだ
2021年12月26日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:35
歴史の道。機会があったらじっくり歩いてみたいものだ
十二所の交差点。鎌倉市内に入りました
2021年12月26日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:42
十二所の交差点。鎌倉市内に入りました
ハイソな雰囲気の閑静な住宅街を進む
2021年12月26日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:46
ハイソな雰囲気の閑静な住宅街を進む
ここより天園ハイキングコースに入る
2021年12月26日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:48
ここより天園ハイキングコースに入る
天園ハイキングコースを歩いています
2021年12月26日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 14:57
天園ハイキングコースを歩いています
越年できそうな紅葉
2021年12月26日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 14:59
越年できそうな紅葉
南を海、東西北を山に囲まれた鎌倉の東から北にかけての山の稜線上を歩いています
2021年12月26日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 14:59
南を海、東西北を山に囲まれた鎌倉の東から北にかけての山の稜線上を歩いています
鎌倉アルプスの一部ですね
2021年12月26日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:17
鎌倉アルプスの一部ですね
車が通れる道に出ると
2021年12月26日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:19
車が通れる道に出ると
天園です。
2021年12月26日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 15:19
天園です。
なるほど。横浜市の最高峰なんだね。旧関東百名山では大平山ではなく天園が数えられていた
2021年12月26日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 15:19
なるほど。横浜市の最高峰なんだね。旧関東百名山では大平山ではなく天園が数えられていた
天園から鎌倉市街の眺め。稲村ケ崎も見えますね
2021年12月26日 15:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 15:20
天園から鎌倉市街の眺め。稲村ケ崎も見えますね
天園から大平山までの北側はゴルフ場(鎌倉CC)になっていた。
2021年12月26日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:24
天園から大平山までの北側はゴルフ場(鎌倉CC)になっていた。
天園付近から横浜市街。横浜市境だけあり近いですね
2021年12月26日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 15:25
天園付近から横浜市街。横浜市境だけあり近いですね
ゴルフ場を右に見ながら進むと
2021年12月26日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:28
ゴルフ場を右に見ながら進むと
大平山。一応、新関東百名山(鎌倉アルプス)の一座でありますが地味なところでした。
大平山からの景色は2つ前の写真とほぼ同じでなんで割愛
2021年12月26日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 15:30
大平山。一応、新関東百名山(鎌倉アルプス)の一座でありますが地味なところでした。
大平山からの景色は2つ前の写真とほぼ同じでなんで割愛
建長寺をめざして鎌倉アルプスを進む
2021年12月26日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 15:42
建長寺をめざして鎌倉アルプスを進む
危険はないけどこんなアップダウンもありました。
2021年12月26日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 15:50
危険はないけどこんなアップダウンもありました。
建長寺の上まで来ました
2021年12月26日 15:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 15:58
建長寺の上まで来ました
建長寺上の勝上嶽展望台から黄昏時の富士山見えました。
最後の最後に今回も姿を見せてくれた(^^♪
2021年12月26日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/26 16:01
建長寺上の勝上嶽展望台から黄昏時の富士山見えました。
最後の最後に今回も姿を見せてくれた(^^♪
ここまでくると鎌倉市街は近い
2021年12月26日 16:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 16:02
ここまでくると鎌倉市街は近い
建長寺に下ります
2021年12月26日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 16:03
建長寺に下ります
なんだと〜!!
リサーチ不足で通過するだけでも拝観料がかかることを知りませんでした。しかし今更ルートを変える気にもなれないので500円払って進むことにした
2021年12月26日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 16:03
なんだと〜!!
リサーチ不足で通過するだけでも拝観料がかかることを知りませんでした。しかし今更ルートを変える気にもなれないので500円払って進むことにした
建長寺の仏閣群
2021年12月26日 16:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 16:04
建長寺の仏閣群
ほとんど真っすぐ通り抜けただけですが建長寺の仏閣
2021年12月26日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 16:16
ほとんど真っすぐ通り抜けただけですが建長寺の仏閣
立派ですね
2021年12月26日 16:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 16:16
立派ですね
歴史を感じます
2021年12月26日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 16:17
歴史を感じます
建長寺を通り抜けて鎌倉市街へ
2021年12月26日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/26 16:19
建長寺を通り抜けて鎌倉市街へ
最後にちょっと寄り道して鶴岡八幡宮にお詣りしました。
2021年12月26日 16:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 16:28
最後にちょっと寄り道して鶴岡八幡宮にお詣りしました。
鶴岡八幡宮
2021年12月26日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/26 16:29
鶴岡八幡宮
参道を歩いて鎌倉駅へ行こう
2021年12月26日 16:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/26 16:31
参道を歩いて鎌倉駅へ行こう
鶴岡八幡宮から真っすぐ伸びる参道を振り返る
2021年12月26日 16:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/26 16:38
鶴岡八幡宮から真っすぐ伸びる参道を振り返る
鎌倉駅にとうちゃく
三浦半島のいろいろなハイキングコースを繋いできた山行はここで終了
2021年12月26日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/26 16:40
鎌倉駅にとうちゃく
三浦半島のいろいろなハイキングコースを繋いできた山行はここで終了
駅のホームの端っこでお疲れビールをいただきました(^^
2021年12月26日 16:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/26 16:46
駅のホームの端っこでお疲れビールをいただきました(^^

感想

11月から始めた中・低山ハイキング。ここ最近の快晴ハイキングのようにはいかず雪もちらつく微妙な天気ながらも10週連続の山行となった今回は神奈川・三浦半島の低山を歩きました。挑戦中の新・関東百名山である大楠山と大平山を通り三浦アルプスや鎌倉アルプスといわれるいくつかのハイキングコースを繋ぐコースプランを作成した。最高峰の大楠山でも標高241m。これぞ THE低山ハイキング というべき山行になりました(^^

今回の総距離は30km超となったが、ハイキングコースとハイキングコースの間は住宅街などの一般道も含まれていて感覚としては全行程の1/3程度は一般道だったような気がする。ハイキングコース(山道)〜 一般道 〜 山道と目まぐるしく周囲が変化するのは退屈しなかったけど全行程通して分岐が多くヤマレコアプリを地図代わりにしていたスマホを手放せない感じだった。

最高峰の大楠山は低山とはいえ360° の眺望が開けたお山で、そこから拝む相模湾越しの富士山を楽しみにしていたが雲に隠れていて残念。いつか近隣でのゆるキャン△とからめて再訪したい。横浜・鎌倉市境の大平山(天園)は大楠山ほどの眺望はなく一度行けたらいいかな・・という感じでした。大平山というより鎌倉市街外輪の鎌倉アルプスを史跡などを見ながら歩くのは楽しいかもね

私のヤマレコ作成は備忘録としてスタートから忠実に?コース状況や眺望・史跡などを記録するスタイルだと思っている。三浦半島を縦断する横浜横須賀道路を縫うように歩いた今回のルートは山道〜遊歩道〜住宅街とコース状況が目まぐるしく変わる上に、チェック地点の分岐なども多くいつも以上に写真の多いレコになってしまいました。ここまで見てくれた方お疲れ様です。貴重な時間をさいて見ていただきありがとうございました。(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島縦断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 房総・三浦 [日帰り]
三浦半島横断
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら