また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3870262
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜ハマイバ丸&奈良倉山・・秀麗富嶽完登♪

2021年12月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:08
距離
30.5km
登り
2,146m
下り
2,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:46
休憩
1:36
合計
12:22
4:07
4:07
43
4:50
4:50
56
5:46
5:55
41
6:36
6:36
43
7:19
7:36
12
7:48
8:01
30
8:31
8:31
35
9:06
9:17
12
9:29
9:43
23
10:06
10:13
29
10:42
10:49
21
11:10
11:10
28
11:38
11:39
12
11:51
11:52
27
12:19
12:19
41
13:00
13:00
93
14:33
14:36
56
15:32
15:45
36
16:21
天候 晴れ
スタート時−3℃〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山−12℃〜ハマイバ丸―2℃
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜ハマイバ丸:やまと天目山温泉近くの大蔵沢林道ゲート前の路肩に駐車(S地点)

奈良倉山:鶴峠登山口(BSの裏)すぐ西の駐車場を利用(G地点)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1131
コース状況/
危険箇所等
両山とも道標やテープマークは途切れず、迷う所はありませんでした

積雪はウッスラ程度ながら、日陰は凍結部分が多くて牛奥ノ雁ヶ腹摺山上部〜白谷丸の下りまでチェンスパ使用

危険個所も特にありませんでした
その他周辺情報 奥多摩駅近くの「もえぎの湯」(850円)
http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00009
大蔵沢林道ゲート前からスタート・・上日川峠へのバスが冬期運休期間なので、県道をトボトボとすずらん昆虫館方面へ
2021年12月28日 03:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 3:49
大蔵沢林道ゲート前からスタート・・上日川峠へのバスが冬期運休期間なので、県道をトボトボとすずらん昆虫館方面へ
天目山BSにも車をおくことができます
2021年12月28日 04:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 4:07
天目山BSにも車をおくことができます
2時間ほどラジオで気を紛らわせつつ歩いてようやく登山口
2021年12月28日 05:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 5:45
2時間ほどラジオで気を紛らわせつつ歩いてようやく登山口
登山口の幟
2021年12月28日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 5:54
登山口の幟
標高を上げると展望が開けて空がピンクに染まっています
3
標高を上げると展望が開けて空がピンクに染まっています
金峰山〜国師ヶ岳方面
2021年12月28日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 6:45
金峰山〜国師ヶ岳方面
大菩薩嶺
2021年12月28日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 6:46
大菩薩嶺
次は南アルプスの展望地
2021年12月28日 07:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 7:35
次は南アルプスの展望地
白峰三山
2021年12月28日 07:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
12/28 7:33
白峰三山
聖〜赤石〜悪沢・・いつもと逆並びでアウェー感あり
2021年12月28日 07:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 7:34
聖〜赤石〜悪沢・・いつもと逆並びでアウェー感あり
目指す牛奥山頂
2021年12月28日 07:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 7:38
目指す牛奥山頂
「うしおくのがんがはらすりやま」は字数日本一のよう
2021年12月28日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/28 7:47
「うしおくのがんがはらすりやま」は字数日本一のよう
寒さと風はキビしいですが、その分空気がキリっとして展望クリア♪
2021年12月28日 07:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/28 7:51
寒さと風はキビしいですが、その分空気がキリっとして展望クリア♪
サスガ秀麗富嶽の眺めです
2021年12月28日 07:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
12/28 7:51
サスガ秀麗富嶽の眺めです
年末年始の北岳も検討しますが、雪が多そうでやや引けてます
2021年12月28日 07:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
12/28 7:53
年末年始の北岳も検討しますが、雪が多そうでやや引けてます
間ノ岳
2021年12月28日 07:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/28 7:53
間ノ岳
これから進む黒岳方面・・笹原の開放的な稜線歩き
2021年12月28日 07:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
12/28 7:57
これから進む黒岳方面・・笹原の開放的な稜線歩き
夜景も素晴らしいでしょうね
2021年12月28日 08:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 8:09
夜景も素晴らしいでしょうね
黒岳山頂は展望ありませんが〜
2021年12月28日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 9:04
黒岳山頂は展望ありませんが〜
その先の白谷丸からは素晴らしい眺め
2021年12月28日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/28 9:29
その先の白谷丸からは素晴らしい眺め
三ツ峠山と重なります
2021年12月28日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/28 9:29
三ツ峠山と重なります
丹沢の蛭ヶ岳〜大室山
2021年12月28日 09:38撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
12/28 9:38
丹沢の蛭ヶ岳〜大室山
その右に光る相模湾
2021年12月28日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
12/28 9:31
その右に光る相模湾
雁ヶ腹摺山方面にはウッスラとスカイツリー
2021年12月28日 09:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 9:33
雁ヶ腹摺山方面にはウッスラとスカイツリー
横浜ランドマークタワー方面でしょうか
2021年12月28日 09:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 9:34
横浜ランドマークタワー方面でしょうか
甲斐駒ケ岳
2021年12月28日 09:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
12/28 9:36
甲斐駒ケ岳
鳳凰山と奥に仙丈ヶ岳
2021年12月28日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/28 9:37
鳳凰山と奥に仙丈ヶ岳
白峰三山
2021年12月28日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 9:37
白峰三山
この白峰は位置的に蝙蝠岳〜塩見岳のよう
2021年12月28日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 9:37
この白峰は位置的に蝙蝠岳〜塩見岳のよう
高度感もあって素晴らしい眺め
2021年12月28日 09:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
12/28 9:37
高度感もあって素晴らしい眺め
八ヶ岳にかかっていた雲が取れました
6
八ヶ岳にかかっていた雲が取れました
白谷丸を振り返りつつ〜
2021年12月28日 09:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
12/28 9:47
白谷丸を振り返りつつ〜
湯ノ沢峠・・白谷丸の下りが一番凍結してました
2021年12月28日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 10:06
湯ノ沢峠・・白谷丸の下りが一番凍結してました
ワンタッチの鹿よけ柵の錠は、よく考えられていて感心・・紐やら針金やら(良くてチェーン)の当方近在とはレベチ
2021年12月28日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:19
ワンタッチの鹿よけ柵の錠は、よく考えられていて感心・・紐やら針金やら(良くてチェーン)の当方近在とはレベチ
大蔵高丸が近づきました
2021年12月28日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:20
大蔵高丸が近づきました
ここは2度目の登頂
2021年12月28日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/28 10:46
ここは2度目の登頂
黒岳〜白谷丸
2021年12月28日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 10:47
黒岳〜白谷丸
本日2山目の秀麗富嶽・ハマイバ丸
2021年12月28日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 10:50
本日2山目の秀麗富嶽・ハマイバ丸
山頂到着
2021年12月28日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/28 11:11
山頂到着
ここでも申し分ない眺め
2021年12月28日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
12/28 11:12
ここでも申し分ない眺め
天下石を通過し〜
2021年12月28日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
12/28 11:38
天下石を通過し〜
下山開始地点の米背負峠
2021年12月28日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 11:51
下山開始地点の米背負峠
大蔵沢林道を下ってゲート駐車地に帰着
2021年12月28日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 13:09
大蔵沢林道を下ってゲート駐車地に帰着
電波通信施設のある鶴峠駐車場に移動
2021年12月28日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:34
電波通信施設のある鶴峠駐車場に移動
そのすぐ東のバス停裏が奈良倉山登山口
2021年12月28日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 14:36
そのすぐ東のバス停裏が奈良倉山登山口
展望が開けて三頭山
2021年12月28日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 14:53
展望が開けて三頭山
コースの道標は充実してます
2021年12月28日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 14:56
コースの道標は充実してます
山頂到着し〜
2021年12月28日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 15:33
山頂到着し〜
秀麗富嶽十二景・19山完登♪
2021年12月28日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/28 15:41
秀麗富嶽十二景・19山完登♪
時間的に逆光となってしまいましたが〜
2021年12月28日 15:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/28 15:35
時間的に逆光となってしまいましたが〜
やっぱり秀麗
2021年12月28日 15:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
12/28 15:35
やっぱり秀麗
飛龍山〜雲取山
2021年12月28日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 16:09
飛龍山〜雲取山
右端に明日登る鷹ノ巣山も見えます
2021年12月28日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/28 16:09
右端に明日登る鷹ノ巣山も見えます
西日で三頭山が軽くアーベンロート
2021年12月28日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/28 16:10
西日で三頭山が軽くアーベンロート
鶴峠に帰着
2021年12月28日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/28 16:22
鶴峠に帰着
奥多摩に移動してもえぎの湯でサッパリし、車中泊地の水根駐車場へ
2021年12月28日 17:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/28 17:49
奥多摩に移動してもえぎの湯でサッパリし、車中泊地の水根駐車場へ

感想

今年は年末寒波が強そうで高峰は自重。こんな時に重宝するのが太平洋側気候に近い山梨方面で、今回は残り3山となっている秀麗富嶽十二景に向いました。

実際のところ、薄雪の道を順調に登った牛奥ノ雁ヶ腹摺山では―12℃まで冷え込んで風もキビしい状態。おかげで、まさに”太平洋側の冬型”という感じで空気がキリッと締まり、サスガ秀麗富嶽という眺め。開放的な“甲州アルプス”の快適縦走を楽しめました。

午後の部の奈良倉山では逆光気味となって眺めは霞みましたが、よく整備されたコースを気持ち良く歩け、秀麗富嶽十二景・19山を完登できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら