ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3936784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩〜鋸山〜大岳山〜御岳山

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:07
距離
12.9km
登り
1,333m
下り
844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:44
合計
6:43
9:01
9:01
38
9:40
9:45
54
10:39
10:40
5
10:44
10:45
9
10:54
11:17
18
11:35
11:36
83
12:59
13:09
11
13:20
13:21
9
13:30
13:30
24
13:54
13:54
3
13:57
13:57
13
14:11
14:13
19
14:32
14:32
7
14:38
14:38
23
15:01
15:01
9
15:10
15:12
11
15:29
天候 晴れ、無風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
▪️奥多摩→鋸山(鋸尾根)
降雪、凍結、悪路なしです。コース上、岩場が多いですのでグローブ推奨。下りは上りより難易度が上がる気がします。奥多摩案内の地図では下りの時間が短い健脚レベルで短い設定という印象です。

▪️鋸山→大ダワ
トイレ利用で降りました。下りの道は細い上に落ち葉の堆積が多く、注意が必要です。階段もあります。大ダワ→大岳山へは鋸山を通過しない巻道があります。

▪️鋸山→大岳山
じわじわとしたアップダウンが続くため鋸尾根で体力消耗しないよう注意下さい。大岳山山頂手前は岩場で危険箇所が多めです。下りの方が厳しそうです。ちなみに岩を勢いよく上がって上にあった岩に頭をぶつけました。。また爪がいつの間にか割れました。。

▪️大岳山→御岳山
大岳台山頂付近下りが若干危険箇所ですが、凍結や降雪がなければ注意しながら降りれば大丈夫です。
御岳まではケーブルカー乗り場までこちらも距離がありますので体力や膝に自信がないかたは、奥の院やロックガーデンをパスするのをおすすめします。

▪️トイレ
地図上にあるトイレは多分利用出来ています。奥多摩→鋸山→大岳山までトイレポイントが道上にないですが、鋸山手前から大ダワに下りトイレ利用ができます。(ただし道が急なので体力は少し使いますが、、、)

▪️装備
・熊鈴
以前鋸尾根で熊出没情報がありました。熊鈴をつけていない方多数でした。念のためお守りでつけておくと良いかと。トレランの方にもお願いしたいです。危ない道が多く背後から来られるとびっくりします。。
・岩場対策
例年鋸山付近で遭難や事故の救助が多発しています。砂地ベースや落ち葉に隠れて岩場がかなりある道ですので、グリップが効いた靴や転倒時対策でグローブおすすめします。
・水分
途中水分確保が出来ません。十分な飲み水を用意の上入山下さい。
その他周辺情報 トイレはほぼ利用可能。
御岳お土産屋さんもあいています。
奥多摩駅から。歩きで登山口まで移動です。
2022年01月22日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:26
奥多摩駅から。歩きで登山口まで移動です。
マップが登山口にあります。
2022年01月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:31
マップが登山口にあります。
登りはじめてから少しで急階段。幅が狭いので注意。
2022年01月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 8:52
登りはじめてから少しで急階段。幅が狭いので注意。
愛宕神社は階段上にあります。今日は朝体力があるときに行ったのでお参りできました^_^
2022年01月22日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:02
愛宕神社は階段上にあります。今日は朝体力があるときに行ったのでお参りできました^_^
愛宕神社からロードを通り尾根道に入ります
2022年01月22日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:07
愛宕神社からロードを通り尾根道に入ります
先週登った御前山方面がよく見えます
2022年01月22日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:36
先週登った御前山方面がよく見えます
岩岩した道が奥多摩は多いですね。。アップダウンを繰り返します。
2022年01月22日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:38
岩岩した道が奥多摩は多いですね。。アップダウンを繰り返します。
やっぱり天狗様がいる大きな岩の前後がこの尾根で一番の難所だと思う。ここらへんからトレッキングポールは危ないのでしまいました。
2022年01月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:40
やっぱり天狗様がいる大きな岩の前後がこの尾根で一番の難所だと思う。ここらへんからトレッキングポールは危ないのでしまいました。
階段の先にも岩山。
2022年01月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 9:44
階段の先にも岩山。
鎖場コース分岐。登る方が怖くない?体力温存で巻道へ。
2022年01月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:50
鎖場コース分岐。登る方が怖くない?体力温存で巻道へ。
鎖場上からみた景色。
2022年01月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:52
鎖場上からみた景色。
半分くらいきた?
2022年01月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 9:52
半分くらいきた?
岩がちな道以外もありますが、短距離で終了(泣)
2022年01月22日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:03
岩がちな道以外もありますが、短距離で終了(泣)
だいぶきた
2022年01月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:13
だいぶきた
細い道では足元注意
2022年01月22日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:20
細い道では足元注意
階段もたくさんあります。登りやすいですが膝にきます。。
2022年01月22日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:36
階段もたくさんあります。登りやすいですが膝にきます。。
この手前の登りも結構な急登。
2022年01月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:39
この手前の登りも結構な急登。
あと300m、、、
2022年01月22日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:45
あと300m、、、
鋸山手前。急登なので苦手な方は一度大ダワ・御前山方面に抜ける巻道利用でも、、(トイレも大ダワにあります)
2022年01月22日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:51
鋸山手前。急登なので苦手な方は一度大ダワ・御前山方面に抜ける巻道利用でも、、(トイレも大ダワにあります)
鋸山でお昼。眺望なしですがベンチは5つくらいある?日陰なのでじっとしてると寒いです
2022年01月22日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 10:54
鋸山でお昼。眺望なしですがベンチは5つくらいある?日陰なのでじっとしてると寒いです
トイレ利用のため一度大ダワへ。ここも坂は細く急なので注意。
2022年01月22日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:25
トイレ利用のため一度大ダワへ。ここも坂は細く急なので注意。
鋸山付近は色々抜けられるルートがあります。
2022年01月22日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:29
鋸山付近は色々抜けられるルートがあります。
大ダワトイレ。冬季利用可能。ペーパーもある親切さ(涙)
2022年01月22日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:36
大ダワトイレ。冬季利用可能。ペーパーもある親切さ(涙)
大ダワから再び大岳山分岐まで戻ります
2022年01月22日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:36
大ダワから再び大岳山分岐まで戻ります
右の大岳山方面へ。道は巻道で平坦です。
2022年01月22日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:47
右の大岳山方面へ。道は巻道で平坦です。
富士山見えたー!とやってると根っこで転けますw
2022年01月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 11:52
富士山見えたー!とやってると根っこで転けますw
大岳山までの尾根は登り始めはやっぱりアップダウンあり。
2022年01月22日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 11:56
大岳山までの尾根は登り始めはやっぱりアップダウンあり。
北側には川苔山など魅力ある奥多摩の山々が
2022年01月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:01
北側には川苔山など魅力ある奥多摩の山々が
時々尾根ではなく岩の道も
2022年01月22日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:35
時々尾根ではなく岩の道も
大岳台山頂手前から岩山が続きます。お昼くらいは混雑で上り下りで道の譲り合いが必要ですね。
2022年01月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:40
大岳台山頂手前から岩山が続きます。お昼くらいは混雑で上り下りで道の譲り合いが必要ですね。
少し雪が残っていますが、殆どとけています
2022年01月22日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:41
少し雪が残っていますが、殆どとけています
大岳山山頂手前の岩場。人が少なかったので良かったですが、渋滞したらどうしよう。。
2022年01月22日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 12:44
大岳山山頂手前の岩場。人が少なかったので良かったですが、渋滞したらどうしよう。。
大岳山は賑わっていました。今日は丹沢から富士山、奥多摩の山々が沢山見えました^_^
2022年01月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 12:58
大岳山は賑わっていました。今日は丹沢から富士山、奥多摩の山々が沢山見えました^_^
少し引いたところからも良し
2022年01月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/22 13:04
少し引いたところからも良し
大岳山からの下り。間違って大岳神社裏手におりましたが、大岳山荘で合流しました
2022年01月22日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:14
大岳山からの下り。間違って大岳神社裏手におりましたが、大岳山荘で合流しました
大岳神社。良い雰囲気です♪
2022年01月22日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:22
大岳神社。良い雰囲気です♪
大岳神社手前にトイレあり。冬季も使用可能
2022年01月22日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:22
大岳神社手前にトイレあり。冬季も使用可能
この標識はどちらかと言うとこれから登る人向け?トレッキングポールしまったらむしろ出しておいた方が良い展開にw
2022年01月22日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 13:43
この標識はどちらかと言うとこれから登る人向け?トレッキングポールしまったらむしろ出しておいた方が良い展開にw
休憩所&ロックガーデン入口。
2022年01月22日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 14:09
休憩所&ロックガーデン入口。
御岳の方が日陰がちで寒いですね
2022年01月22日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 14:11
御岳の方が日陰がちで寒いですね
展望台に立ち寄り休憩しました。開けていて気持ちがよいです!ベンチ沢山あり、トイレもあります。
2022年01月22日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 14:34
展望台に立ち寄り休憩しました。開けていて気持ちがよいです!ベンチ沢山あり、トイレもあります。
ハセツネの聖地なのか、トレランの人もぼちぼち。あのコースよく走れるなぁ
2022年01月22日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:01
ハセツネの聖地なのか、トレランの人もぼちぼち。あのコースよく走れるなぁ
御岳神社への近道。最後の気力を振り絞り。。
2022年01月22日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:03
御岳神社への近道。最後の気力を振り絞り。。
御岳神社でお参り。左手にお札やお守り販売も。
2022年01月22日 15:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:08
御岳神社でお参り。左手にお札やお守り販売も。
御岳は犬向け神社なのかワンコ連れの方が多数
2022年01月22日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:09
御岳は犬向け神社なのかワンコ連れの方が多数
まだまだケーブルカー乗り場まで階段やアップダウンが続きます。さすがに舗装されてますが、、
2022年01月22日 15:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:14
まだまだケーブルカー乗り場まで階段やアップダウンが続きます。さすがに舗装されてますが、、
お店も半分くらいあいてます。登山バッチは御岳、大岳、日の出はありました。御前山はないか、、、
2022年01月22日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:16
お店も半分くらいあいてます。登山バッチは御岳、大岳、日の出はありました。御前山はないか、、、
ここあたりから千鳥足の方々がボチボチ(^^; 坂道おつかれでした!
2022年01月22日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:16
ここあたりから千鳥足の方々がボチボチ(^^; 坂道おつかれでした!
ケーブルカー乗り場まで後少し。。
2022年01月22日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:28
ケーブルカー乗り場まで後少し。。
見えた!
2022年01月22日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:29
見えた!
乗り場でチケット購入。Suicaも使えたんかー
2022年01月22日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:39
乗り場でチケット購入。Suicaも使えたんかー
待っている間にお土産チェック。下の駅にもお土産あるけど、上の方がバリエーション多し?
2022年01月22日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 15:40
待っている間にお土産チェック。下の駅にもお土産あるけど、上の方がバリエーション多し?
今日登った山バッチ。色んな色があって迷う。
2022年01月22日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 16:14
今日登った山バッチ。色んな色があって迷う。
御岳神社のお土産。ご利益あるかな??
2022年01月22日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/22 16:15
御岳神社のお土産。ご利益あるかな??

感想

先週の奥多摩・御前山の際に鋸尾根について、色々な地図でコースタイムが違うので検証登山をしました。上り2時間40分程度、下り1時間40分程度となっている地図や本の案内が多めなのですが、これはだいぶ早い方なのでは?という疑惑がありました。今回は上りで検証しました。

鋸山到着は11時くらいで、鋸尾根は2時間15分かかりましたがこれはコース上ロードに問題がなく、かつ休憩ほぼなし、渋滞なしでのタイムです。なので上りの標準タイムとしては早い方だと思います。3時間とされている地図もあり、これが1番理想的なタイムだと思います。奥多摩は健脚設定なんでしょうかね、、、

コースですが比較的ロングコースでしたので体力の配分に気を使いました。はじめの鋸尾根で体力を使い切ると、御岳までがキツくなります。特に御岳神社の登りやケーブルカーまでの歩きが最後にこたえます。御岳で結構千鳥足になった方をお見かけしましたので、アップダウンが多いため膝に注意が必要です。

また、メリノウールのグローブをして岩を登りましたが爪が割れました。。応急処置用品は多少あると安心かと思います。

道のコンディションや様子などは写真を沢山とりましたのでご参考になればありがたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら