記録ID: 3932902
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
日程 | 2022年01月21日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ時々小雪 |
アクセス |
利用交通機関
近鉄二上神社口駅出発
電車
当麻寺駅まで
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間18分
- 休憩
- 1時間23分
- 合計
- 5時間41分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備された道で、危険箇所はありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by shirie0065
以前から気になっていたトトロの道を歩いてみたくて二上山へ。
歩いてみると、とても整備された道で驚きました。
幸運なことに、かくれ坂でトトロの道を開拓し、整備されているヤマップ成ちゃんさんに出逢い、二上山の隠れた見どころやエピソードなどをたくさん教えていただきました。
トトロの道は、当初は成ちゃんさんの秘密のルートとして、開拓されたそうです。
それが、いつしか知られるようになって、今ではここを目的に訪れるハイカーさんが増加、shirieもその一人です。
かくれ坂という秘密めいた名前の意味が分かったような気がします。
トトロやネコバスも、成ちゃんさんの分身なんだと察しました。
トトロルートに比べ、麻呂子山ルートは、まだまだ知られていないようです。こちらのルートでは、出会う人はありませんでした。
砂防公園に出て、東屋のところで10名くらいの方が休憩されていました。
公園周辺の整備作業を終えられたところでした。
「どこから歩いてきたの?」
「岩屋峠から竹内峠に向かう途中で、左に折れ、尾根道を麻呂子山まで歩いて下りてきました」
「へぇ、そんな道があるの。地元の人間でも知らないのに…。よその人の方がよう知っとるわ」
と驚かれてしまいました。
二上山はメジャールート以外でも、地元の方々のご努力によって、たくさんの道ができていて、よく整備されています。
安心して山歩きができるのも、このような方々による日頃の労力のお陰です。
このことを強く感じた山歩きでした。
帰りに当麻寺駅前の中将堂本舗さんで、名物のよもぎ餅を買って電車に乗りました。何度食べてもおいしいお餅です。
歩いてみると、とても整備された道で驚きました。
幸運なことに、かくれ坂でトトロの道を開拓し、整備されているヤマップ成ちゃんさんに出逢い、二上山の隠れた見どころやエピソードなどをたくさん教えていただきました。
トトロの道は、当初は成ちゃんさんの秘密のルートとして、開拓されたそうです。
それが、いつしか知られるようになって、今ではここを目的に訪れるハイカーさんが増加、shirieもその一人です。
かくれ坂という秘密めいた名前の意味が分かったような気がします。
トトロやネコバスも、成ちゃんさんの分身なんだと察しました。
トトロルートに比べ、麻呂子山ルートは、まだまだ知られていないようです。こちらのルートでは、出会う人はありませんでした。
砂防公園に出て、東屋のところで10名くらいの方が休憩されていました。
公園周辺の整備作業を終えられたところでした。
「どこから歩いてきたの?」
「岩屋峠から竹内峠に向かう途中で、左に折れ、尾根道を麻呂子山まで歩いて下りてきました」
「へぇ、そんな道があるの。地元の人間でも知らないのに…。よその人の方がよう知っとるわ」
と驚かれてしまいました。
二上山はメジャールート以外でも、地元の方々のご努力によって、たくさんの道ができていて、よく整備されています。
安心して山歩きができるのも、このような方々による日頃の労力のお陰です。
このことを強く感じた山歩きでした。
帰りに当麻寺駅前の中将堂本舗さんで、名物のよもぎ餅を買って電車に乗りました。何度食べてもおいしいお餅です。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する