ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389960
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

木曽駒ケ岳・敗退(中岳までピストン)

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
2.8km
登り
331m
下り
320m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:45千畳敷-11:20乗越浄土-12:00中岳12:20-12:40乗越浄土-13:40千畳敷
天候 快晴
千畳敷〜八丁坂は2℃くらいで暑いくらい、稜線上は△6℃で強風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央道利用・駒ヶ根IC、菅の台バスセンターへ駐車(500円)
バスでしらび平、ロープウエイで千畳敷(3800円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは千畳敷駅にあります。今回は初めてヤマレコの「山行計画」を利用し、長野県警へメール提出しました。

千畳敷カール部分は夏道は閉鎖され、大回りとなる緩傾斜部分を通ります。(雪崩回避のためと思われます。)

乗越浄土までの「八丁坂」は直登しますが、先行者がラッセルして下さったお蔭で、楽できましたが、それでも私にはキツイ登りでした。

雪崩がいつ起こっても不思議でないエリアなので覚悟して登りました。(途中、ベテランの方からビーコンを持っているかと問われました。)

乗越浄土手前で夏道を数回折り返すコース取りとなっていますが、深雪から薄雪のアイスバーンに変わるので要注意です。アイゼンの刃が丸まっていると危険です。

乗越浄土からはほぼアイスバーンで強風が吹き荒れていました。体重の軽い方は要注意だと思います。

乗越浄土からの下りも急傾斜で結構体力を消耗しました。

下山後は「こぶしの湯」(割引券ありで500円)にて日帰り入浴しました。
菅の台バスセンターの切符売場です。
この前で待っていましたが、今の時期はこの売場は使わないようです。
2014年01月03日 07:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1/3 7:24
菅の台バスセンターの切符売場です。
この前で待っていましたが、今の時期はこの売場は使わないようです。
菅の台バスセンター前からの宝剣岳です。
2014年01月03日 07:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
1/3 7:25
菅の台バスセンター前からの宝剣岳です。
しらび平駅からロープウエイの支柱ショットです。
2014年01月03日 09:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
1/3 9:03
しらび平駅からロープウエイの支柱ショットです。
千畳敷から甲斐駒のアップです。
2014年01月03日 09:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
1/3 9:21
千畳敷から甲斐駒のアップです。
仙丈ヶ岳です。
2014年01月03日 09:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
1/3 9:21
仙丈ヶ岳です。
富士山です。
2014年01月03日 09:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
1/3 9:21
富士山です。
塩見岳です。
2014年01月03日 09:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
1/3 9:22
塩見岳です。
千畳敷カールです。
乗越浄土方面へのトレースはありません。
2014年01月03日 09:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
1/3 9:41
千畳敷カールです。
乗越浄土方面へのトレースはありません。
サギダルの頭です。
2014年01月03日 09:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
1/3 9:42
サギダルの頭です。
乗越浄土を目指す先行者の方々です。
2014年01月03日 10:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
1/3 10:03
乗越浄土を目指す先行者の方々です。
宝剣岳アップです。
2014年01月03日 10:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
1/3 10:03
宝剣岳アップです。
富士山の頭だけ見えています。
2014年01月03日 10:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
1/3 10:03
富士山の頭だけ見えています。
乗越浄土を目指します。
2014年01月03日 10:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
1/3 10:18
乗越浄土を目指します。
やっと乗越浄土です。
2014年01月03日 11:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
1/3 11:22
やっと乗越浄土です。
乗越浄土の指導標です。
2014年01月03日 11:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
1/3 11:22
乗越浄土の指導標です。
八ヶ岳方面です。
2014年01月03日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
1/3 11:23
八ヶ岳方面です。
伊那前岳方面です。
2014年01月03日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
1/3 11:23
伊那前岳方面です。
中岳です。
2014年01月03日 11:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
1/3 11:23
中岳です。
御嶽山です。
2014年01月03日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
1/3 12:17
御嶽山です。
御嶽のアップです。
2014年01月03日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
1/3 12:17
御嶽のアップです。
中岳から木曽駒ケ岳を望みます。
2014年01月03日 12:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
1/3 12:17
中岳から木曽駒ケ岳を望みます。
中岳から宝剣岳を望みます。
2014年01月03日 12:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
1/3 12:26
中岳から宝剣岳を望みます。
三沢岳(サンノサワダケ)です。
2014年01月03日 12:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
1/3 12:26
三沢岳(サンノサワダケ)です。
富士山です。
2014年01月03日 12:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
1/3 12:26
富士山です。
乗越浄土から千畳敷ホテルです。
2014年01月03日 12:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
1/3 12:39
乗越浄土から千畳敷ホテルです。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1

感想

あけましておめでとうございます。

本年第一弾として木曽駒ケ岳を選びましたが、中岳で途中撤退しました。

中岳到達が正午前、ここまでの進行状況を振り返り、木曽駒への登りと中岳への登り返しに要する時間、更には体力の消耗を考えて残念ながら中岳までとしました。

GPSログはスタート時にスイッチONを忘れてしまい、途中からしかありません。

当初は嫁はんと北八ヶ岳ロープウエイ利用の坪庭からのスノーシューハイクを考えていましたが、友達との福袋購入を優先されてしまい、ソロとなってしまったので木曽駒に変更しました。

また、今回初めてヤマレコ経由で山行計画書を提出しました。

「Web限定日帰りプラン」(3900円)を利用すべく申込書をプリントアウトし、菅の台バスセンターの切符売場で手続き(代金の支払い)をするものと思い込んで、切符売場の前で待っていましたが、結局窓口は開くことなくバスが到着しました。

バスの運転手さんに聞くと、しらび平駅で精算するとのことでした。また、菅の台バスセンターの始発である8時15分発は、駒ヶ根駅から乗って来る乗客が優先となるとの説明もありました。

菅の台まではノーチェーン、菅の台からはチェーンありのバスとなるため菅の台で乗り換えるとのことです。ホームページは閲覧しましたが、私にはその記述が見つけられませんでした。

天気は快晴、気温は菅の台でマイナス1℃、千畳敷はさぞ寒いかと思いきや、思ったほどではありませんでした。

身支度を兼ねて高度順化をし、スタートしましたが夏道は閉鎖されており夏場は周遊コースとなる傾斜の緩い部分を通るコースが設定されています。雪崩の危険を回避するためと思われます。

視界良好で乗越浄土が見えていますが、そこに至るトレースはありません。先行の方がラッセルして下さっているのが見えました。有難いことです。

それでもラッセルしたてのコースは雪が柔らかく、特に急傾斜となる八丁坂の直登コースは私には荷が重く、休み休み登って2時間弱を要してしまいました。

途中、ベテランの方に「ビーコンは持っているか?」と尋ねられ、「持っていません。」と答えると、その方は「いつ雪崩が起こるかわからないので、自分は持っている。自分だけ持っていても役に立たないので聞いてみた。」とのことでした。

確かに、千畳敷カールは雪崩の巣と云われており、家を出掛けるとき見送る嫁はんを見て、一瞬、「これが今生の別れかもしれない。」と思ったのも事実です。

服装はドライレイヤー(ファイントラック)、ベースレイヤー(モンベルジオライン長袖中厚)、ミドルレイヤー(モンベルの長袖プルオーバーシャツ)、シェル(モンベル・ストリームジャケット)でしたが、乗越浄土までは暑いくらいで、途中、ヘルメットの下に被っていたアンデス帽を脱ぎ、インナー手袋も途中で脱いでも全く寒くありませんでした。

ストリームジャケットの袖下にあるベンチレーションも半開状態としました。

乗越浄土からの稜線は気温はマイナス6℃くらいで、風も強く時々持って行かれそうになるくらいでした。写真撮影のため手袋を脱ぐとすぐに悴(カジカ)んでしまうレベルです。インナー手袋を着用すると数分は持ちます。

オーバー手袋はブラックダイヤモンドの3本指タイプ(ソロイストロブスター)を使用していますが、カラビナで留めるためのループが三本指部分の先端に縫い付けてあります。強風下ではありがたいアイテムです。写真撮影中に手袋が風で飛ばされて仕舞うことを考えると恐ろしいものがあります。

中岳へ辿り着いたのが正午くらい、ここの岩陰で食事をし、駒ケ岳を目指すか撤退するか考えましたが、駒ケ岳を目指した場合は駒ヶ岳への登り、中岳への登り返しがあり、ロープウエイの最終便(15:55)との兼ね合いもあり、今回はここまでとしました。

「Web限定日帰りプラン」にはバス・ロープウエイの往復に加えて、千畳敷ホテルでの食事又は記念品とこぶしの湯の割引券がセットされていますが、中岳で軽く食事をしているので、記念品(マグカップと液晶温度計)をいただきました。

こぶしの湯の割引は100円なので、より近い「こまくさの湯」を考えていましたが、バスの車窓から見たこまくさの湯の駐車場は午後3時前にして既に満杯状態でしたので、「こぶしの湯」にしました。

こぶしの湯は下の駐車場はガラガラ、上も余裕がある状況で、入浴客も少なめで脱衣場、洗い場共に余裕で使えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら