記録ID: 3889519
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年01月04日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇りのち小雪 |
アクセス |
利用交通機関
小鹿野町無料駐車場に停めさせて頂きました
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間40分
- 休憩
- 1時間22分
- 合計
- 7時間2分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落ち葉もそろそろ無くなり歩き易い 弘法清水手前から登山道に積雪あり ほとんどチェーンスパイクもいらない感じでしたが、弘法清水の前は湧水が凍りつきとぅるんとぅるんになってます |
---|---|
その他周辺情報 | 両神山荘 山バッジ500円也 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tanteiz
近所の山に登ると必ず見える両神山
先日宝登山から眺めた山容が忘れられず登ってみる事に
予報では山頂気温-8℃、風速10mでした
天気を伺いながらも西岳までの山行を計画していましたが、雪が降り始めたため東岳で引き返す事にしました
今日出会った方はソロハイカーお三方とご夫婦一組のみ
人気はほとんど無く静かでした
新年の初めに霊山の赴きを堪能出来て楽しかった!
色々ルートがあるようなので、季節をかえて再訪したいと思います
先日宝登山から眺めた山容が忘れられず登ってみる事に
予報では山頂気温-8℃、風速10mでした
天気を伺いながらも西岳までの山行を計画していましたが、雪が降り始めたため東岳で引き返す事にしました
今日出会った方はソロハイカーお三方とご夫婦一組のみ
人気はほとんど無く静かでした
新年の初めに霊山の赴きを堪能出来て楽しかった!
色々ルートがあるようなので、季節をかえて再訪したいと思います
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:403人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
初登山、楽しまれていますね。羨ましい。
仕事でまだ山に行けてなくって、そろそろ山欠になりそうです😆
ずっと昔から大切にされてきた霊山の雰囲気と、巨大な岩山を登ってると言う実感で充実した山行となりました
生き物の気配がこの日はキツツキと小鳥位しか感じられなかったのがちょっと残念で、今度は緑豊かな頃に再訪してみようかと思いました
山欠解消を心よりお祈りいたします(^人^)
久々に山に行けた日にはずっとニヤけちゃうかも知れませんね
僕もそうです
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する