ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3887189
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2022年登り始めは、三頭山

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
11.6km
登り
1,078m
下り
1,075m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
2:37
合計
6:46
10:26
23
10:49
10:53
9
11:02
11:16
29
11:45
11:50
2
11:52
12:05
18
12:23
12:38
41
13:19
13:19
2
13:21
13:21
9
13:30
13:36
3
13:39
13:39
13
13:52
14:08
1
14:09
14:09
5
14:14
15:28
4
15:32
15:32
5
15:37
15:38
16
15:54
15:55
14
16:09
16:17
17
16:34
16:34
11
16:45
16:45
11
16:56
16:56
16
17:12
17:12
0
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都民の森が1月3日まで休みで駐車場使用不可のため、都民の森から奥多摩湖方面に向かう途中にある、浅間尾根駐車場に停めました。

コース状況/
危険箇所等
浅間尾根駐車場から戸沢峯(鞘口峠と風張峠を結ぶ稜線への合流地点)までは、破線ルートになっていまが、道は明瞭でした。
登山者は私一人で、他には無線をやってられる方の車が止まっていました。
2022年01月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 10:35
登山者は私一人で、他には無線をやってられる方の車が止まっていました。
2022年01月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 10:37
100mくらい都民森側に戻ったところが登山口です。
2022年01月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 10:38
100mくらい都民森側に戻ったところが登山口です。
いきなり急登ではじまります。
2022年01月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 10:38
いきなり急登ではじまります。
急登が終わると、尾根筋ではなくトラバース気味に登っていきます。途中落ち葉が堆積している個所があり足首くらいまで埋まり、下の状態がわからずちょっと注意が必要でした。
2022年01月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 10:45
急登が終わると、尾根筋ではなくトラバース気味に登っていきます。途中落ち葉が堆積している個所があり足首くらいまで埋まり、下の状態がわからずちょっと注意が必要でした。
1か所ですが、崩落しているところがありました。
2022年01月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 10:50
1か所ですが、崩落しているところがありました。
戸沢峯、山頂標識は見つけられず。
2022年01月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 10:58
戸沢峯、山頂標識は見つけられず。
2022年01月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 11:12
2022年01月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 11:15
2022年01月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 11:21
展望ポイント、石尾根の山々の展望が良かったです。
2022年01月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/3 11:33
展望ポイント、石尾根の山々の展望が良かったです。
展望箇所は、このような案内があるため、山座同定が簡単にできます。
2022年01月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 11:34
展望箇所は、このような案内があるため、山座同定が簡単にできます。
石尾根縦走路の雲取山、七ツ石山、高川山、鷹ノ巣山がよく見えました。
2022年01月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 11:35
石尾根縦走路の雲取山、七ツ石山、高川山、鷹ノ巣山がよく見えました。
2022年01月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 11:36
雲取山をアップで。最後に行ったのが4年前、また泊まりで行ってみたいところです。
2022年01月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
1/3 11:36
雲取山をアップで。最後に行ったのが4年前、また泊まりで行ってみたいところです。
この案内板が随所に設置されているため、現在地確認が簡単にできます。
2022年01月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 11:45
この案内板が随所に設置されているため、現在地確認が簡単にできます。
2022年01月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 11:58
森林館は休みでしたが、トイレは使用できました。
2022年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 12:12
森林館は休みでしたが、トイレは使用できました。
2022年01月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 12:12
2022年01月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 12:13
2022年01月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 12:13
森林館から三頭大滝へ向かう道は、ウッドチップが敷かれて歩きやすいです。
2022年01月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 12:17
森林館から三頭大滝へ向かう道は、ウッドチップが敷かれて歩きやすいです。
途中の展望箇所からみた、市道山、生藤山、浅間峠、土俵岳。
2022年01月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 12:22
途中の展望箇所からみた、市道山、生藤山、浅間峠、土俵岳。
2022年01月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 12:27
観賞用の吊り橋からみた、三頭大滝。
2022年01月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
1/3 12:42
観賞用の吊り橋からみた、三頭大滝。
2022年01月03日 12:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 12:49
ムシカリ峠
2022年01月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 13:28
ムシカリ峠
三頭山避難小屋
2022年01月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 13:30
三頭山避難小屋
三頭山避難小屋から5分くらいのところにある大沢山から。
ここは富士山側が開けています。
2022年01月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/3 13:37
三頭山避難小屋から5分くらいのところにある大沢山から。
ここは富士山側が開けています。
右のほうに、三つ峠山が見えます。
2022年01月03日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/3 13:37
右のほうに、三つ峠山が見えます。
三頭山(西峰)、山頂標識としては立派過ぎて周りと合わないですね。
2022年01月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
1/3 14:04
三頭山(西峰)、山頂標識としては立派過ぎて周りと合わないですね。
2022年01月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 14:10
2022年01月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 14:11
2022年01月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
1/3 14:12
三頭山(中央峰)の手前のベンチで、遅い昼食(チーズカレー)です。
2022年01月03日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
1/3 15:00
三頭山(中央峰)の手前のベンチで、遅い昼食(チーズカレー)です。
三頭山(中央峰)
2022年01月03日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 15:40
三頭山(中央峰)
三頭山(東峰)
2022年01月03日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 15:42
三頭山(東峰)
東峰の先にある展望ポイントから見た、御前山、大岳山。
大岳山は特徴があるので、わかりやすいです。
2022年01月03日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
1/3 15:44
東峰の先にある展望ポイントから見た、御前山、大岳山。
大岳山は特徴があるので、わかりやすいです。
2022年01月03日 15:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 15:51
2022年01月03日 16:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 16:54
戸沢峯から駐車場へ向かう途中、写真では明るく見えますが、樹林帯でほぼ真っ暗になり、ヘッデンをつけて慎重に下りました。
2022年01月03日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1/3 17:11
戸沢峯から駐車場へ向かう途中、写真では明るく見えますが、樹林帯でほぼ真っ暗になり、ヘッデンをつけて慎重に下りました。
撮影機器:

感想

2022年登り始めは、奥多摩の三頭山に行ってきました。
過去に都民の森までは行ったことはありますが、三頭山は初めてです。

浅間尾根駐車場から登る方は誰もおらず、スタートがゆっくりだったこともあり、
ほとんど人に会わず静かな登山が楽しめました。

三頭山は山頂もそうですが、それ以外の展望ポイントも多く、石尾根側や富士山方面の眺望がいいので、今度はもう少し早い時間に来てみたくなりました。
ただ、この三頭山ですが、都民の森駐車場やその少し上の数馬駐車場、浅間尾根駐車場は、いずれもAM9時以降にしか停められず、あと18時までには奥多摩周遊道路を出ないといけないので、アクセスが車だとなかなか難しいですね。
次回は、バスを使って奥多摩湖側からのアクセスを試みてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

NANBUさん、お疲れ様です。
結構な頻度で行かれてますね。うらやましい。3日は働いてました〜
仕事が小康状態になったので、丹沢に出没しようかと計画しています。

今年度いっぱいは、今の仕事場にいますので来られた際は是非!
2022/1/20 23:46
yujiokuさん、コメントありがとうございます。
家族からは、また山に行くの?と言われました(笑)
まあ、コンスタントに月1回くらいは行けるといいですね。
丹沢はヒルがでない今の時期が一番いいですね、今度ご一緒させてください!
最近はテレワークや客先が多いのですが、虎に行った際にはお声掛けしますね。
2022/1/22 7:35
NANBUさん、レコをアップされてからかなり経ってからの遅すぎるコメント、失礼いたします。

三頭山、懐かしいなぁ〜。何年前だったかなー、とある番組で檜原村のとあるお宿を特集しており、そこへ泊まりに行きたくて、ついでに近くの山も歩ければいいな〜ってことで、三頭山へ出かけたことがあります。
かなり歩いたけど、ほとんど人に会わず・・・。三頭山に入ってからようやく何名もの方々とスライド。その人気ぶりを感じました。
なんだか懐かしくなり、ついつい遅コメしてしまいました。
2022/2/13 19:03
shinobu49さん、コメントありがとうございます。
遅コメ、全然OKです!

三頭山は、都民の森駐車場に車を停めると、のんびりした登山になりますが、檜原村(数馬のあたりでしょうか)からだ標高差もあり結構きつかったんじゃないでしょうか。
三頭山だけだとちょっと物足りないですが、奥多摩湖から登って御前山や浅間尾根のほうに行く人も多いようで、バリエーションには困らなそうです。

shinobu49さんも以前は、関東遠征によく来られていましたが、コロナ禍だと厳しいですよね。
本当に早く落ち着いてほしいですね~
2022/2/16 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら