記録ID: 3900265
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
アイゼン装着用登山靴の慣らしで棒ノ折山へ
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 912m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白谷沢のほんの一部で凍結している(アイゼンも必要ないほどです)他は特に危険な個所はありません。 |
写真
本当はこの橋の左に下りてこなくてはいけないのですが何気なく降りてきたらこちらの道に出てしまいました。
登山道がこの新しい作業道?に接続していたので違和感は有ったのですが・・・ 道迷いの典型ですね。
もうすぐ登山口という安心感から緊張感が全く無しでした。
登山道がこの新しい作業道?に接続していたので違和感は有ったのですが・・・ 道迷いの典型ですね。
もうすぐ登山口という安心感から緊張感が全く無しでした。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
グローブ
雨具
ゲイター
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
携帯トイレ
|
---|
感想
久々に履くアイゼン用の山靴の慣らしと、当りのチェックを兼ね棒ノ折山に来てみました。
トラブルがあった時の為にコースは白谷沢から登りさわらびの湯に下りるお手軽ルートです。時間に余裕があるので、山頂ではゆっくり過ごし、少し早いお昼はご飯を炊きチキンライスを作り、スーパーで買ってきたとんかつを温め直し久々豪華な食事となりました。
白谷沢は凍結を期待していたのですが、ほとんど凍結は無く、改めて行くことになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する