ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392328
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

黒檜山★好天気に誘われ

2014年01月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
474m
下り
465m

コースタイム

家12:10
黒桧山登山口駐車13:10
登山口 13:20ー駒ケ岳分岐14:40ー黒桧大神14:43ー
山頂14:50ービューポイント14:56ー山頂15:15ー登山口15:46
家  16:55          
天候 ピーカンの晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪がたっぷり着いて歩きやすい 今日11人の人に会った
右が谷川、左につづく稜線
5
右が谷川、左につづく稜線
薄くだが富士山も見えた
2014年01月07日 21:29撮影
1/7 21:29
薄くだが富士山も見えた
登山口の駐車スペースはこんな感じ
登山口の駐車スペースはこんな感じ
13:20登山開始
赤城神社
赤城神社が下の方になった
赤城神社が下の方になった
1時間20分で着いた14:40
1時間20分で着いた14:40
まずはお参り
地蔵岳の上に八ヶ岳が薄く見える
1
地蔵岳の上に八ヶ岳が薄く見える
すぐに山頂に移動
すぐに山頂に移動
三角点はこの辺り
三角点はこの辺り
袈裟丸 左に男体山
1
袈裟丸 左に男体山
すかい山
奥白根山
左に至仏山 その右に景鶴山?
1
左に至仏山 その右に景鶴山?
至仏山、笠ケ岳、上州武尊山
1
至仏山、笠ケ岳、上州武尊山
上州武尊山
巻機山だろうか
白毛門、朝日岳
仙の倉、平標の辺だろう
1
仙の倉、平標の辺だろう
苗場山でしょう
下山中の登山道と長い影
下山中の登山道と長い影
15:46登山口 あれまー30分で降りてきた
15:46登山口 あれまー30分で降りてきた

感想

今日は休みだが山に行くつもりはなかったのですが、昼前外に出てみると余りに良い天気、行かない選択はありません。昼ご飯をかけ込んで出掛けました、車に乗りながら何処へ行こうか、4日に行った十二ケ岳に行こうか赤城の黒檜にしようかと迷ったが、黒檜大神に初詣しようと赤城に決めました。

家から1時間少しで登山口へ靴下、ストックの止め皿の付け替えを忘れたが、一応一式車に乗っています。車で用意していると、もう下山して来た人と話したら偶然その人もヤマレコをしているようです。今日3番目に登ったと云うその人と最後の私、11人位人が入っているとか聞いて登ったら本当に11人の人と会いました。一人だけソロの山ガールで後はみんな2人組でした。最後の人と会ったのは山頂近くで二人組の山ガールでした。

午後から登るのは今回が初めてかもしれません、夕暮れが速い時期なので写真は山頂に着いてからと決め、休みなく歩きました、熱くて汗が噴き出します。地蔵岳の高さを気にしながら(地蔵岳を越せば山頂が近い)、登ります、本当に良い天気で西の山が真っ白に枝の間から見えます、ちょうど1月前にもここに登りましたが雪が薄くある程度でアイゼンは不要でしたが今日は歩きだしから付けてます。雪がいっぱい着いているので岩を拾わなくていいので楽です、何度登っても結構きつい登山道ですが今日は最高の天気で気分上々です。

分岐から先に黒檜大神にお参りして、南を見ると富士山が薄ーく見えました、大きき大きい富士山が小沼の上に有りました、榛名の掃部ケ岳から見る富士山よりずいぶん南東に見えました。地蔵の上には八ヶ岳が3時前でもう南から西は薄く陰って見えました。カメラのモニターは映っているのか確かめようもなくとりあえずシャッターを切りました。すぐ山頂の向かうと最後の二人と会って、私が最後で山頂独り占め?でした。山頂は道標を撮り、三角点がある所で1枚撮りビューポイントへ、とびきりの山容を何枚も撮りました、パノラマモードでも撮りましたが、ソフトが不調で合成出来てません。コーヒーを入れて飲むつもりでしたが、じっとしていると体が冷えて来ました。

3時15分に山頂を後に下山しました、雪がいっぱいあるので、走るように下りましたらまた体が熱くなってきました、登る時は息を切らして登りましたが下りは雪を楽しみながら下りました。驚くことに30分で下山してしまいました。帰りの車の中から荒船に沈む太陽とあかね雲を見ながら家路に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

大展望
yumeさん、明けましておめでとうございます。

年明けから、山に行きまくりですね

黒檜はこの時期、霧氷が綺麗なだけの山だと思っていましたが、
こんな大展望が望めるとは驚きです

写真を撮ったのは、山頂のちょっと先のところですよね。
ちょっと行きたくなってきましたよ赤城山に

ところで、手袋....匠の手って 、ワー○マン?
2014/1/8 18:11
Re: 大展望
ronさん こんばんわ
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

昨日は本当にピーカンでした、もう少し早く行けばもっといい思いが出来たでしょう  黒檜大神では南側、北側のビューポイントでは袈裟丸から浅間まで見えますね。
何度もビューポイントで見てますが、あれほど谷川が近くに見えたのは初めてです。

男体山も9合目までなら行けますかねー? 行ってみたいけど怖いようなです。
手袋 はお察しのとおり、ワー○マンで売ってました(-_-;)汗
2014/1/8 21:42
人のことは言えないけど連日のように行ってますね。
こんばんは、yumesouf様

あまりの好天で午後出発の赤城山ですか?
ホームグランドは何度行っても、満足感が得られていいですね。
谷川のアップいいですね。今年は連れて行ってください。

それにしても30分で下山とは、
私の石尊山より速足だと思いますよ。
2014/1/8 22:02
Re: 人のことは言えないけど連日のように行ってますね。
aonumaさん こんばんは
コメントありがとうございます。
余りに好天気に本当に誘われてしまいました。去年の黒斑の様な天気でした。 谷川の天神尾根や西黒尾根がトマの耳も見えましたね。
冬の谷川は冬山のトレーニングをしているとか聞きました。雪が締まった頃、上までは無理ですが途中までいってみたいです。自由に動ける雪の後に行きましょう

雪の下山は危なくないので走れますが、汗をかいてしまいます

http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-63490.html
山行計画が多分出てないと思うので↑を見て下さい。
2014/1/9 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら