記録ID: 394207
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿・御在所岳と鎌ヶ岳!!!(三ツ谷口から長石尾根〜鎌ヶ岳〜武平峠〜御在所岳〜中道)
2014年01月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 948m
- 下り
- 944m
コースタイム
6:50駐車場-7:11スカイライン三ツ口谷登山道合流点-7:50大滝分岐-8:40長石尾根・三ツ口谷分岐-9:51鎌ヶ岳山頂-11:12武平峠-12:10県境稜線縦走路入口-12:48アゼリア13:50-16:30駐車場
天候 | 晴れ→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯の山温泉の上の方 無料駐車場 ※スタッドレス必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜鎌ヶ岳 スカイライン朝の内は雪が積もっていましたが、特に気を付けて歩けばアイゼンは必要ありません。登山道に入ってからはしばらく沢沿いをずっと歩きました。登って行くにつれて雪が増してきます。斜度が増してきたらアイゼンを付けましょう。目印を見失ったらぐっと目を凝らして周りを確認しましょう。分かりにくいですが、赤いテープや赤いマークがあります。 鎌ヶ岳〜武平峠〜御在所岳 鎌ヶ岳直下は20m程の岩場です。雪が深いところに足を入れるとズルッといくので怖いです。自信が無ければ無理をせず巻き道で行きましょう。武平峠から御在所までは急登で雪の掛からない岩場が多いです。アイゼンが邪魔になるかもです。 御在所〜中道〜駐車場 やはり中道!凍結箇所は注意して降りましょう。キレットに凍結はありませんでした。 |
写真
感想
御在所の冬の風物詩、霧氷と氷瀑を見たくって御在所へ登る事になりました。
ただ御在所に登るだけだと物足りなさを感じて鎌ヶ岳からの縦走を計画!
御在所、鎌ヶ岳は岩場が多くてワクワクしますね〜!
やっぱり鈴鹿は楽しいです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人
遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!(^O^)
雪は少なめ?みたいですが、氷瀑は寒そう!(>_<)
来週の飛騨地方は大雪かな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する