記録ID: 3935624
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
<往路>
電車、
バス
名古屋栄23:25→聖蹟桜ヶ丘駅5:07(京王バス、4800円) 聖蹟桜ヶ丘5:43→6:08高尾6:14→相模湖6:23(京王線+JR中央本線、242円+199円) 相模湖駅6:31→6:53三ケ木7:00→7:43月夜野7:50→道志中学校前8:14(神奈川中央交通+富士急バス、305円+567円+640円) ※富士急バスは日曜祝日運休 <復路> 西丹沢14:40→14:53中川15:53→谷峨駅16:23(富士急バス、290円+600円) ※温泉に立ち寄るために途中下車。 谷峨16:40→御殿場17:01(JR御殿場線、330円) 御殿場駅17:15→河口湖駅18:35(富士急バス、1540円)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間42分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 6時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全体的に明瞭で歩きやすいコースでした。 大室山の山頂付近の平坦な部分、犬越路〜檜洞丸の所々に、雪が凍結してツルツルの箇所がありました。チェーンスバイクは使わずに歩けましたが、逆コースだと下りが凍結しているので使った方が良さそうでした。 犬越路〜檜洞丸にいくつか鎖場がありましたが、特に難しくはありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯(750円) |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mondo2
長野あたりも考えましたが、雪深そう&寒そうなので、またまた山梨へ。
冬季は土日に道志村に行くバスが乏しい中、土曜なら朝に月夜野から道志に行くバスのみ運行しているので、大室山と檜洞丸を縦走してみました。
大室山からは富士山がとても綺麗に見えました。
冬季は土日に道志村に行くバスが乏しい中、土曜なら朝に月夜野から道志に行くバスのみ運行しているので、大室山と檜洞丸を縦走してみました。
大室山からは富士山がとても綺麗に見えました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する