記録ID: 3868759
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 今年最後の登山は流れ尾から
2021年12月29日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 985m
- 下り
- 982m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:26
距離 8.4km
登り 987m
下り 996m
8:09
43分
スタート地点
15:35
ゴール地点
天候 | 曇り 山頂付近はガス、風はほぼなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧リフトトップまでトレースあり(前日のbuntaroさんのものようです) その後は、トレースなし、深い箇所で腰、おおむね膝くらいの積雪 4人交代でラッセルしました(貢献度は低いですが) |
その他周辺情報 | リフト2本で1000円 水曜日、女性は無料で一日券をもらえました |
写真
スノーシューで降りましたが、急な下りで、すべりながら降りる
疲れて踏ん張りがきかず、山友さんについて行けず
それでもリフトトップまで、登りに比べるとはるかに早く到着
あとはスキー場を下る
疲れて踏ん張りがきかず、山友さんについて行けず
それでもリフトトップまで、登りに比べるとはるかに早く到着
あとはスキー場を下る
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
スノーシュー
ストック
|
---|
感想
今年最後の登山は、山友さん3人と流れ尾から氷ノ山へ行ってきました。
戸倉峠方面から山に入った5名の方の遭難が報道されているなか、かみさんからは大丈夫との発言ありましましたが、危ないと感じたら、直ぐに撤退と決め、安全第一で行って来ました。
氷ノ山国際スキー場のリフト3本を乗り継ぎ、そこからはスノーシュー。旧リフトトップまでは、前日のbuntaroさんのものと思われるトレースがあり、楽に登れました(ありがとうございます)。
その後は、ノートレース、深いところは腰くらいの積雪の中をラッセル。若い山友さんが頑張ってくれました。私も少しだけ貢献。
とても単独では、たどり着けない積雪の中(一人であれば、リフトトップでトレースがなくなった時点で撤退)、山頂まで行くことが出来、何時ものように山友さんに感謝。
また、今年も無事登山を楽しめたことに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
buntaroと申します。
29日ラッセルお疲れさまでした。
昨日、hiroshi8325さんグループのトレースを辿り登頂しました。
28日は4時間ラッセルしても旧リフトトップでしたが、昨日は駐車場から4時間半で楽々登頂しました。
ありがとうございました。
おはよう御座います。
レコ拝見しました。お疲れ様でした。
こちらこそ、旧リフトトップまで楽々で体力温存出来ました。大感謝です。
40回も行かれているにですね。
始めて流れ尾から、登りましたが、また、挑戦したいと思います。天気の良い時に。
何処かでお会いでればと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する