記録ID: 3896108
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜軽井沢を楽しみました
2022年01月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 500m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 高峰高原に温泉もあるのですが・・・ 車なので 高速乗り口近い、八風の湯によりました https://www.legrand-karuizawaresort.jp/happu_onsen/ ランチ・・旧軽井沢 つるとんたん https://www.tsurutontan.co.jp/karuizawa/ お宿 ツインラインホテル軽井沢(食事もおいしい) https://twin-line-hotel.com/ |
写真
撮影機器:
感想
快晴の絶景の雪歩きでした。
☆1/6に降雪があったとのことですが、トレースがしっかりついていて、アイゼンで沈まずに行けました。
☆表コース(2.3km)→中コース(2km)での周遊をおすすめ。表コースはアップダウンがあるけれども開けたところが何か所があり、休憩に適しているところが多し。中コースは樹林帯が多く休憩場所が少ない感じ。アップダウンはないので下山向け。
☆トーミの頭の手前が急登、だけどちょっとだけなので問題なし。
☆山頂は狭いので休憩は、トーミの頭でしている人が多い。
☆☆最大の問題は、中コースで下山の最後のあたりで、くっきりトレースが2方面についていること。なんとピンクテープがついている方が「間違い」です。スノーシューでアサマ2000スキー場に行く方。足がうずもれるところも多いな、と途中でGPSを見て間違いに気づきました。「テープのない方」に行きましょう!(GPSに間違いルートが記録されています)
「つるとんたん」「ツインラインホテル軽井沢」おすすめ。「八風の湯」はその一帯がスコットランドみたいで「映え」ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する