ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921616
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部

雪の池ノ段・立烏帽子山

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
8.1km
登り
623m
下り
604m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:00
合計
6:30
11:16
11:26
52
12:18
12:18
28
13:48
13:57
7
14:04
14:11
9
14:20
14:38
16
14:54
14:58
18
15:42
15:42
38
16:20
16:20
22
16:43
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森までは除雪されています(雪道あり、2駆で問題なし)。
その他周辺情報 かんぽの宿 庄原は休館しています。
心配していたアプローチは全然問題なし。2駆スタッドレスです(四駆が欲しい)。
2022年01月15日 10:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 10:14
心配していたアプローチは全然問題なし。2駆スタッドレスです(四駆が欲しい)。
初めての雪の池の段と立烏帽子へ。ピンクの矢印の方向へ。
2022年01月15日 10:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 10:16
初めての雪の池の段と立烏帽子へ。ピンクの矢印の方向へ。
雪の季節はいつも毛無山に登っていた。手軽に登れて花が多いし展望もばっちり、目の前に大山がドーン。雪道もいい感じ🎵。
2022年01月15日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 10:17
雪の季節はいつも毛無山に登っていた。手軽に登れて花が多いし展望もばっちり、目の前に大山がドーン。雪道もいい感じ🎵。
ツララがすごい。
2022年01月15日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 10:17
ツララがすごい。
ここから登る。
2022年01月15日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/15 10:17
ここから登る。
ピンクの矢印の方向へ。このあとしばらくしてスノーシュを付けた。
2022年01月15日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 10:17
ピンクの矢印の方向へ。このあとしばらくしてスノーシュを付けた。
木の影が雪面に映ってきれいだった。
2022年01月15日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 10:20
木の影が雪面に映ってきれいだった。
2022年01月15日 10:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 10:26
2022年01月15日 11:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:02
雪庇というほどのものでもないけど(雪のひさし)。ほかにもいろいろな雪の芸術を楽しめた。
2022年01月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:05
雪庇というほどのものでもないけど(雪のひさし)。ほかにもいろいろな雪の芸術を楽しめた。
2022年01月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:05
うさぎの足跡、あちこちにある。でも姿は見えず。
2022年01月15日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 11:15
うさぎの足跡、あちこちにある。でも姿は見えず。
振り返ると雪山。
2022年01月15日 11:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 11:19
振り返ると雪山。
展望園地まで登ってきた。
2022年01月15日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:20
展望園地まで登ってきた。
牛曳山と伊良谷山
2022年01月15日 11:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 11:20
牛曳山と伊良谷山
2022年01月15日 11:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:22
2022年01月15日 11:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:24
展望園地から少し進んだところにあるトイレも雪化粧。雪をまとうと雰囲気が違いますね。
2022年01月15日 11:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:31
展望園地から少し進んだところにあるトイレも雪化粧。雪をまとうと雰囲気が違いますね。
トレースは夏道ではなくてショートカットしていっている。だから急なところが多い。
2022年01月15日 11:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:37
トレースは夏道ではなくてショートカットしていっている。だから急なところが多い。
雪庇。
2022年01月15日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 11:38
雪庇。
先のところのは崩れていた。
2022年01月15日 11:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 11:40
先のところのは崩れていた。
かっこいいブナ🎵。
2022年01月15日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 11:51
かっこいいブナ🎵。
時々大きなブナが現れる。
2022年01月15日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 12:12
時々大きなブナが現れる。
立烏帽子駐車場に続く林道に上がってきた。
2022年01月15日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 12:54
立烏帽子駐車場に続く林道に上がってきた。
振り返るとトレースはない。
2022年01月15日 12:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 12:54
振り返るとトレースはない。
ここまで会ったのは男性が独り下りていったのと後ろからソロの若い女性のみ。スキー場はとてもにぎわっていたけどこちらは人が少ない。山頂で話した方によると団体さんが来ていたとのこと。
2022年01月15日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 12:58
ここまで会ったのは男性が独り下りていったのと後ろからソロの若い女性のみ。スキー場はとてもにぎわっていたけどこちらは人が少ない。山頂で話した方によると団体さんが来ていたとのこと。
凄い雪。
2022年01月15日 13:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 13:07
凄い雪。
池の段を目指す。
2022年01月15日 13:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/15 13:30
池の段を目指す。
池の段手前の広場にでてきた。
2022年01月15日 13:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 13:32
池の段手前の広場にでてきた。
振り返ると立烏帽子。霧氷がびっしりだ。
2022年01月15日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 13:35
振り返ると立烏帽子。霧氷がびっしりだ。
雪紋
2022年01月15日 13:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:38
雪紋
福田頭に雲がかかっている。
2022年01月15日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:41
福田頭に雲がかかっている。
2022年01月15日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 13:41
大山が見えている。稜線は真っ白だ。
2022年01月15日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 13:41
大山が見えている。稜線は真っ白だ。
2022年01月15日 13:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 13:41
真っ白な立烏帽子🎵。
2022年01月15日 13:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 13:42
真っ白な立烏帽子🎵。
鳥かなあ。アヒルの足跡ではないだろう。
2022年01月15日 13:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:43
鳥かなあ。アヒルの足跡ではないだろう。
いろんな雪紋がある。
2022年01月15日 13:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:43
いろんな雪紋がある。
比婆御陵、登る予定だったけどこのペース、時間だととても無理。またの機会に。
2022年01月15日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 13:45
比婆御陵、登る予定だったけどこのペース、時間だととても無理。またの機会に。
船通山
2022年01月15日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:46
船通山
比婆御陵少しアップ。
2022年01月15日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 13:46
比婆御陵少しアップ。
雪の吾妻山いってみたい。雪がもう少し固まらないと難しい。
2022年01月15日 13:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:47
雪の吾妻山いってみたい。雪がもう少し固まらないと難しい。
雲が幻想的だった。
2022年01月15日 13:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 13:48
雲が幻想的だった。
吾妻山のシュプール。
2022年01月15日 13:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 13:53
吾妻山のシュプール。
比婆御陵アップで。
2022年01月15日 13:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 13:53
比婆御陵アップで。
2022年01月15日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 13:54
立烏帽子の霧氷アップ。
2022年01月15日 13:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 13:59
立烏帽子の霧氷アップ。
2022年01月15日 14:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 14:00
2022年01月15日 14:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 14:03
2022年01月15日 14:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:19
大山が頭を出している。毎週のように登るつもりだったのに。
2022年01月15日 14:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:39
大山が頭を出している。毎週のように登るつもりだったのに。
2022年01月15日 14:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:40
2022年01月15日 14:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 14:49
2022年01月15日 14:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:49
池の段に登った後空身で立烏帽子へ。
2022年01月15日 14:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 14:50
池の段に登った後空身で立烏帽子へ。
霧氷がとてもきれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
2022年01月15日 14:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:52
霧氷がとてもきれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
重たそう。
2022年01月15日 14:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 14:55
重たそう。
振り返ると池の段。
2022年01月15日 14:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 14:55
振り返ると池の段。
2022年01月15日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 14:56
山頂に着いた。
2022年01月15日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:56
山頂に着いた。
2022年01月15日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:56
2022年01月15日 14:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 14:56
2022年01月15日 14:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 14:57
2022年01月15日 14:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 14:58
大山がかっこいい。白さが他の山と違う。
2022年01月15日 15:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/15 15:00
大山がかっこいい。白さが他の山と違う。
2022年01月15日 15:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 15:01
2022年01月15日 15:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:01
2022年01月15日 15:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 15:01
2022年01月15日 15:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:04
ザックをデポしたところに戻って昼食タイム。吾妻山でヘリが飛んでいる。結構長くいる。何かあったのだろうが・・大きな怪我でなければいいが。
2022年01月15日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:05
ザックをデポしたところに戻って昼食タイム。吾妻山でヘリが飛んでいる。結構長くいる。何かあったのだろうが・・大きな怪我でなければいいが。
立烏帽子駐車場まで戻ってきた。ドボンするのが嫌なので登ってきた道を下りていく。
2022年01月15日 15:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 15:20
立烏帽子駐車場まで戻ってきた。ドボンするのが嫌なので登ってきた道を下りていく。
展望園地より道後山。
2022年01月15日 16:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/15 16:24
展望園地より道後山。
こちらは猫山(=^・^=)。雪の季節でも登れるルートはあるのかなあ。
2022年01月15日 16:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 16:24
こちらは猫山(=^・^=)。雪の季節でも登れるルートはあるのかなあ。
なんとか明るいうちに戻ってきた。
2022年01月15日 16:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/15 16:46
なんとか明るいうちに戻ってきた。

感想

寝坊しつつも早起きして?
県民の森から雪の時期に登
ったことのない池の段と立
烏帽子に登ってきました。
一番心配していた道路は国
道を離れた後に雪道がでて
きて県民の森手前からずっ
と雪道でしたが問題ありま
せんでした。

今季最初のスノーシューは
トレースがあるにもかかわ
らず湿った雪や体力不足??
もあってヘトヘトでした。
でも池の段や立烏帽子から
みた雪を抱いた山並みや霧
氷、雪原は感動ものでした。
大山もまっしろな姿を見
せてくれました。雪の芸術が
とてもきれいでしたね。

吾妻山でヘリが長いこと旋
回していたけど大丈夫だっ
たのかなあ。

雪が固まったら出雲峠から
歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら