記録ID: 390094
全員に公開
ハイキング
奥秩父
奥秩父主脈を眺めに(丸川峠-黒川鶏冠山-丸川峠)
2010年04月30日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
07:23塩山駅-07:28大菩薩登山口行きバス-07:50大菩薩登山口BS 09:10-09:15丸川峠-09:30寺尾峠-10:00-10:05六本木峠10:25-10:30横手山峠 10:53-11:00鶏冠山-11:08黒川山(横手山)△1710.0M-11:10-11:30見晴台 11:45横手山峠-12:05-12:10六本木峠-12:35大庭峠-12:45寺尾峠 13:00-13:15丸川峠-14:00丸川峠入口-14:10大菩薩登山口BS 14:52塩山行きバス-15:20塩山駅-15:34大月行き 16:09大月駅(そば食べる)-16:26立川行き
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水場はない(沢はある) 道標通りに進めば問題なし。 雪は少し残っているが問題なし。 鶏冠山は岩場なのでちょっと注意。 |
感想
どうしてもあの山からの景色が見たかった。黒川鶏冠山。名前は1年以上前から 知っていて鹿倉山から眺めたのが最初だった。 そして以前奥秩父縦走路を歩いたこともあってこの山からは奥秩父が 一望できるというので行ってみたいと前々から思っていた。 柳沢峠から行けばすぐ行けちゃいますが、塩山からタクシーで7000円近く 取られそうだし、かと言って丸川峠から歩くのは遠いなと思っていました。 電車に乗り大月付近に来ると雲が多めで「ありゃ?」と と思ったが笹子トンネルを抜けると青空が広がっていた。 登山口から一気に丸川峠へ登りみなと違う方へ向かい 展望のない道を登ったり下ったりして予定より1時間早く 鶏冠山に着いた。 鶏冠山の岩場に座ると昼寝したくなるぽかぽか陽気・・・ そして見晴台に行くと奥秩父縦走路が一望できて大満足でした。 もう少しゆっくり眺めて居たかったけど急いで下山しました。 http://penguin-web.dyndns.org/mountain/blogs/221
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する