記録ID: 386987
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雪を満喫!奥多摩〜鷹ノ巣山ピストン シメは熱燗
2013年12月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
7:20 奥多摩駅出発
8:00 登山口
9:50 六ツ石山分岐
11:35 鷹ノ巣山(昼食&休憩50分)
12:25 鷹ノ巣山出発
13:50 六ツ石山分岐
14:55 登山口
15:25 奥多摩駅
登り:4時間15分
下り:3時間
合計:7時間15分
8:00 登山口
9:50 六ツ石山分岐
11:35 鷹ノ巣山(昼食&休憩50分)
12:25 鷹ノ巣山出発
13:50 六ツ石山分岐
14:55 登山口
15:25 奥多摩駅
登り:4時間15分
下り:3時間
合計:7時間15分
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:奥多摩駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはアイゼンなしでも平気。 下りは一応チェーンスパイクを着用。 |
写真
感想
金曜日に鷹ノ巣山に雪が降った…という他の方の山行記録を見て、いざ鷹ノ巣へ。
雪の量もほどほどで、凍っている部分もほとんどなく、雪の世界を満喫できた。
登りはアイゼンがいらないぐらい。
下りは一応チェーンスパイクを着用。
(なくてもなんとかなりそう)
いつも混雑している奥多摩駅も今日は数えるほどの登山客。
帰りの「快速ホリデー」も今日はガラガラ。
年末の奥多摩はいいね!
鷹ノ巣山頂は天気にめぐまれ眺めは最高!
富士山をはじめ、周りの山がよく見えた。
(いまだに何山か、判別はできないが)
ただ、風が強く寒い!
しばらく休んでいると手と足がかじかんでくる。
ともあれ、年末・年始の鷹ノ巣山はおススメです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する