記録ID: 3885141
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
穂高湖↓山羊戸渡
2022年01月03日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 970m
- 下り
- 965m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:56
距離 14.1km
登り 970m
下り 970m
7:54
17分
スタート地点
14:50
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
行き帰りともJR六甲道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山羊戸渡 ルートを見失いかけた箇所あり 松葉で滑りやすい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
|
---|
感想
天気も良かったので今年最初の六甲へ。始発に乗るはずが寝過ごして少しゆったりめの出発です。穂高湖の写真が撮りたかったので、朝の大阪湾の景色目当てに掬星台経由で。手軽に山寺尾根から上がりましたが、少し行ってなかったので体力が落ちていて、最後の登りの前にバテました(笑)
穂高湖は氷が張っていてとてもきれいでした。冬の湖面もいいですね。氷が張っていないところだけ揺れていてとても不思議な写真になりました。
降りは尾根ルートでまだ通っていな山羊戸渡ルートで。登りか降りか悩んでいたのですが、このルートは登りのほうが安全です。(体力はとても要りそうですが)3点支持で踏ん張ることが多いので疲れていると危ないなと思います。
ルート事態は難しくはない(2か所ほど迷いかけましたが)のですが、掴める木が無かったり細かったりと、急斜面での体重移動が大変なので、明るいうちに通ってしまうのをお勧めします。
岩登りとかヤセ尾根での崖感など、楽しいルートではあるのですけれど(笑) 次は登りで通ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する