また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3938339
全員に公開
ハイキング
近畿

森小松三角点から東照山・高山竹林園

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
8.0km
登り
325m
下り
188m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:38
合計
2:57
11:02
6
11:08
11:13
75
12:28
13:01
30
13:31
13:31
28
13:59
高山竹林園
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:学研都市線・河内磐船駅
復路:奈良交通バス・北(おぎた)バス停〜近鉄学研都市線・学研北生駒駅
天田神社でご挨拶して、いざ、山へ。この絵は、お気に入りなので、桜の咲くころに撮影しますよ。
2022年01月22日 11:10撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:10
天田神社でご挨拶して、いざ、山へ。この絵は、お気に入りなので、桜の咲くころに撮影しますよ。
車道から離れて、山へ突入。森南から上がって来るルートと合流します。
2022年01月22日 11:32撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:32
車道から離れて、山へ突入。森南から上がって来るルートと合流します。
三角点のポールが見えた。
2022年01月22日 11:36撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:36
三角点のポールが見えた。
早速、タッチします。
2022年01月22日 11:36撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:36
早速、タッチします。
四等三角点・森小松です。
2022年01月22日 11:37撮影 by  Pixel 4a, Google
1
1/22 11:37
四等三角点・森小松です。
傍らにデッカイ穴。イノシシのねぐらなのか?
2022年01月22日 11:37撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:37
傍らにデッカイ穴。イノシシのねぐらなのか?
バリケードを越えると良き尾根道出現。この先で、緩やかにカーブします。
2022年01月22日 11:39撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:39
バリケードを越えると良き尾根道出現。この先で、緩やかにカーブします。
ぐぁあ、Vサインの倒木が塞いでます。どっちへ迂回しようかな〜。
2022年01月22日 11:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:42
ぐぁあ、Vサインの倒木が塞いでます。どっちへ迂回しようかな〜。
左回りで迂回して迷走。かなりルートから離れた場所へ出た。必死でした。
2022年01月22日 11:51撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:51
左回りで迂回して迷走。かなりルートから離れた場所へ出た。必死でした。
ルートに復帰。ここから登ります。
2022年01月22日 11:52撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:52
ルートに復帰。ここから登ります。
うーん。ここも倒木酷いなぁ。前はこんなじゃなかったぞ。
2022年01月22日 11:55撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:55
うーん。ここも倒木酷いなぁ。前はこんなじゃなかったぞ。
巨大な根起こし倒木です。倒木の間をすり抜けたり、くぐったりしながらルートへ戻る。
2022年01月22日 11:58撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 11:58
巨大な根起こし倒木です。倒木の間をすり抜けたり、くぐったりしながらルートへ戻る。
ふぅ〜。難儀した〜。ここで一服しよーっと。
2022年01月22日 12:01撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:01
ふぅ〜。難儀した〜。ここで一服しよーっと。
尾根道の先端部に出ています。マークもあるし、ルートに戻ったと思うけど、なんせ迂回ばっかりしてるんで、地図を見なきゃ、方角もわからない。
2022年01月22日 12:01撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:01
尾根道の先端部に出ています。マークもあるし、ルートに戻ったと思うけど、なんせ迂回ばっかりしてるんで、地図を見なきゃ、方角もわからない。
黄色テープのマークを追います。尾根道なんで、迷いようはないけど。
2022年01月22日 12:05撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:05
黄色テープのマークを追います。尾根道なんで、迷いようはないけど。
やっとこさ、マトモな道になって来た。ヨカッタ。左下は切り立った崖、かつての石切り場跡ですね。
2022年01月22日 12:08撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:08
やっとこさ、マトモな道になって来た。ヨカッタ。左下は切り立った崖、かつての石切り場跡ですね。
ルート上の巨岩。このルートのハイライトです。谷側から回り込んで通過。
2022年01月22日 12:09撮影 by  Pixel 4a, Google
1
1/22 12:09
ルート上の巨岩。このルートのハイライトです。谷側から回り込んで通過。
鞍部から登り返して、次のピーク上にも岩塊が鎮座する。
2022年01月22日 12:11撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:11
鞍部から登り返して、次のピーク上にも岩塊が鎮座する。
かなり前に処理された倒木です。馬の背状の細尾根が続きます。もうちょい、明るいと木漏れ日が気持ちイイんですがねー。
2022年01月22日 12:13撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:13
かなり前に処理された倒木です。馬の背状の細尾根が続きます。もうちょい、明るいと木漏れ日が気持ちイイんですがねー。
亀の背岩でカーブして通過。
2022年01月22日 12:14撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:14
亀の背岩でカーブして通過。
あ、東の方から陽が射してきた。東照山を目指して、ピッチを上げる。
2022年01月22日 12:19撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:19
あ、東の方から陽が射してきた。東照山を目指して、ピッチを上げる。
うーわっ。木の根元に、これまたデッカイ穴。これは、きっと奴のねぐらだ。コワ―。
2022年01月22日 12:23撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:23
うーわっ。木の根元に、これまたデッカイ穴。これは、きっと奴のねぐらだ。コワ―。
急斜面になってきました。ジグザグルートでゆっくりと登ります。
2022年01月22日 12:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:24
急斜面になってきました。ジグザグルートでゆっくりと登ります。
交野市防災用送水管ルートに合流。ここまで、倒木多かったけど、良きルートでした。
2022年01月22日 12:26撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:26
交野市防災用送水管ルートに合流。ここまで、倒木多かったけど、良きルートでした。
東照山に到着。山頂部に北河内線67号が立っています。土曜日なので、工事はお休みかな。
2022年01月22日 12:30撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:30
東照山に到着。山頂部に北河内線67号が立っています。土曜日なので、工事はお休みかな。
東照山の山名プレートです。別名を「南山」と呼ぶ。由緒ある山なんですね。
2022年01月22日 12:32撮影 by  Pixel 4a, Google
1
1/22 12:32
東照山の山名プレートです。別名を「南山」と呼ぶ。由緒ある山なんですね。
天気が良くなって、明るくなってきたので、ここでランチタイム。
2022年01月22日 12:51撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 12:51
天気が良くなって、明るくなってきたので、ここでランチタイム。
やはり、この辺りはデッカイ奴が生息しているらしい。足跡も残ってました。
2022年01月22日 13:03撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 13:03
やはり、この辺りはデッカイ奴が生息しているらしい。足跡も残ってました。
かつて、ルート図などを書いた火の用心プレート。すっかり消えています。
2022年01月22日 13:04撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 13:04
かつて、ルート図などを書いた火の用心プレート。すっかり消えています。
さわわたりの路で、くろんど池を経て、高山竹林園へ向かう。
2022年01月22日 13:24撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 13:24
さわわたりの路で、くろんど池を経て、高山竹林園へ向かう。
到着しました。本日の山歩きは、ココで終了です。
2022年01月22日 13:57撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 13:57
到着しました。本日の山歩きは、ココで終了です。
竹製品などの歴史を展示した高山竹林園の資料室です。撮影の許可を得て、360°撮影しました。
2022年01月22日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 14:07
竹製品などの歴史を展示した高山竹林園の資料室です。撮影の許可を得て、360°撮影しました。
訪問目的の一つ万葉歌碑です。ここでも360°撮影してますが、石の表面が真っ黒で、歌碑の文面が読みにくい。撮影スキルが原因じゃありませんよ。ホントですよ。
2022年01月22日 14:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 14:21
訪問目的の一つ万葉歌碑です。ここでも360°撮影してますが、石の表面が真っ黒で、歌碑の文面が読みにくい。撮影スキルが原因じゃありませんよ。ホントですよ。
大北(おぎた)からバスで帰る前に、大庵寺跡に立ち寄りました。綺麗に整備され、新しい石碑も立っています。
2022年01月22日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:01
大北(おぎた)からバスで帰る前に、大庵寺跡に立ち寄りました。綺麗に整備され、新しい石碑も立っています。
土地の人が「観音さん」と呼ぶ丸彫観音座像、如意輪観音さんだそうです。
2022年01月22日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:01
土地の人が「観音さん」と呼ぶ丸彫観音座像、如意輪観音さんだそうです。
大変貴重な馬頭観音さん。諸説あり、不空、、、ナンチャラとも考えられているらしい。詳しくは「生駒谷」をお読みください。
2022年01月22日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:02
大変貴重な馬頭観音さん。諸説あり、不空、、、ナンチャラとも考えられているらしい。詳しくは「生駒谷」をお読みください。
石がんに収まった地蔵さん。とても珍しいとのこと。これらの石仏は、一角に集められて、フェンスで覆いをしてあります。見学可能。
2022年01月22日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:02
石がんに収まった地蔵さん。とても珍しいとのこと。これらの石仏は、一角に集められて、フェンスで覆いをしてあります。見学可能。
大北と書いて「おぎた」と読む。竹林園から最寄りのバス停です。上大北でも大丈夫ですよ。自由乗降区間なので、電子マネーでも前払い制でした。
2022年01月22日 15:05撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 15:05
大北と書いて「おぎた」と読む。竹林園から最寄りのバス停です。上大北でも大丈夫ですよ。自由乗降区間なので、電子マネーでも前払い制でした。
来た来た。ゆっくりと貸切バスが来る。なんせ、道は狭いですから。
2022年01月22日 15:15撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 15:15
来た来た。ゆっくりと貸切バスが来る。なんせ、道は狭いですから。
ね、貸し切りでしょ。学研北生駒駅を経由して、富雄駅まで向かいます。
2022年01月22日 15:16撮影 by  Pixel 4a, Google
1/22 15:16
ね、貸し切りでしょ。学研北生駒駅を経由して、富雄駅まで向かいます。
万葉歌碑(四季の森公園内)
感想欄にストリートビューのリンクを貼ってます。
2022年01月22日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/22 15:53
万葉歌碑(四季の森公園内)
感想欄にストリートビューのリンクを貼ってます。

装備

MYアイテム
Ikoma Nature Walk
重量:0.53kg

感想

河内磐船駅から傍示峠を越えて高山町に通じる「山根の道」、奈良県側の傍示では、「大仏の道」と言うらしい。夏でも涼しい木陰の道ですが、峠までずっと舗装されているので、途中から山道に突入して「東照山」を目指しました。森小松の三角点を過ぎてから、尾根道に出るまで酷い倒木の連続。何度も大きく迂回を余儀なくされました。森南から通せば、かなり面白いルートなんですがねー。

東照山(北河内線67号)
https://goo.gl/maps/pHFvcqpnjh87ksTWA

今回の山歩きで、主な目的は「高山竹林園」です。令和3年度「高山竹林園フォトコンテスト」の募集をなさってます。応募期間は2月25日まで。

資料室
https://goo.gl/maps/fAtFWkm2jfbGdR1B9

てなワケで、新しいカメラとレンズの実践的テスト、万葉歌碑の訪問、フォトコン参加の一石三鳥を狙ってみました。

万葉歌碑
https://goo.gl/maps/bAFP8P28eK9FnK22A
生態園
https://goo.gl/maps/B6NE8vrrgdC2qy52A
タイワンマダケ
https://goo.gl/maps/pCgwLqk6S2w7qREo9

※高山竹林園フォトコンテスト2021
https://www.tikurinen.jp/20210904111924

参加要項に、「合成・変形など画像処理加工を行ってないものに限る」と記載されています。上掲の360°写真(ストリートビュー)を撮影した際のワンショットから応募しようと思います。元は対角魚眼画像なので、結構面白い作品になるかもです。

興味のある方は、高山竹林園さんのホームページを見て、現地を訪問しましょう。今回、紹介してませんが、園内には四等三角点もあります。周囲は鉄塔だらけ。皆さんの好きなものが、いっぱいありますね。(オマエやろ)

最後に、四季の森公園内にある万葉歌碑を紹介します。学研北生駒駅から坂を登った先にありました。閑静な住宅街ですが、当方には「人生の罰ゲーム」みたいに感じられました。今はいいけど、夏は暑いよ。

四季の森公園・万葉歌碑
https://goo.gl/maps/UhaZ4f3g8HG47HRcA

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら