ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921199
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての陣馬山・高尾山

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
suzuteru その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:33
距離
22.1km
登り
1,344m
下り
1,367m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:47
合計
5:33
6:50
3
6:53
6:53
11
7:04
7:04
4
7:08
7:08
23
7:48
7:48
11
8:23
8:32
7
8:42
8:42
8
8:50
8:50
3
8:53
8:54
7
9:01
9:01
5
9:09
9:10
12
9:22
9:23
17
9:40
9:47
5
9:52
9:52
0
9:52
9:52
17
10:09
10:09
19
10:28
10:29
2
10:31
10:31
12
10:43
10:43
5
10:57
10:57
4
11:01
11:09
17
11:26
11:26
5
11:31
11:31
6
11:37
11:48
10
11:58
12:00
5
12:05
12:07
9
12:16
12:16
4
12:20
12:20
3
12:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車を乗り継いで降りた駅は藤野駅。ここから歩いて陣馬山登山口へ。
2022年01月16日 06:44撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 6:44
電車を乗り継いで降りた駅は藤野駅。ここから歩いて陣馬山登山口へ。
スタート直後のトンネル。
2022年01月16日 06:52撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 6:52
スタート直後のトンネル。
選択した登山道は一ノ尾尾根。どのコースをとっても初めてなのは新鮮で良い。
2022年01月16日 07:07撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 7:07
選択した登山道は一ノ尾尾根。どのコースをとっても初めてなのは新鮮で良い。
途中から見えた丹沢の山々。右の目立つピークは大室山かな?
2022年01月16日 07:17撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 7:17
途中から見えた丹沢の山々。右の目立つピークは大室山かな?
こんな感じの尾根。
2022年01月16日 07:45撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 7:45
こんな感じの尾根。
途中にある素敵な看板。
2022年01月16日 07:48撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 7:48
途中にある素敵な看板。
で陣馬山頂上の有名な馬?人馬だから?
2022年01月16日 08:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 8:23
で陣馬山頂上の有名な馬?人馬だから?
富士山もくっきり。
2022年01月16日 08:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 8:25
富士山もくっきり。
ちょっとアップで。
2022年01月16日 08:35撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 8:35
ちょっとアップで。
さらに進んで景信山。この辺は地面がぬかるんでいて滑りやすい。
2022年01月16日 09:40撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 9:40
さらに進んで景信山。この辺は地面がぬかるんでいて滑りやすい。
いろいろなところに売店があって食べ物・飲み物には事欠かない。
2022年01月16日 09:46撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 9:46
いろいろなところに売店があって食べ物・飲み物には事欠かない。
下に相模湖が見えている。丹沢の山並みだが少し左の一番高いのが蛭が岳かな。
2022年01月16日 09:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 9:50
下に相模湖が見えている。丹沢の山並みだが少し左の一番高いのが蛭が岳かな。
こちらもアップで。
2022年01月16日 10:12撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 10:12
こちらもアップで。
城山にある天狗
2022年01月16日 10:24撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 10:24
城山にある天狗
で高尾山に到着。初めて来たのでよくわからないが人はかなり少ないとの事。でも丹沢よりは混んでいる。
2022年01月16日 11:07撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 11:07
で高尾山に到着。初めて来たのでよくわからないが人はかなり少ないとの事。でも丹沢よりは混んでいる。
下りは人が少ないであろうと4号路をチョイス。
2022年01月16日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 11:13
下りは人が少ないであろうと4号路をチョイス。
吊り橋もある。全然揺れない。
2022年01月16日 11:25撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 11:25
吊り橋もある。全然揺れない。
でかい倒木に人が集まっている。気になったので自分も立ち止まる。
2022年01月16日 11:29撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 11:29
でかい倒木に人が集まっている。気になったので自分も立ち止まる。
お腹すいたので売店でみたらし団子。とってもおいしい。
2022年01月16日 11:42撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 11:42
お腹すいたので売店でみたらし団子。とってもおいしい。
さらに2号路を下って高尾山口駅へ。
2022年01月16日 11:48撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 11:48
さらに2号路を下って高尾山口駅へ。
ホント天気がいい。
2022年01月16日 11:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 11:55
ホント天気がいい。
琵琶滝。この上で人が転んだのか頭から血が流れて倒れている人がいたらしい(自分は気が付かず通過)。全く動いていない様子だったとの事。
2022年01月16日 12:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 12:06
琵琶滝。この上で人が転んだのか頭から血が流れて倒れている人がいたらしい(自分は気が付かず通過)。全く動いていない様子だったとの事。
レスキューに向かっていた消防隊員のバイク。重そうな装備で登って行った。
2022年01月16日 12:06撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 12:06
レスキューに向かっていた消防隊員のバイク。重そうな装備で登って行った。
さらに下には多数の緊急車両。その後も緊急車両2台が上がっていった。遭難者救出にはこれだけの人数が救出に向かいます。心して山に向かわないとですね。
2022年01月16日 12:12撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 12:12
さらに下には多数の緊急車両。その後も緊急車両2台が上がっていった。遭難者救出にはこれだけの人数が救出に向かいます。心して山に向かわないとですね。
ケーブルカー。満車です。
2022年01月16日 12:15撮影 by  SO-52A, Sony
1
1/16 12:15
ケーブルカー。満車です。
で京王線で帰京です。
2022年01月16日 12:22撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/16 12:22
で京王線で帰京です。

感想

今まで登山を何十年もしていて、それも神奈川県在住なのに初高尾山になります。一度行ってみたかったんですよね。高尾山だけだとちょっと短いので陣馬山もセットで繋げました。
天気も良くてのんびりの登れて大変満足ですし、もっと長いルートも組めそうなのでまた来てみたいですね。
最後のけがをされた方の容体が気にはなりましたが2号路は岩が出ているところが多いので注意が必要ですね。それと靴とかも滑りにくくて登山に向いた靴で来るのは当然ですが山なので十分なトレーニングしてきたほうが高尾山を楽しむなら大事かなって思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

お疲れさまでした。
陣馬山 高尾山 初なんですね、さすが バリルート専門のsuzuteruさん!!😄
この辺り 私も2,3度ほどしか行ってないんですけど、昔々陣馬山から生藤山の方に向かい どこかから藤野駅に下りたんですが、舗装路が長くてウンザリしたことしか覚えてません😂
2022/1/16 18:22
occhiさんコメントありがとうございます。
いつかは高尾山と思っていましたが念願叶いました。生籐山から藤野は車道が長いですね。次に行くとしたら藤野から生籐山〜津久井湖あたりいいなって考えていました。
2022/1/17 7:37
suzuteruさん はじめましてmiketamaです
ロングおつかれさまでした!
藤野駅からのトンネルが怖くてバスしか使った事がありません。

同じ日に高尾山、ということで寄らせていただいたら、事故を知りました。
行きに私が通ったコースです。
琵琶滝へ降りるか病院へ降りるかの分岐辺りでしょうか。

以前、私も登りの時に滑落直後に通りかかり、救助隊の方が猛スピードでバイクを飛ばし、走って琵琶滝横を登って行かれました。
怪我をされた方の頭に巻かれた手拭いは真っ赤で、隊員の方が懸命に話しかけられていたのを覚えています。
もうちよっとで着く地点で、足の疲れが出て滑ってしまわれたのでしょうか。
あの道は以前は『健脚者』だったか『上級者』だったか立て札があり、あまり歩く人もいなかったのですが、とても増えたと感じています。
私もそのあと下山では使う事をやめました。
安全に登り確実に下り、楽しくトレーニング&登山はしたいですね!
2022/1/18 13:25
miketamaさま。コメントありがとうございます。

長く山を登っているといろいろと遭難現場を見てきましたが同じく山を志す方が亡くなるのを見ると悲しくなります。八ヶ岳の小屋で働いていた時にヘリが飛んでくる→双眼鏡で遭難者発見し県警ヘリに無線連絡→滑落していて亡くなられていると思われる(頂上から点々と血の跡が)→地上捜索が開始され無線のやり取りが防災無線に入ってくる→遭難者の家族の声が無線に入る→悲痛な声が・・・というのが初めての遭難現場でした。つらいです。
自分がそうならないように常に油断しない・経験は最大限に生かす・体力は衰える・常に余力を残すなど気を付けて山を楽しみたいと思います。
2022/1/18 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら