また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3928106
全員に公開
ハイキング
関東

仙人ヶ岳 新桐生駅〜観音山〜仙人ヶ岳〜姥穴山〜城山〜小俣駅

2022年01月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
22.6km
登り
1,284m
下り
1,331m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:23
合計
7:31
6:58
32
7:30
7:30
56
8:26
8:32
94
10:07
10:08
16
10:24
10:24
16
10:40
10:41
22
11:03
11:03
11
11:13
11:14
33
12:15
12:16
33
12:49
13:02
9
13:11
13:11
7
13:18
13:19
23
13:42
13:43
47
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路
最寄り駅から新桐生駅 6:46着

復路
小俣駅14:32発で足利駅14:42着
徒歩で足利市駅へ
足利市駅15:32発で最寄り駅へ


健忘録
下山した近くのバス停は町谷バス停
14:36発のバスは足利市駅15:28着
コース状況/
危険箇所等
ほぼ道標は整備されています。
全体を通してアップダウンが多いです。
新桐生駅からスタートして長い車道歩き。
橋から赤城山を眺めるも雲がかかってる。
2022年01月18日 07:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 7:10
新桐生駅からスタートして長い車道歩き。
橋から赤城山を眺めるも雲がかかってる。
赤線繋ぎで寄り道。
西桐生駅はかわいい。
2022年01月18日 07:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 7:35
赤線繋ぎで寄り道。
西桐生駅はかわいい。
はじめに向かう山。
2022年01月18日 07:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 7:54
はじめに向かう山。
ハイキング案内板の交差点を左折。
2022年01月18日 07:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 7:57
ハイキング案内板の交差点を左折。
住宅街の終わりから山道。
2022年01月18日 08:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:00
住宅街の終わりから山道。
里山なので分岐が多い。
2022年01月18日 08:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:04
里山なので分岐が多い。
ガッチン山
2022年01月18日 08:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:06
ガッチン山
意外といい眺め。
2022年01月18日 08:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:06
意外といい眺め。
雷電神社。
車道歩きの途中にもあった。
2022年01月18日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:24
雷電神社。
車道歩きの途中にもあった。
里山歩き!
2022年01月18日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:24
里山歩き!
観音山。
展望無し
2022年01月18日 08:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:27
観音山。
展望無し
何ヶ所かに設置されてました。
2022年01月18日 08:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:28
何ヶ所かに設置されてました。
中尾根
2022年01月18日 08:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:41
中尾根
寝釈迦像があります。
2022年01月18日 08:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 8:41
寝釈迦像があります。
2022年01月18日 08:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:45
展望台で休憩。
2022年01月18日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:57
展望台で休憩。
西側の眺めがいい。
2022年01月18日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 8:57
西側の眺めがいい。
一旦林道へ下りるけど直ぐに山道へ。
2022年01月18日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:10
一旦林道へ下りるけど直ぐに山道へ。
雨降山の展望台は展望ゼロ。
2022年01月18日 09:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:19
雨降山の展望台は展望ゼロ。
2つ目の雨降山。
こちらの方が高い。
2022年01月18日 09:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:22
2つ目の雨降山。
こちらの方が高い。
2022年01月18日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:27
忠実にピークを踏みながら登山道は整備されています。
2022年01月18日 09:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:34
忠実にピークを踏みながら登山道は整備されています。
葉を落とした森は明るい。
2022年01月18日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:39
葉を落とした森は明るい。
2022年01月18日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:50
ここから展望が良くなります。
2022年01月18日 09:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:56
ここから展望が良くなります。
柵沿いを歩く。
2022年01月18日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 9:57
柵沿いを歩く。
スカイツリーが見えました。
2022年01月18日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:57
スカイツリーが見えました。
富士山も。
2022年01月18日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 9:58
富士山も。
こちらは筑波山。
2022年01月18日 10:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:01
こちらは筑波山。
北側も。
奥は雪雲が流れていました。
2022年01月18日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:02
北側も。
奥は雪雲が流れていました。
前仙人ヶ岳
2022年01月18日 10:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:08
前仙人ヶ岳
アップダウンが激しい。
2022年01月18日 10:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:08
アップダウンが激しい。
仙人ヶ岳まではもう少し。
2022年01月18日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:24
仙人ヶ岳まではもう少し。
仙人ヶ岳をピストンしてきてから、ここを新倉山方面へ。
2022年01月18日 10:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:25
仙人ヶ岳をピストンしてきてから、ここを新倉山方面へ。
行きは稜線に。
帰りは巻道。
2022年01月18日 10:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:30
行きは稜線に。
帰りは巻道。
赤城山も雪雲がかかってるみたい。
2022年01月18日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:35
赤城山も雪雲がかかってるみたい。
仙人ヶ岳山頂。
風を遮る物が無いので直ぐに退散。
2022年01月18日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:41
仙人ヶ岳山頂。
風を遮る物が無いので直ぐに退散。
2022年01月18日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:42
2022年01月18日 10:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:51
(仮)女仙人ヶ岳だそうです。
2022年01月18日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 10:53
(仮)女仙人ヶ岳だそうです。
いい眺め。
2022年01月18日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:53
いい眺め。
2022年01月18日 10:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 10:53
分岐から。これから歩く稜線。
2022年01月18日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:04
分岐から。これから歩く稜線。
この辺一体が山火事のあった場所。
見晴はいいけど風を遮る物が無い。
2022年01月18日 11:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:08
この辺一体が山火事のあった場所。
見晴はいいけど風を遮る物が無い。
荒倉山。
背後は仙人ヶ岳。
2022年01月18日 11:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:14
荒倉山。
背後は仙人ヶ岳。
榛名山方面かな?
2022年01月18日 11:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:21
榛名山方面かな?
下界は土埃が凄い!
2022年01月18日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:33
下界は土埃が凄い!
落ち葉地帯。
2022年01月18日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:37
落ち葉地帯。
2022年01月18日 11:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:38
2022年01月18日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:43
2022年01月18日 11:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:47
分岐の道標で場所を確認。
2022年01月18日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:51
分岐の道標で場所を確認。
走りやすい登山道。
2022年01月18日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 11:51
走りやすい登山道。
2022年01月18日 12:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:04
高萩山
2022年01月18日 12:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:16
高萩山
白葉峠は林道に一旦下ります。
2022年01月18日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:24
白葉峠は林道に一旦下ります。
右の姥老山へ寄り道の予定。
2022年01月18日 12:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:32
右の姥老山へ寄り道の予定。
赤城山が見えなくなった。
2022年01月18日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:38
赤城山が見えなくなった。
分岐ですが、姥穴山の標識は無し。
2022年01月18日 12:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:41
分岐ですが、姥穴山の標識は無し。
直下はこの日1番の急坂!
2022年01月18日 12:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 12:45
直下はこの日1番の急坂!
姥穴山。
先の三角点で休憩。
2022年01月18日 12:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/18 12:50
姥穴山。
先の三角点で休憩。
2022年01月18日 13:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:15
ヤシオ山?
2022年01月18日 13:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:18
ヤシオ山?
2022年01月18日 13:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:23
城山分岐。
2022年01月18日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:40
城山分岐。
城山へ向かいます。
2022年01月18日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:40
城山へ向かいます。
小俣城址の痕跡が少しありました。
2022年01月18日 13:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:43
小俣城址の痕跡が少しありました。
さて今日のピークハントは終了。
駅へ向かいます。
2022年01月18日 13:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:49
さて今日のピークハントは終了。
駅へ向かいます。
八王子丘陵
2022年01月18日 13:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:50
八王子丘陵
東方向へ針路を変えると…
2022年01月18日 13:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 13:54
東方向へ針路を変えると…
後半は急坂!
砂混じりの地面に落ち葉なので凄く滑りやすかったです。
2022年01月18日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:00
後半は急坂!
砂混じりの地面に落ち葉なので凄く滑りやすかったです。
下山した場所は橋のたもと。
2022年01月18日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:04
下山した場所は橋のたもと。
振り返って。
道標は無いのでこれが目印。
2022年01月18日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:04
振り返って。
道標は無いのでこれが目印。
最寄りバス停。
次のバスが14:36発なので小俣駅へ向かいます。
2022年01月18日 14:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:06
最寄りバス停。
次のバスが14:36発なので小俣駅へ向かいます。
14:32発の電車にギリギリ間に合った!
2022年01月18日 14:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/18 14:31
14:32発の電車にギリギリ間に合った!

感想

雪山歩きをしたかったけど天気予報がガチの冬型で諦めました。
ゆるく足利周辺を歩いて御朱印巡りを計画。
それなのにルートを考えていたら仙人ヶ岳から欲張りルートを思いつき、どうせなら歩いたことの無い桐生から計画。
考えが膨らんで御朱印は後日にして今回のルートにしました。

今回のルートは笑っちゃう位にアップダウンがありました。
そして前仙人ヶ岳からは何年か前の山火事の現場でした。
植林帯の山火事跡は整備され新しく植林がされていました。
この様な場所は木々が大きくなるまでは展望が楽しめますが何だか複雑な気持ちになります。

最後に西桐生駅へ寄ったのは赤線繋ぎのためです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

0041さん、こんにちは。
冬の低山歩きの計画にあった仙人ヶ岳、先越されました。
私は桐生の菱町からの周回の予定ですが、0041さんはなんと新桐生駅からとは‼️ 恐れ入りました。
2022/1/20 15:27
teruteru1goさん、こんばんは。
東武線を利用すると新桐生駅なんですよ。JR桐生駅まで遠かったです。
菱町まで丁度いいバスがあればよかったんですけど都合よくいきませんでした。
仙人ヶ岳を歩くきっかけはteruさんの足利ハイクからです。結局足利は歩かなかったけどね。
展望の無い低山と思っていたけど、なかなかの展望で楽しめました。teruさんも楽しんできて下さい。
2022/1/21 22:26
0041さん、こんばんは。
仙人ヶ岳に行かれたのか〜、私の好きな犬返しの岩場も歩かれたかな?・・・なぞと思って読み進めると、
こんなルートもあったのかてなルートを開拓され歩いてらっしゃる。
特に後半のルートはあまり見かけない気がしますが、流石豪脚の0041さん
公共交通機関で22km越えでも余裕の時間に下山。
1月からいい歩きされ目から鱗です
2022/1/20 21:36
ShuMaeさん、こんばんは。
当初は足利ハイクでした。それが仙人ヶ岳から織姫神社を考えたけど歩いた事があるので新桐生駅からにしました。
後半はみんなの足跡を参考にしました。少しでも舗装道路を短くしたくてです。
公共交通機関を利用するとスタート時間や日没時間で悩まされますね。
タクシーでも使えば楽なんですけど。
来週は天気予報で悩まされそうです。
2022/1/21 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら