また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3934838
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

富士見のみちで三国山・生藤山・丸山・茅丸・連行山

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぼんさん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
8.7km
登り
787m
下り
750m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:28
合計
4:08
9:40
9:40
18
9:59
10:19
33
10:52
10:52
35
11:27
11:32
18
11:50
11:51
1
11:53
11:53
11
12:04
12:06
14
12:21
12:21
23
12:44
12:44
32
13:16
13:17
20
13:37
ゴール地点
天候 風もなく、寒さも和らぎいい天気でした☀️
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
●行き:新宿→高尾→藤野(バス)鎌沢入口

●帰り:和田の里体験センター 村の家(タクシー)藤野→高尾→新宿
コース状況/
危険箇所等
少し霜が降りて凍ってる箇所あるが全体的に危険箇所なし。
積雪(残雪)箇所はなし。
「山ノ神」から和田バス停までの下りはザレ、ガレで滑りやすいです。
藤野駅から和田行は1本/1時間のため満タン。
陣馬山登山口で半数以上降り、「鎌沢入口」では5名下車。
2022年01月22日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 9:24
藤野駅から和田行は1本/1時間のため満タン。
陣馬山登山口で半数以上降り、「鎌沢入口」では5名下車。
鎌沢バス停からすぐのところに八幡神社。
少し神秘的。無事の登山を祈願。
2022年01月22日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 9:28
鎌沢バス停からすぐのところに八幡神社。
少し神秘的。無事の登山を祈願。
市道を進みます。
残雪はなし。
2022年01月22日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 9:34
市道を進みます。
残雪はなし。
熊野神社。
2022年01月22日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 9:46
熊野神社。
かなり勾配のきつい道が続きます。
これは疲れる💦
2022年01月22日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 9:49
かなり勾配のきつい道が続きます。
これは疲れる💦
「大きく曲がればスリップしない」です。
2022年01月22日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 9:56
「大きく曲がればスリップしない」です。
「鎌沢休憩所」トイレ有。
2022年01月22日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 9:58
「鎌沢休憩所」トイレ有。
しっかりした休憩所です。
ちょうど行ったときにおばあさまが掃除してくれてました。
2022年01月22日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 9:59
しっかりした休憩所です。
ちょうど行ったときにおばあさまが掃除してくれてました。
トイレは木株。
男子用と和式あり。水は冬季だから?出ませんでした。
2022年01月22日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 9:59
トイレは木株。
男子用と和式あり。水は冬季だから?出ませんでした。
休憩所から少し上がったところに登山口。
2022年01月22日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 10:20
休憩所から少し上がったところに登山口。
登り始めの竹林に日が差して気持ちいいです。
木陰に入るとやはり寒い。
一緒に登ってるのに先行している後輩・・・・
2022年01月22日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 10:22
登り始めの竹林に日が差して気持ちいいです。
木陰に入るとやはり寒い。
一緒に登ってるのに先行している後輩・・・・
全体的に勾配もきつくなく登りやすい。
ところどころベンチあり。
2022年01月22日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 10:28
全体的に勾配もきつくなく登りやすい。
ところどころベンチあり。
霜が降りてシャリシャリ、ガリガリ音が鳴りなんかいい感じです。
2022年01月22日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 10:36
霜が降りてシャリシャリ、ガリガリ音が鳴りなんかいい感じです。
今日は富士山くっきり🗻
2022年01月22日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/22 10:39
今日は富士山くっきり🗻
鳥居をぬけて進みます。
熊野神社と同じシルバー。
2022年01月22日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 10:41
鳥居をぬけて進みます。
熊野神社と同じシルバー。
佐野川峠の分岐部分。
2022年01月22日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 10:52
佐野川峠の分岐部分。
先を急ぐので「甘草水大明神」(ここから100m)は寄らず。
https://www.sagami-yashiro.net/2014/08/blog-post_45.html
2022年01月22日 11:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 11:09
先を急ぐので「甘草水大明神」(ここから100m)は寄らず。
https://www.sagami-yashiro.net/2014/08/blog-post_45.html
「軍刀利神社」分岐。ここもスルー(笑)。
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/265.html
2022年01月22日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 11:18
「軍刀利神社」分岐。ここもスルー(笑)。
https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/265.html
1座目「三国山」(960m)登頂。
2022年01月22日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 11:31
1座目「三国山」(960m)登頂。
天気よくて気持ちいいけど停まっていると寒い。
ここでは富士山は枝の合間に見えます。
2022年01月22日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/22 11:31
天気よくて気持ちいいけど停まっていると寒い。
ここでは富士山は枝の合間に見えます。
生藤山までは200mほど。
山頂までは急坂。岩場が出てきます。
2022年01月22日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 11:35
生藤山までは200mほど。
山頂までは急坂。岩場が出てきます。
2座目「生藤山」(990.3m)。
2022年01月22日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 11:49
2座目「生藤山」(990.3m)。
登り口方面に富士山が見えます。
2022年01月22日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 11:50
登り口方面に富士山が見えます。
生藤山からは岩場の急坂を下り切り進んでいると「茅丸」への分岐があります。なんか見逃しそうな標示です。
結構な急登です。
実はこの間に3座目「丸山」を通っています。
2022年01月22日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:00
生藤山からは岩場の急坂を下り切り進んでいると「茅丸」への分岐があります。なんか見逃しそうな標示です。
結構な急登です。
実はこの間に3座目「丸山」を通っています。
茅丸山頂からは富士山と周辺の山々が良く見えます。
2022年01月22日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:05
茅丸山頂からは富士山と周辺の山々が良く見えます。
4座目「茅丸」(1019m)。
藤野町最高峰のようです。
2022年01月22日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:05
4座目「茅丸」(1019m)。
藤野町最高峰のようです。
茅丸からの降りも急坂(歩きにくい丸太階段)ですが、そのあとは緩やかな道を進み、
連行山へは長い階段を上っていきます。
2022年01月22日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 12:15
茅丸からの降りも急坂(歩きにくい丸太階段)ですが、そのあとは緩やかな道を進み、
連行山へは長い階段を上っていきます。
5座目「連行山(連行峰)」(1016m)。
2022年01月22日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:21
5座目「連行山(連行峰)」(1016m)。
連行山付近も開けたところがあり富士山がくっきり!!
2022年01月22日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:33
連行山付近も開けたところがあり富士山がくっきり!!
連行山すぎると本格的に降ります。
所々急坂。岩も多い。
2022年01月22日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:39
連行山すぎると本格的に降ります。
所々急坂。岩も多い。
和田(バス停)への分岐「山ノ神」。
ここには「山ノ神」という名前と祠が多くあります。
2022年01月22日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 12:44
和田(バス停)への分岐「山ノ神」。
ここには「山ノ神」という名前と祠が多くあります。
木の間をつづら折りで進みます。
それほど急ではないが歩きづらい。
2022年01月22日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:49
木の間をつづら折りで進みます。
それほど急ではないが歩きづらい。
原因はザレ、ガレ道。
大き目のところもあり、変に乗ると足首いっちゃいます!
2022年01月22日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 12:56
原因はザレ、ガレ道。
大き目のところもあり、変に乗ると足首いっちゃいます!
山神の祠。
この辺りから沢沿い林道の緩やかで比較的広い道。
2022年01月22日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 13:06
山神の祠。
この辺りから沢沿い林道の緩やかで比較的広い道。
ダム跡ですかね?砂防ダムと思ったら、真ん中が放水路になってました。
2022年01月22日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 13:19
ダム跡ですかね?砂防ダムと思ったら、真ん中が放水路になってました。
「大草里山登山口」で市道に出ました。
2022年01月22日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 13:19
「大草里山登山口」で市道に出ました。
「山神社」で安全登山のお礼を。
2022年01月22日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 13:23
「山神社」で安全登山のお礼を。
和田バス停への林道に降りてきました。
2022年01月22日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 13:29
和田バス停への林道に降りてきました。
和田バス停に向かう途中に「和田の里体験センター 村の家」があり。きれいなトイレと休憩所があります。
和田バス停13:42発には間に合わないのだが、なんとか14:40藤野発に乗りたいのでここでタクシー呼んだ(^^)。
2022年01月22日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/22 13:54
和田バス停に向かう途中に「和田の里体験センター 村の家」があり。きれいなトイレと休憩所があります。
和田バス停13:42発には間に合わないのだが、なんとか14:40藤野発に乗りたいのでここでタクシー呼んだ(^^)。
藤野駅で電車待ち。
この鳥はGoogleレンズでは、イソヒヨドリです。
山梨生息の鳥なのでそうなんでしょう💦
2022年01月22日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 14:29
藤野駅で電車待ち。
この鳥はGoogleレンズでは、イソヒヨドリです。
山梨生息の鳥なのでそうなんでしょう💦

装備

備考 12月の縦走時はそれほど水分補給が不要だつたが、天気が良かったので2本飲み切った。やはり3本は用意すべきかな。

感想

雪山❌、富士山?️、程よく登山?️で選ぶとこのルート最適かも?です。
以前、高尾→陣馬山の縦走をしたので、和田バス停を挟んで反対側の山々縦走🏃‍♀️です。

藤野駅から和田へは1本/1時間なのでバスはぎゅーぎゅーで、この時期なのにマスクなしの家族連れグループがいて運転手から注意されていました。
我々は和田バス停少し手前の鎌沢入口(バス停)で降りました。ここから1時間ほど登山口までかかります。この市道の勾配が一番きついかも?と思えるほど、登山道は緩やからです。
多少ヤセ尾根のところがありますが、霜があったにしろ安定した山道で登りやすく、「富士見のみち」だけあって富士山や周りの山を見ながら気持ちよく登れます。
今日は生藤山まで誰にも会わずで、生藤山すぎてから反対から(和田峠かな?)来る人とすれ違い始めました。
ここのルートは三頭山からの派生ルートとのことで、南東の位置ですが、南側なので残雪もなく良かったです。

富士山を見るには是非「茅丸」に登ってください‼️
通り過ぎてしまいそうな標識しかないですが、一番邪魔物なく見れます。
和田峠に抜ける人もいましたが、「山ノ神」分岐から和田バス停方面に下りました。
つづら折れの道ですが、ザレ・ガレで滑って歩きづらいので要注意です⚠️
当然ながら和田バス停から藤野へも1本/1時間です。
陣馬山からの登山者もいて激混み必須です。
我々は時間の関係でタクシー呼びました。

生藤山は桜の木が多く、4〜5月にまた来たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら