記録ID: 390028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳なんちゃって縦走その1(編笠山-権現岳)
2009年07月18日(土) 〜
2009年07月19日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:50
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,061m
- 下り
- 2,198m
コースタイム
【7月17日】
雨のため延期
【7月18日】
雨だけどとりあえず行ってみる。
08:00 甲斐小泉
ちょっと雨が降ってきました。
09:00 小泉登山口
10:00 観音平
10台くらい車が止まってました。
10:40 雲海展望台
12:40-13:00 編笠山△2524M
西側からものすごい風です。
13:40 青年小屋(テント泊)
10張くらいのテント村になりました。
【7月19日】
03:45 周りがテントをたたむ音で起床!
05:50 出発
ものすごい風と雨の中くさり場の連続!
死ぬかと思った。
07:11 権現小屋
07:30 権現岳△2715M
計画ではここからキレットを超えて赤岳
だがこの風と雨じゃ無理と判断!下山!
08:15 三ッ頭△2580M
09:00 木戸口
09:15 ヘリポート跡地
展望が開けて富士山が少し見えました。
10:10 延命水
けもののお水です^^;
11:00-11:40 観音平
昼食
赤岳行きたい!ので美濃戸口まで電車とバスがあるかな・・・
13:00 小淵沢駅!いっきに1700Mも下ったぞ。
案内所でバスの時間を調べてもらったら最終15:24があるので!
14:11 松本行き電車
14:33 茅野駅到着
食料を調達(バナナとパンとカロリーメイト)
15:25 美濃戸口行きバス 16:15 美濃戸口到着
つづきはその2へ
雨のため延期
【7月18日】
雨だけどとりあえず行ってみる。
08:00 甲斐小泉
ちょっと雨が降ってきました。
09:00 小泉登山口
10:00 観音平
10台くらい車が止まってました。
10:40 雲海展望台
12:40-13:00 編笠山△2524M
西側からものすごい風です。
13:40 青年小屋(テント泊)
10張くらいのテント村になりました。
【7月19日】
03:45 周りがテントをたたむ音で起床!
05:50 出発
ものすごい風と雨の中くさり場の連続!
死ぬかと思った。
07:11 権現小屋
07:30 権現岳△2715M
計画ではここからキレットを超えて赤岳
だがこの風と雨じゃ無理と判断!下山!
08:15 三ッ頭△2580M
09:00 木戸口
09:15 ヘリポート跡地
展望が開けて富士山が少し見えました。
10:10 延命水
けもののお水です^^;
11:00-11:40 観音平
昼食
赤岳行きたい!ので美濃戸口まで電車とバスがあるかな・・・
13:00 小淵沢駅!いっきに1700Mも下ったぞ。
案内所でバスの時間を調べてもらったら最終15:24があるので!
14:11 松本行き電車
14:33 茅野駅到着
食料を調達(バナナとパンとカロリーメイト)
15:25 美濃戸口行きバス 16:15 美濃戸口到着
つづきはその2へ
天候 | 7/18 曇り時々小雨 7/19 雨、強風のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現小屋から権現岳までは岩場とクサリが連続します。 |
感想
ものすごい風と雨の中を歩いたので精神的にかなりまいった。
初日目 http://penguin-web.dyndns.org/mountain/blogs/143
二日目 http://penguin-web.dyndns.org/mountain/blogs/144
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する