ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937469
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩瀬経塚山〜十字峠〜西ノ行者堂

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
11.7km
登り
790m
下り
761m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:35
合計
5:59
11:32
75
12:47
13:01
36
岩瀬経塚山
13:37
13:45
27
14:12
14:13
64
15:17
15:21
17
15:38
15:45
73
16:58
16:59
32
17:31
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:南海高野線 千早口駅
ゴール :南海高野線 紀見峠駅
コース状況/
危険箇所等
※地形図には載ってない新しい林道があります。

【十字峠→ダイトレ】 写真24で左の道に上がり写真26で谷道と合流するまでは、細いトラバース道で要注意です。冬以外も草が茂って足元が見えにくいらしいので、いずれにしろ要注意です。

【柱本道】 途中、鉄塔182,183と通る関電道を歩きました。再び柱本道と合流する手前は谷をぐるっと巻くようにトラバース道になってますが、細い上に落ち葉が積もっててこわかったです。落ち葉を谷側へ落としながら歩きました。
千早口駅から遅いスタート
よいお天気です。
2022年01月22日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 11:31
千早口駅から遅いスタート
よいお天気です。
あのきれいな形の山が前から気になってます。
バッチョ峰かな。
2022年01月22日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 11:33
あのきれいな形の山が前から気になってます。
バッチョ峰かな。
塞ノ神によって、今日の無事下山を願います。
2022年01月22日 11:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 11:49
塞ノ神によって、今日の無事下山を願います。
注意書きの看板があるところから、林道に入ります。
2022年01月22日 11:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 11:50
注意書きの看板があるところから、林道に入ります。
林道を振り返って
のどか〜
2022年01月22日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 11:57
林道を振り返って
のどか〜
しいたけかな。
前に通った時は疲れてたのと焦ってたのとで、猿の群れが整列してるように見えた。
2022年01月22日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 12:03
しいたけかな。
前に通った時は疲れてたのと焦ってたのとで、猿の群れが整列してるように見えた。
『経塚18番 岩瀬経塚山』と書かれてます。
ここから谷道に入ります。
2022年01月22日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 12:35
『経塚18番 岩瀬経塚山』と書かれてます。
ここから谷道に入ります。
忘れてた。
経塚山山頂手前は急だったのだ。
虎ロープ、助かります。
2022年01月22日 12:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 12:44
忘れてた。
経塚山山頂手前は急だったのだ。
虎ロープ、助かります。
岩瀬経塚山
葛城28宿 第18経塚
2022年01月22日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 12:48
岩瀬経塚山
葛城28宿 第18経塚
ダイトレの鉄塔183のあるとこらへんが見えた。
2022年01月22日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 13:22
ダイトレの鉄塔183のあるとこらへんが見えた。
府庁山 三差路
2022年01月22日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 13:27
府庁山 三差路
遅いスタートで、大した距離も歩かないのに、食べるものは食べる。これがアカンのやなぁ。
2022年01月22日 13:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 13:30
遅いスタートで、大した距離も歩かないのに、食べるものは食べる。これがアカンのやなぁ。
左は金剛山
暖かいから霧氷はとけたやろなぁ
右の山は??
2022年01月22日 13:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 13:58
左は金剛山
暖かいから霧氷はとけたやろなぁ
右の山は??
十字峠
2022年01月22日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 14:12
十字峠
十字峠はこんな感じ
ここからダイトレへ歩くのは初めてです。
2022年01月22日 14:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 14:13
十字峠はこんな感じ
ここからダイトレへ歩くのは初めてです。
左の道に入ります。
2022年01月22日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 14:27
左の道に入ります。
日陰には雪が残ってました。
2022年01月22日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 14:54
日陰には雪が残ってました。
沢道と合流したところできょろきょろ
向って左奥の谷へ進むのが正解でした。
2022年01月22日 15:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 15:06
沢道と合流したところできょろきょろ
向って左奥の谷へ進むのが正解でした。
見上げれば青空
薄暗いところを歩いてると、晴れてることを忘れてました。
2022年01月22日 15:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 15:08
見上げれば青空
薄暗いところを歩いてると、晴れてることを忘れてました。
ダイトレに出ました
2022年01月22日 15:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 15:18
ダイトレに出ました
ダイトレから740mピークを通って十字峠に下りる尾根の下り口を確認しにいく。
この枝が積まれたところを突破すれば行けそうなんだけど…
2022年01月22日 15:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 15:32
ダイトレから740mピークを通って十字峠に下りる尾根の下り口を確認しにいく。
この枝が積まれたところを突破すれば行けそうなんだけど…
西ノ行者堂
柱本道をくだります。
2022年01月22日 15:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 15:38
西ノ行者堂
柱本道をくだります。
本来の柱本道と違う、関電道へ。
182鉄塔から、高野山方面と思う
2022年01月22日 16:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:00
本来の柱本道と違う、関電道へ。
182鉄塔から、高野山方面と思う
2022年01月22日 16:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:02
お 雪を被った弥山、八経、釈迦ヶ岳がどどーん
2022年01月22日 16:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:04
お 雪を被った弥山、八経、釈迦ヶ岳がどどーん
高野山方面かな
2022年01月22日 16:09撮影 by  SH-M15, SHARP
1/22 16:09
高野山方面かな
そろりそろりと
2022年01月22日 16:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:14
そろりそろりと
ふり返って。
左が柱本道、右が今日歩いた関電道
関電道は細いトラバース道に落ち葉が積もっててこわかった。
2022年01月22日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:33
ふり返って。
左が柱本道、右が今日歩いた関電道
関電道は細いトラバース道に落ち葉が積もっててこわかった。
2022年01月22日 16:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:36
やっと明るいところに出てきた。
ホッ
2022年01月22日 16:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:38
やっと明るいところに出てきた。
ホッ
集落に下りてきました。
消えかかってる案内板
2022年01月22日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:53
集落に下りてきました。
消えかかってる案内板
2022年01月22日 16:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:56
葛城神社に無事下山のお礼
2022年01月22日 16:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 16:58
葛城神社に無事下山のお礼
東に進めば芋谷の棚田
水が張られてる時に見てみたいな
2022年01月22日 17:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 17:01
東に進めば芋谷の棚田
水が張られてる時に見てみたいな
もう暮れてきたよ〜
三石山が見える
2022年01月22日 17:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 17:01
もう暮れてきたよ〜
三石山が見える
紀見トンネル
2022年01月22日 17:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 17:11
紀見トンネル
紀見峠駅近くの地蔵寺
2022年01月22日 17:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/22 17:30
紀見峠駅近くの地蔵寺

感想

岩瀬経塚山は、府庁山から旗尾岳に向う途中で案内していただいたことがありますが、北側から登ってみたかったので行ってきました。

十字峠⇔ダイトレの間も歩いたことなかったので、初めてでした。
谷道に合流する前のトラバース道が細くてちょっとだけ雪も残ってたので慎重に歩きました。

柱本道は、前はそのまま歩いたので、今日は途中で関電道を歩きました。
これも、柱本道とまた合流する手前のトラバース道が細めで落ち葉が積もってて、谷側が急だったので私にはちょっとこわかったです。大峰がどどんと見えるところがあったのはよいけれど、次からは関電道はやめとこう。

金剛山に行きたかったけれど、バスも山も混んでるだろうとあきらめました。
ひとりなので、地形図を見て確かめながら歩くのが楽しく、充実した山行でした。
山の中では、ひとりも会いませんでした。
塞の神に向うところで、犬の散歩をさせていた女性の方に「金剛山に行かれるのですか?」と声をかけられただけです。こんな遅い時間に千早口から金剛山へ歩くの?と心配してくれはったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

papiさん こんばんは。先日 千早古道歩いた時 千早口から歩きましたが、私も「千早富士」とも言うべききれいな山が気になって立ち止まり、写真に撮り、また地図を確認しました。標高366mのバッチョ峰でしょうね。ネット検索すると歩かれている方の記録がありましたよ。面白い名前がついていると余計に登ってみたくなりますね。ちなみに語源も調べてみましたが、大工が使った粗末な傘を「番匠笠 (ばんじょうがさ)」といい、それがなまった「ばっちょがさ」に由来するのかもしれませんね。傘の形してますし
2022/1/24 1:19
MOZARTさん コメントありがとうございます。
検索したら、歩いてる人おられますね。
バッチョ峰と聞いてそんな語源を推測されるなんて、博学でいらっしゃいますね✨
きれいな山容には「千早富士」の名もふさわしいです。
だいたい、ああいうきれいな円錐型のお山って、登るのがしんどくて山頂からの眺望もないのがお決まりのような気がしますが、それでもいつか登ってみたいなと思ってしまいます。
遠くから見て「あの山、登ったなぁ」て指さすことに、至福の喜びを感じるわたしですconfident
2022/1/24 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら