知らなかった「千代田区千代田」は皇居の住所 渋描き隊長23区町巡り22 千代田区全59町を制覇


- GPS
- 05:05
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 52m
- 下り
- 51m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
<帰り> 飯田橋〜新宿〜自宅最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() |
その他周辺情報 | 皇居東御苑 公開情報 https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html |
写真
感想
昨年から「23区の町を全部歩く」という目標を立て、山歩きと並行して町歩きを楽しんでいます。1月2日に千代田区の神田周辺を歩きました。今回は、それ以外の千代田区です。
神田周辺は、神田○○町のように冠に“神田”が付いた小さな町が多くルートを決めるのに苦労しましたが、今回は区画整理済みの町のため、容易にルートを決めることが出来ました。
「千代田区千代田」という聞きなれない町があり、地図を見てみると皇居の外堀の中が同町でした。ということは、入れない?と思いましたが、皇居東御苑は解放されていて、生まれて初めて皇居の中に入りました。HPには「入構カードを入口でもらい、出口で返す」と記載されていましたが、入口(北桔橋門)で所持品検査(ザックの中まで)を受けて入ることが出来ました。カードはありませんでした。
地方自治体のHPには、各町、丁目別の住民基本台帳の世帯数、人口が公開されています。
写真コメントでも紹介しましたが、北の丸公園にも344世帯、683人が住んでいるようです。マンション等があるか調べたところ、科学技術館の東側にあの公務員宿舎の代官町住宅がありました。
また、千代田区千代田は91世帯、91人(男61,女30)と記載されています。皇室は、個人世帯なのか、または皇室は関係なく関係者の単身赴任か?と考えてしまいました。
これで千代田区の全59町を歩き終わりました。私のマイマップを見て歩いていない千代田区の町がありましたら、ご指摘ください。
--- 今回歩いた町 ---
千代田区九段南→一ツ橋→神田神保町→九段南→北の丸公園→千代田→大手町→丸の内→有楽町→内幸町→日比谷公園→霞が関→永田町→隼町→平河町→紀尾井町→麹町→二番町→六番町→五番町→四番町→一番町→三番町→九段南→九段北→富士見
--- 参考 (千代田区 住民基本台帳) ---
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/juki-jinko.html
(写真コメントに記載の住民数は、令和3年12月1日現在の住民基本台帳による)
hamburg 🚃
渋描き隊長 😕✏
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する