ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3891544
全員に公開
ハイキング
甲信越

信州街道その1 大前駅〜小宿〜応桑

2022年01月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
25.3km
登り
498m
下り
554m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:20
合計
6:25
10:01
54
大前駅
10:55
11:02
44
三角点827m付近
11:46
11:52
66
常林寺
12:58
13:01
83
応桑交差点
14:24
14:26
83
羽根尾駅
15:49
15:51
35
瀬戸の滝
16:26
鹿沢・万座口駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR吾妻線大前駅駐車場に駐車
帰路は万座・鹿沢口駅発17:07分⇒大前駅 190円
コース状況/
危険箇所等
全て舗装車道歩き
舗道のない箇所は車に注意
大前駅に到着
駅駐車場(無料)をお借りして駐車
2022年01月05日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 9:47
大前駅に到着
駅駐車場(無料)をお借りして駐車
谷向かいの大前集落に向かって出発します
2022年01月05日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 9:47
谷向かいの大前集落に向かって出発します
その前に駅舎を覗いてみました
2022年01月05日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:54
その前に駅舎を覗いてみました
一日五本
少ない本数に悩みましたけれど、疲労軽減を考え、利用します
2022年01月05日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 9:55
一日五本
少ない本数に悩みましたけれど、疲労軽減を考え、利用します
吾妻川が火山灰地を削り、大前集落は絶壁の上なのですね!
2022年01月05日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 10:02
吾妻川が火山灰地を削り、大前集落は絶壁の上なのですね!
屋根付き歩道
登山に負けない、急な石段を登り、国道へ
2022年01月05日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:03
屋根付き歩道
登山に負けない、急な石段を登り、国道へ
嬬恋村役場前を通過
いつも美味しくキャベツを頂いていますよ♪
2022年01月05日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:08
嬬恋村役場前を通過
いつも美味しくキャベツを頂いていますよ♪
国道を離れ、旧道へ
2022年01月05日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:23
国道を離れ、旧道へ
宿場の面影を残している庇
2022年01月05日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:25
宿場の面影を残している庇
こちらのお宅は宿場の家の雰囲気をそのまま残すリフォームをしたように見えます。古道を求めて辿る者には心惹かれる佇まい♪
2022年01月05日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 10:27
こちらのお宅は宿場の家の雰囲気をそのまま残すリフォームをしたように見えます。古道を求めて辿る者には心惹かれる佇まい♪
西窪集落を離れ、道は山際に向かい、古道らしくなってきました
2022年01月05日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 10:30
西窪集落を離れ、道は山際に向かい、古道らしくなってきました
万座川に架かる橋
谷向いを吾妻川に沿って、国道144号線が走っています
2022年01月05日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 10:32
万座川に架かる橋
谷向いを吾妻川に沿って、国道144号線が走っています
馬頭観音でしょうか?古道の存在を今に伝える貴重な証。
2022年01月05日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 10:33
馬頭観音でしょうか?古道の存在を今に伝える貴重な証。
緩やかな登りにスクールゾーンと標識があり、こんな寂しい道を子供たちが通るのかと心配になりましたけれど、車の心配は少ないでしょう
2022年01月05日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 10:45
緩やかな登りにスクールゾーンと標識があり、こんな寂しい道を子供たちが通るのかと心配になりましたけれど、車の心配は少ないでしょう
谷向いに万座・鹿沢口駅。その背後にどうやら雪雲。この後、眼前をしばらく粉雪が舞いました!
2022年01月05日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 10:47
谷向いに万座・鹿沢口駅。その背後にどうやら雪雲。この後、眼前をしばらく粉雪が舞いました!
三角点827.3m付近
しかし、積もった雪で三角点を見つけられず、戻りました
2022年01月05日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:02
三角点827.3m付近
しかし、積もった雪で三角点を見つけられず、戻りました
由緒のありそうな、村はずれの欅の古木
2022年01月05日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:06
由緒のありそうな、村はずれの欅の古木
万座・鹿沢口駅に向かう緩い下り坂
2022年01月05日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:06
万座・鹿沢口駅に向かう緩い下り坂
たまたま、吾妻線を走る電車を撮影!滅多に会えません!
2022年01月05日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 11:07
たまたま、吾妻線を走る電車を撮影!滅多に会えません!
吾妻川に架かる橋の上から見上げた崖は崩落の危険がありそう
2022年01月05日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 11:13
吾妻川に架かる橋の上から見上げた崖は崩落の危険がありそう
崖の下をトンネルで吾妻線は通過
2022年01月05日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:15
崖の下をトンネルで吾妻線は通過
国道144号線を離れ
2022年01月05日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:19
国道144号線を離れ
県道241号線へ
2022年01月05日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:21
県道241号線へ
緩い上り坂
車の通行が少なく、舗道もありません。雪が舞い、天気は下り坂?
2022年01月05日 11:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:39
緩い上り坂
車の通行が少なく、舗道もありません。雪が舞い、天気は下り坂?
小さな峠越えで長野原町に入りました
2022年01月05日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:45
小さな峠越えで長野原町に入りました
常林寺
2022年01月05日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:46
常林寺
常林寺案内板
2022年01月05日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:47
常林寺案内板
休憩を終え、出発
雪が止み、少し明るくなりました
2022年01月05日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:52
休憩を終え、出発
雪が止み、少し明るくなりました
小宿橋
小宿(こやど)という名前からして、小さな宿場だったのかも?等と想像し、楽しんでしまいます
2022年01月05日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 11:54
小宿橋
小宿(こやど)という名前からして、小さな宿場だったのかも?等と想像し、楽しんでしまいます
旧道は雪上に踏跡なく、心細くて、少し遠回りになりますが、そのまま舗装車道を歩きました
2022年01月05日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:00
旧道は雪上に踏跡なく、心細くて、少し遠回りになりますが、そのまま舗装車道を歩きました
常林寺跡
浅間山の天明大噴火で消失した跡地だそうhttp://chrono2016.blog.fc2.com/blog-entry-559.html
2022年01月05日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:03
常林寺跡
浅間山の天明大噴火で消失した跡地だそうhttp://chrono2016.blog.fc2.com/blog-entry-559.html
常林寺の山名が龍燈山なので関係のある松でしょう
2022年01月05日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:05
常林寺の山名が龍燈山なので関係のある松でしょう
朽ちかけている小さな藁ぶき屋根の小屋に、一瞬江戸時代にタイムスリップした感じ(*_*)
2022年01月05日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:09
朽ちかけている小さな藁ぶき屋根の小屋に、一瞬江戸時代にタイムスリップした感じ(*_*)
旧道と合流
こちら側にはタイヤ痕蟻あり、どこ迄続いているのか?
2022年01月05日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:12
旧道と合流
こちら側にはタイヤ痕蟻あり、どこ迄続いているのか?
緩やかな上り調子の道の正面が開け、峠を思わせましたが、その後もごく緩やかな登りの畑地
2022年01月05日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:23
緩やかな上り調子の道の正面が開け、峠を思わせましたが、その後もごく緩やかな登りの畑地
管峰が正面に出迎えてくれました♪
2022年01月05日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:28
管峰が正面に出迎えてくれました♪
振り返った天狗塚
2022年01月05日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:28
振り返った天狗塚
浅間隠山でしょうか?山は見る角度によって姿を変えるので山座同定に自信なし(^^ゞ
2022年01月05日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:30
浅間隠山でしょうか?山は見る角度によって姿を変えるので山座同定に自信なし(^^ゞ
浅間山
神々しく、銀色に輝いています
2022年01月05日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 12:32
浅間山
神々しく、銀色に輝いています
浅間隠山方面
2022年01月05日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:33
浅間隠山方面
浅間山、黒斑山
2022年01月05日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:35
浅間山、黒斑山
夏は一面高原野菜が作られているのでしょう
2022年01月05日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:40
夏は一面高原野菜が作られているのでしょう
左の小浅間山をアップで
2022年01月05日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:40
左の小浅間山をアップで
流れ山案内板
先刻通りかかった天狗塚も、流れ山の一つでした
2022年01月05日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:46
流れ山案内板
先刻通りかかった天狗塚も、流れ山の一つでした
樹林に覆われた小さな丘のような山があちこちにあり、古墳のよう
2022年01月05日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:47
樹林に覆われた小さな丘のような山があちこちにあり、古墳のよう
晴れてきましたが、風が強く吹き渡る畑中の道は寒く、のんびり立ち止まっていられません(:_;)
2022年01月05日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:47
晴れてきましたが、風が強く吹き渡る畑中の道は寒く、のんびり立ち止まっていられません(:_;)
信州街道の本日のゴールに近づきました。応桑交差点で左折し、国道146号線で羽根尾駅に向かいます
2022年01月05日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 12:57
信州街道の本日のゴールに近づきました。応桑交差点で左折し、国道146号線で羽根尾駅に向かいます
次回はこの交差点からスタート
2022年01月05日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:58
次回はこの交差点からスタート
いつ歩けるやらわかりませんが、未知の道を眺めているとついわくわく(^^ゞその日を楽しみに帰途につきます。
2022年01月05日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 13:00
いつ歩けるやらわかりませんが、未知の道を眺めているとついわくわく(^^ゞその日を楽しみに帰途につきます。
ずっと見守ってくれているように感じた管峰。次回向かう万騎峠は右端辺りでしょう。
2022年01月05日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:26
ずっと見守ってくれているように感じた管峰。次回向かう万騎峠は右端辺りでしょう。
国道を離れ、左の緩やかに下る林道で近道
2022年01月05日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:26
国道を離れ、左の緩やかに下る林道で近道
ゆったりとした尾根を持つ菅峰
2022年01月05日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:39
ゆったりとした尾根を持つ菅峰
振り返った林道
冬季通行止めの看板が出ていますが、タイヤ痕多数あり、安心して歩きました(^^ゞ
2022年01月05日 13:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 13:57
振り返った林道
冬季通行止めの看板が出ていますが、タイヤ痕多数あり、安心して歩きました(^^ゞ
国道146号線に再合流
2022年01月05日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:06
国道146号線に再合流
もうすぐ国道144号線、145号線に合流。羽根尾駅も近く、一安心(^.^)
2022年01月05日 14:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:13
もうすぐ国道144号線、145号線に合流。羽根尾駅も近く、一安心(^.^)
吾妻川水害殉難者供養塔がありました。吾妻川は昔から暴れ川だったのですね。
2022年01月05日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:14
吾妻川水害殉難者供養塔がありました。吾妻川は昔から暴れ川だったのですね。
羽根尾交差点
2022年01月05日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:19
羽根尾交差点
国道三起点
車で幾度も通っているのに、こんなモニュメントがあるのを全く気付きませんでした(^^ゞ
2022年01月05日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:19
国道三起点
車で幾度も通っているのに、こんなモニュメントがあるのを全く気付きませんでした(^^ゞ
国道三起点案内板
植栽に埋もれ、残念ながら最後まで読めません。国道の三起点が集まるのは珍しい場所なのだそう!http://explorer.road.jp/jp/haneo3.html
2022年01月05日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:19
国道三起点案内板
植栽に埋もれ、残念ながら最後まで読めません。国道の三起点が集まるのは珍しい場所なのだそう!http://explorer.road.jp/jp/haneo3.html
羽根尾駅
さて、困ったことに乗る電車迄二時間以上待たなくてはならず、近くの食堂も閉じていて、休む場所もままならず、万座鹿沢口駅まで歩こうと決意(T_T)
2022年01月05日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:24
羽根尾駅
さて、困ったことに乗る電車迄二時間以上待たなくてはならず、近くの食堂も閉じていて、休む場所もままならず、万座鹿沢口駅まで歩こうと決意(T_T)
疲れているのですが、やはり歩きでないとみられない物もあって、しばし感動
2022年01月05日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:29
疲れているのですが、やはり歩きでないとみられない物もあって、しばし感動
今宮権現跡
車で通る度、いつか寄ってみたいと思っていました
2022年01月05日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:50
今宮権現跡
車で通る度、いつか寄ってみたいと思っていました
足が棒状態で急な石段が辛く感じます(T_T)
2022年01月05日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 14:50
足が棒状態で急な石段が辛く感じます(T_T)
お参りして、無事帰宅を祈願
2022年01月05日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:51
お参りして、無事帰宅を祈願
今宮権現案内板
2022年01月05日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:52
今宮権現案内板
お堂は屋根に守られていました
2022年01月05日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 14:52
お堂は屋根に守られていました
瀬戸の滝
道路脇にありながら、ゆっくりと眺める機会がありませんでした
2022年01月05日 15:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 15:49
瀬戸の滝
道路脇にありながら、ゆっくりと眺める機会がありませんでした
瀬戸の滝案内板
2022年01月05日 15:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 15:50
瀬戸の滝案内板
垂壁から流れ落ちる滝は大迫力、一層寒さが身に沁みます!
2022年01月05日 15:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 15:51
垂壁から流れ落ちる滝は大迫力、一層寒さが身に沁みます!
氷瀑にはならないのでしょうか?
2022年01月05日 15:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 15:51
氷瀑にはならないのでしょうか?
暮れ行く浅間山方面
2022年01月05日 16:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 16:12
暮れ行く浅間山方面
吾妻線トンネル上の崖
2022年01月05日 16:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/5 16:20
吾妻線トンネル上の崖
また奇しくも走る電車撮影に成功!気温はマイナス二度!近くのコンビニに寄って温まります
2022年01月05日 16:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 16:21
また奇しくも走る電車撮影に成功!気温はマイナス二度!近くのコンビニに寄って温まります
トンネルに入る吾妻線
2022年01月05日 16:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 16:22
トンネルに入る吾妻線
本日の最終ゴール
幾ら時間があるとはいえ、歩き過ぎました(T_T)この駅で電車を待ちます。
2022年01月05日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 16:25
本日の最終ゴール
幾ら時間があるとはいえ、歩き過ぎました(T_T)この駅で電車を待ちます。
正確に電車が到着
2022年01月05日 17:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 17:07
正確に電車が到着
大前駅は終着駅
歩けば一時間の距離も電車では五分程の僅かな時間!
2022年01月05日 17:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 17:13
大前駅は終着駅
歩けば一時間の距離も電車では五分程の僅かな時間!
電車のライトが旅愁を誘います。いつか吾妻線に乗る旅がしたいとまた強く思いが湧いてきました。その夢を温めながら、雪道を慎重に帰ります。
2022年01月05日 17:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 17:13
電車のライトが旅愁を誘います。いつか吾妻線に乗る旅がしたいとまた強く思いが湧いてきました。その夢を温めながら、雪道を慎重に帰ります。

感想

須坂市福島宿から三回に渡って大笹街道を歩きました。
その街道は、大笹宿で名を変え、信州街道となって
高崎まで続いていると知り、歩いてみたくなりました。
寒さは別としても鳥居峠を越え、群馬県に入れば、
雪は徐々に少なくなり、歩くのも楽になりそうです。

今回は大前駅駐車場(無料)をお借りして駐車し、
「応桑」交差点まで歩き、羽根尾駅に戻る計画を立てました。
一日五本という少ない本数に悩みましたけれど、
疲労軽減を考え、羽根尾駅から利用して戻る積りでした。
しかし、羽根尾駅に着いてみるとあまりにも待ち時間が長く、
結局、万座鹿沢口駅まで8kmも余分に歩き、疲労困憊!

「小宿」を過ぎ、夏は野菜畑が広がるであろう雪原に差し掛かると
浅間山が右に銀色に輝き、左にゆったりとした菅峰が眺められ
正面に浅間隠山やその前衛鋒と思われる山々が見え、
浅間おろしの風が強く吹き、寒かったのですが、
季節によっては素晴らしい展望の楽しめる畑中の道と思います。

次回は万騎峠を越える予定ですが、どんな風景に出会えるのか、
ちょっぴり期待にわくわくしています♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら