記録ID: 3916899
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
高室山 (12本爪デビュー戦)
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 626m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
多賀町で20cmほど。道路に雪はありませんが佐目公園駐車場は除雪されていませんでした。 9時着で2台目😱ヤバイやつか。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場で20cmぐらいの積雪だったので、最初から12本爪装着。 本日、新雪40から50cmぐらい?吹き溜りは余裕で股下ありました。 先発の方のわかんでのトレースを、しっかり辿らせていただきました。ありがたい‼️😆 でも、さすがにアイゼンで歩くと沈み込みます めっちゃ体力消耗。 綿向山のイメージで行きましたが、新雪で2番手はこたえました😭 1番手の男性3人組の方々、とっても歩きやすいトレースをありがとうございました🙌 下山が14時。 本日の入山は私と先行グループと、合計4名だけでした。 |
写真
感想
前日雪が降ったので、ちょい遅めならたくさんの登山者で踏みしめられているかな?と思っていましたが、駐車場には車が一台。。。マジですか😱
出かけにパパにkouも心配してくれた、初のピン雪山。
人の多い綿向山、赤坂山、伊吹山避難小屋までとkouと経験しました。
平野部が積もったら荒神山でラッセルもしました。(9割kouがラッセル💦)
少ない経験のなかで、一番体力を奪われました。。。2番手でも沈みました(>_<)
先行のヤマップメンバーさん、歩きやすいトレースを、ありがとうございました‼️
無積雪期には何度も登っていますが、雪山だとこう登るのか〰️っと大変勉強になりました。
(先行メンバーさんは初の高室山とのこと😲)
明日火曜日から雪マークが続きます。土曜日はラッセル天国?だと思われます。体力に自信のある方は是非どうぞ👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
めちゃくちゃ楽しそう♪♪♪
写真にも熱が入りマスよね📸
93kusa93さんのレコで知った高室山、初の雪山を頑張ってきました✌
そこまで人が多いわけじゃないので直前まで躊躇ってたのです。ピンで雪山はビビります(>_<)
でも、歩きだすと楽しくって😆
(もちろん体力的にはへばってますが💦)
山で初めて自分の写真を撮りたい思いました🎵頑張った記念です😁🙌
グリベル カッコイイね〜 黄色のベルトに赤い文字もいいですね。
さすが御池岳の近くのお山だわ。800m級の高室山でも結構な雪ですね。
ソロで行ったの? これまた勇気あるし〜
無積雪期のルートを知っていると積雪期も安心感があるけど、トレースが無かったら心細くなる。
ガッツある男性3人組にラッセルしてもらってよかったね
山で見かけるエビのしっぽとエビフライ。私はエビフライの方が好きだな〜 見つけたときに嬉しくなる。
綺麗にカジカジしてるね〜とか、贅沢食いしてるな〜とか。
詳しい人だとリスかムササビかわかるとか。ムササビの方が細かく綺麗に食べるらしいです。
あれ? 冬靴買ったんじゃなかったっけ? 内緒だった?? 次はスノーシューかな?
山頂の写真、LINEでいただけたやつは琵琶湖が入っていて山頂名が書いてない方向だったんですよ。
どこのお山かな〜 いい山頂だな〜って思っていたら、ウリさんが高室山へ上がって来られたみたいですよ。
って言っておられました。
電車で行ったらこのお山に連れて行っていただけるとのお言葉。ありがとうございます。
ピンで雪山に行っちゃった自分にビックリ😮です。めっちゃビビリ〰️ですが、早く12本爪で歩いてみたくって😆
この前の三連休は駐車場がいっぱいだったというレコがあったので、そのつもりで行ったら、駐車場には、一台だけ。焦りました😅
高室山はいつでもご案内できます、ウリウリさんが腰ラッセルされたお山なので次回は胸ラッセル目指します⁉️
もちろん、no2さん、先頭で😁
腰ラッセルが憧れのkouも投入します(^^)v
あまり、新雪の時には効果を感じないと思いますが、もっと急な斜面に前爪だけで
立ち込む時などに、その威力を感じると思いますよ。
えっ?まだバレてなかったんですか?😄
自分の行動力にビックリのピン雪山😱
パパにkouまでもめっちゃ心配してました。無積雪期は何度も登ってるし、トレースがあれば道迷いもない🙌
でもkameさんもご存知、高室山は急斜面が。。。
ビビリまくりながら、なんとか頑張りました😅
秋と春のスキルupコラボ、冬のお誘いが〰️っ😁
さすがカメさんと私とで鍛えて差し上げただけのことはあり、未だに日頃からゆるゆる・ゆるゆると仰りながらも相当な実力を身につけておられる事を今回証明されましたね!お見事です!
やはり予想どおり結構な積雪量がある中、先行者トレースがあったとは言え、しっかり山頂を捕らえて、真っ白な霊仙山を眺めながら次の目標を定めておられるお姿(代表写真)は、アルピニストとしての貫禄と気品さえ感じますね。格好いいです!
な〜んて褒めちぎりましたが、またどこぞのお山を一緒に楽しく登りましょね〜
雪の武奈ヶ岳がいいかな。ラッセル先頭はお任せしますよ😁👍
そうそう、#25水筒の中身が熱燗だと言うことは分かってますよ。登山口で景気づけに一杯やってきたんですよね〜
歩きなれてるお山やし危険なところもわかってる。でも、雪山初心者🔰こんなに時間がかかるとは。。。
二番手でも沈んで体力消耗(kouには、お母さん痩せなっと言われる😠💨)汗だく、ヘロヘロでした☀️😵💦
あの写真、いい出来でしょ🙌
(自画自賛)
kouに写真を見せ、お母さんの後姿は二十代やんな😃⤴️と同意を求めましたが、そこはスルー。。。写真を見ながら「俺、やっぱ雪山好きやわ」と、カッコつけてました😲
ウリウリさんのレコで腰ラッセルに憧れてるkouなので、kouが頑張ってくれるはず😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する