記録ID: 388925
全員に公開
ハイキング
丹沢
年越し登山 塔ノ岳 (尊仏山荘 泊)
2013年12月31日(火) 〜
2014年01月01日(水)


- GPS
- 27:00
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
31日 10:20大倉→11:43駒止茶屋→12:03堀山の家→13:00花立山荘→13:50塔ノ岳 尊仏山荘(泊)
1日 7:45塔ノ岳→8:50鍋割山→11:14後沢乗越→11:50二俣→13:17大倉
1日 7:45塔ノ岳→8:50鍋割山→11:14後沢乗越→11:50二俣→13:17大倉
天候 | 31日 快晴 1日 快晴 塔ノ岳は風が強くてとにかく寒い… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:50渋沢駅〜10:12大倉 200円 神奈中バス↓ http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800350-1/nid:00127899 ICカード使えました。 バスの座席はほぼいっぱい… 年末でも丹沢人気ですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・凍結、残雪箇所 花立〜塔ノ岳〜鍋割山は軽アイゼン装着(4本) 鍋割からは凍結も無く外して下山しました。 ・尊仏山荘 一泊二食付6000円 混雑を予想していましたが一人一枚の布団で快適。 下山後、東海大学前の「秦野天然温泉さざんか」 休日700円へ 入浴して帰りました。 花立山荘にクーポン券があります。 |
写真
感想
2013年の締めくくりとして塔ノ岳に登ってきました。
家でテレビを観てダラダラ過ごすよりは…
初日の出と夜景を観に…山頂で年明けを迎えようと小屋泊です。
大倉尾根から花立を過ぎると雪道に…
花立〜塔ノ岳〜鍋割は快適な雪道で軽アイゼンを満喫できました。
雪道がサクサク歩けて楽しくて写真やら景色に見入ってしまいました。
15年ぶりに泊まった尊仏山荘は年越しを迎える登山者でいっぱい!!
年越しでも食事はいつも通りなのが少し残念…
夜中の0時にこっそり外に出てみると夜景の中をカウントダウンイベントの花火が
各地で一斉に上げているのが見えて…本当に美しかったです。
日の出の時間が近づくと小屋での年越しの方だけでなく…夜行で登られた方で山頂はいっぱい…
ガチガチ寒さに耐えながらの初日の出撮影でしたが…日が昇るとじわじわ…
と暖かく陽のありがたさを改めて実感しました。
塔ノ岳で初日の出を観た後は、鍋割山でゆっくり…かなりゆっくりしてから帰りました。
31日の締めや初日の出だけでなく…元旦だから登るという方も多く
こんな楽しみ方もあるんだ〜と嬉しかったです
塔ノ岳で風と寒さに耐えながらの初日の出…
思いがけないアイゼンと雪山と…
疲れたましたがそれ以上に満足感が大きい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する