ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394333
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸-霧氷のある風景-

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:49
距離
9.1km
登り
1,168m
下り
1,161m

コースタイム

8:45西丹沢自然教室-9:33ゴーラ沢出合-10:29展望台-11:44檜洞丸-12:01青ヶ岳山荘12:20-13:16展望台-13:49ゴーラ沢出合-14:23西丹沢自然教室
天候 快晴のち曇り(ガス)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
・小田急新松田駅より西丹沢自然教室行きのバスが出てます
※冬季ダイアとなっていますのでご注意ください※
コース状況/
危険箇所等
・登山届及びポストは西丹沢自然教室にあります
・トイレは西丹沢自然教室と檜洞丸の青ヶ岳山荘にあります
・中川バス停で下車すると坂のすぐ下にぶなの湯があります(2h700円)
今日はここから西丹沢行のバスに乗りました。
バス停前のおじいさまから缶コーヒー頂きました、ありがとうございました!!
2014年01月12日 07:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 7:32
今日はここから西丹沢行のバスに乗りました。
バス停前のおじいさまから缶コーヒー頂きました、ありがとうございました!!
登山口へ歩いていると…ミツマタのつぼみだーっ(゜∀゜)!!
私、まだミツマタを見た事がないのです。
春は確実に近づいてきていますね。
2014年01月12日 08:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 8:50
登山口へ歩いていると…ミツマタのつぼみだーっ(゜∀゜)!!
私、まだミツマタを見た事がないのです。
春は確実に近づいてきていますね。
良いお天気ですっ!!
2014年01月12日 08:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 8:53
良いお天気ですっ!!
つつじ街道は積雪酷くてトレースが難しいとヤマレコのレポで知りましたので、
つつじ新道の方から登山を開始しました。
2014年01月12日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 8:54
つつじ街道は積雪酷くてトレースが難しいとヤマレコのレポで知りましたので、
つつじ新道の方から登山を開始しました。
(年末の)箱根駒ヶ岳よりも大きなつららに感動です!!
2014年01月12日 08:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 8:56
(年末の)箱根駒ヶ岳よりも大きなつららに感動です!!
ここにもミツマタのつぼみが!!金色に輝いていて綺麗ですね。
満開になった頃に、また、来ます。
2014年01月12日 09:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 9:12
ここにもミツマタのつぼみが!!金色に輝いていて綺麗ですね。
満開になった頃に、また、来ます。
ゴーラ沢の看板「お疲れ○○○です。」張り紙部分何て書いてあったんだろう、気になるー(; ´ д`)!!
2014年01月12日 09:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 9:33
ゴーラ沢の看板「お疲れ○○○です。」張り紙部分何て書いてあったんだろう、気になるー(; ´ д`)!!
ピンクリボンを目印に対岸まで沢渡りです。初の沢渡りにドキドキワクワク!!…じゃぼん…うわぁああ左足水の中に突っ込んじゃったあああ。・゜・(ノД‘)・゜・。
2014年01月12日 09:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 9:33
ピンクリボンを目印に対岸まで沢渡りです。初の沢渡りにドキドキワクワク!!…じゃぼん…うわぁああ左足水の中に突っ込んじゃったあああ。・゜・(ノД‘)・゜・。
着地失敗で左足ズブ濡れでしょんぼり(´・ω・`)しながら対岸へ。何やら立札が…んんん?
2014年01月12日 09:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 9:36
着地失敗で左足ズブ濡れでしょんぼり(´・ω・`)しながら対岸へ。何やら立札が…んんん?
「経験者向けの道です」…今月で登山歴2年目に突入したから、私、登っても良いよね!!…多分。右側の冬山の心得の事柄は全て当たり前の事ですよね。まさか心得てない人が登る事は無いと思うのですが…。
2014年01月12日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 9:38
「経験者向けの道です」…今月で登山歴2年目に突入したから、私、登っても良いよね!!…多分。右側の冬山の心得の事柄は全て当たり前の事ですよね。まさか心得てない人が登る事は無いと思うのですが…。
ゴーラ沢より上は所々凍結している為アイゼンの出番となりました。展望台より上は雪が積もっていた為アイゼン必須でした。
2014年01月12日 09:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 9:45
ゴーラ沢より上は所々凍結している為アイゼンの出番となりました。展望台より上は雪が積もっていた為アイゼン必須でした。
シカの足跡…かな?
2014年01月12日 10:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 10:08
シカの足跡…かな?
展望台より頭隠して尻隠さず…な富士山

頭を見せて(; ´ д`)!!
2014年01月12日 10:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 10:22
展望台より頭隠して尻隠さず…な富士山

頭を見せて(; ´ д`)!!
畦ヶ丸(゜∀゜)!!
積雪が綺麗ですね♪
2014年01月12日 10:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 10:23
畦ヶ丸(゜∀゜)!!
積雪が綺麗ですね♪
南アルプスの山並みもバッチリ見えました♪♪♪
2014年01月12日 10:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 10:34
南アルプスの山並みもバッチリ見えました♪♪♪
更に上に登ると…畦ヶ丸の背が低くなりました。
標高1200mを越えたんですね。
2014年01月12日 11:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:09
更に上に登ると…畦ヶ丸の背が低くなりました。
標高1200mを越えたんですね。
キツい坂を登り詰めた私の目の前に現れたのは……霧氷でした!!去年の蛭ヶ岳に続いて霧氷との遭遇は2回目となりますが何回見ても良い風景ですよねぇ!!
2014年01月12日 11:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
1/12 11:23
キツい坂を登り詰めた私の目の前に現れたのは……霧氷でした!!去年の蛭ヶ岳に続いて霧氷との遭遇は2回目となりますが何回見ても良い風景ですよねぇ!!
違和感を感じたのはブナの木の高さでした。檜洞丸のブナはスラッと背が高いんですね。初霧氷が蛭ヶ岳の稜線上に小粒な木が点々としている風景だったのでその印象が強かったようです。
2014年01月12日 11:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/12 11:25
違和感を感じたのはブナの木の高さでした。檜洞丸のブナはスラッと背が高いんですね。初霧氷が蛭ヶ岳の稜線上に小粒な木が点々としている風景だったのでその印象が強かったようです。
檜洞丸ならではの霧氷の風景にひたすら、感動。真っ青な空に映えて、綺麗ですなぁ…。
2014年01月12日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
1/12 11:27
檜洞丸ならではの霧氷の風景にひたすら、感動。真っ青な空に映えて、綺麗ですなぁ…。
蛭ヶ岳の「気になる木」ぽい形の木があったので下からそれっぽく撮ってみました
2014年01月12日 11:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
1/12 11:27
蛭ヶ岳の「気になる木」ぽい形の木があったので下からそれっぽく撮ってみました
その頃丹沢山-蛭ヶ岳方面はめっちゃ曇(ガス)っていたのであった…。。。あっちは霧氷ついているんだろうか…?
2014年01月12日 11:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:28
その頃丹沢山-蛭ヶ岳方面はめっちゃ曇(ガス)っていたのであった…。。。あっちは霧氷ついているんだろうか…?
折角なので、富士山 with 霧氷!!
レアなショットですね

さっき尻だけ出してた富士山、頭を出してくれましたが今度は尻を隠してしまいました…全くもう(; ´ д`)
2014年01月12日 11:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 11:29
折角なので、富士山 with 霧氷!!
レアなショットですね

さっき尻だけ出してた富士山、頭を出してくれましたが今度は尻を隠してしまいました…全くもう(; ´ д`)
月イチで檜洞丸来られているひのきぼらーなおじさま曰く「あっち(丹沢山方面)天気悪そうだね。こっち(檜洞丸)来て良かったね!!」本当にその通りだと思います( ;ω;`)
2014年01月12日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 11:34
月イチで檜洞丸来られているひのきぼらーなおじさま曰く「あっち(丹沢山方面)天気悪そうだね。こっち(檜洞丸)来て良かったね!!」本当にその通りだと思います( ;ω;`)
青ヶ岳山荘の発電機?でしょうか。確か小屋に「ソーラー発電詳しい方求む!!」みたいな張り紙、してあったような…。
2014年01月12日 11:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 11:34
青ヶ岳山荘の発電機?でしょうか。確か小屋に「ソーラー発電詳しい方求む!!」みたいな張り紙、してあったような…。
山頂まであともう少し!!霧氷とおじさまの「頑張ってね!!」と言うありがたいお言葉と共にもうひと踏ん張りです!!
2014年01月12日 11:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/12 11:35
山頂まであともう少し!!霧氷とおじさまの「頑張ってね!!」と言うありがたいお言葉と共にもうひと踏ん張りです!!
おじさまが「富士山と晴天と霧氷を一緒に見れる『休日』は珍しい」と仰っていたのでもう1枚写真を撮ってしまいました(笑)雲の上に浮かぶ富士山がソフトクリームみたいです。
2014年01月12日 11:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 11:40
おじさまが「富士山と晴天と霧氷を一緒に見れる『休日』は珍しい」と仰っていたのでもう1枚写真を撮ってしまいました(笑)雲の上に浮かぶ富士山がソフトクリームみたいです。
檜洞丸山頂に到着!!

…結構地味なんですね…
2014年01月12日 11:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:43
檜洞丸山頂に到着!!

…結構地味なんですね…
←蛭ヶ岳って文字が新鮮でした。ここまで登ってきたんだ!!と改めて実感です。
2014年01月12日 11:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:48
←蛭ヶ岳って文字が新鮮でした。ここまで登ってきたんだ!!と改めて実感です。
蛭ヶ岳バージョンの看板の写真を遂に撮影する事が出来ました!!あの道(蛭ヶ岳に立ってる檜洞丸バージョン)のがここに繋がっているんですね。何だか嬉しいです!!
2014年01月12日 11:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:49
蛭ヶ岳バージョンの看板の写真を遂に撮影する事が出来ました!!あの道(蛭ヶ岳に立ってる檜洞丸バージョン)のがここに繋がっているんですね。何だか嬉しいです!!
先ほどのおじさまに霧氷のベストスポットだと教えて頂いた青ヶ岳山荘方面へ下ってみました。山荘の奥に見えるのは蛭ヶ岳から北へ伸びる尾根…姫次辺りでしょうか。
2014年01月12日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 11:53
先ほどのおじさまに霧氷のベストスポットだと教えて頂いた青ヶ岳山荘方面へ下ってみました。山荘の奥に見えるのは蛭ヶ岳から北へ伸びる尾根…姫次辺りでしょうか。
霧氷と積雪と蛭ヶ岳。
積雪状態の蛭ヶ岳を拝むのは今回が初なので感動しました!!
綺麗です♪
2014年01月12日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/12 11:53
霧氷と積雪と蛭ヶ岳。
積雪状態の蛭ヶ岳を拝むのは今回が初なので感動しました!!
綺麗です♪
そんな愛しの蛭ヶ岳の上にはやっぱり雲がかかってました(笑)相変わらず天気悪い山だなぁ。
2014年01月12日 11:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
1/12 11:54
そんな愛しの蛭ヶ岳の上にはやっぱり雲がかかってました(笑)相変わらず天気悪い山だなぁ。
青ヶ岳山荘でピンバッ…チは無かったので檜洞丸オリジナル缶バッチを購入しました!!この建物の色、雪に生えて綺麗ですね!!
2014年01月12日 11:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 11:54
青ヶ岳山荘でピンバッ…チは無かったので檜洞丸オリジナル缶バッチを購入しました!!この建物の色、雪に生えて綺麗ですね!!
山荘を出た途端、ひゅううう…とガスだか霧だか雲だかが湧きまして辺り一面真っ白になってしまいました。さっきまで快晴だったのに!!
2014年01月12日 11:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 11:56
山荘を出た途端、ひゅううう…とガスだか霧だか雲だかが湧きまして辺り一面真っ白になってしまいました。さっきまで快晴だったのに!!
美林に認定されているらしいです。丹沢山のブナ林辺りも登録されているのかなぁ。
2014年01月12日 12:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 12:07
美林に認定されているらしいです。丹沢山のブナ林辺りも登録されているのかなぁ。
定番ですが今日も冷凍みかん作りに勤しんでいました(ただザックにつけて歩いてただけ)コーヒーは冒頭のバス停前のおじいさまからの頂きものです。山頂で美味しく頂きました!!
2014年01月12日 12:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 12:07
定番ですが今日も冷凍みかん作りに勤しんでいました(ただザックにつけて歩いてただけ)コーヒーは冒頭のバス停前のおじいさまからの頂きものです。山頂で美味しく頂きました!!
冷えたかな(・∀・)?ぱくっ…ひんやり、おいしーっ!!至福のひとときでした♪♪♪冬山みかんは最高ですね!!次回もみかんを持って行きます(ザックにつけて)。
2014年01月12日 12:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
1/12 12:20
冷えたかな(・∀・)?ぱくっ…ひんやり、おいしーっ!!至福のひとときでした♪♪♪冬山みかんは最高ですね!!次回もみかんを持って行きます(ザックにつけて)。
さっきまでついていた霧氷は全て落ちてしまっていました…(´・ω・`)
2014年01月12日 12:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/12 12:30
さっきまでついていた霧氷は全て落ちてしまっていました…(´・ω・`)
確かこっち方面の道も積雪がひどくて破線ルートだった気がします…でも足跡があった……。
2014年01月12日 12:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 12:35
確かこっち方面の道も積雪がひどくて破線ルートだった気がします…でも足跡があった……。
雪雲と晴れ間の境界線を見ました(; ´ д`)
2014年01月12日 12:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 12:43
雪雲と晴れ間の境界線を見ました(; ´ д`)
帰りに中川バス停で下車。ぶなの湯であったまって下山をしました♪
2014年01月12日 14:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/12 14:57
帰りに中川バス停で下車。ぶなの湯であったまって下山をしました♪
撮影機器:

感想

○導入
・去年蛭ヶ岳に行った際富士山と共に見た檜洞丸と檜洞丸へ行く道に立っていた看板が気になり、
また、丹沢山塊の西側には行った事がなかった為今回登山を決行致しました。
・私はミツマタを見た事がなくレポでつぼみがついていると言う情報を得た事も動機のひとつです。

○西丹沢自然教室へ
・レポで凍結情報を多々目にし私の運転技術ではマイカーでたどり着くのが困難だと判断
・しかし自宅より新松田までのアクセスも非常に困難
・その為凍結ギリギリの道の駅山北に駐車しバスに乗る計画を決行
・R246谷峨トンネルより先の道が予想通り部分凍結
・道の駅に駐車し山市場のひとつ手前のバス停より乗車し現地へ向かいました

・余談ですがバス停前のお宅のおじいさまがバス停横の自販機で飲み物を購入された際、
「当たり」が出てもう1本飲み物をゲットしていまして、
その当たりの1本をバス待ちしている私に下さりました。
バス待ちしていた私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございましたm(_ _)m

○ゴーラ沢出合
・今回初の沢渡りの為不慣れな事があり、
前の石に足をかけた際バランスを崩し左足をがっつり着水してしまいました…。
足元だけでなく視野を広げて周りをもう少しよく見て慎重になりたいものです。

○ゴーラ沢出合より上の道
・立札によると経験者向けとの事でしたが今までのスキルがあった為か、
特に苦労したり危険な目に遭う事も遭難する尊もなく下山出来ました。

○展望台
・富士山がおしりしか見えませんでした…。
頭はどこいったのー!!
・でも、登山口にいた時間帯は富士山はすっぽり雲の中だったので、
本当に運が良かったと思います。

○霧氷
・蛭ヶ岳に続いて今回2回目。
まさか今回「この時間帯に」見れるとは思わなかったので、
ただただびっくり、ただただ感動で、茫然と立ち尽くし、
真っ青な空からぱらぱらと落ちてくる霧氷とその音に聞き惚れていました。

富士山も頭を出し霧氷と一緒に写真に納める事が出来ました。
本当に私はラッキーガールだなぁ…と、幸せに思いました!!

ひととおり風景を楽しむと天気が一変、
全面真っ白の世界に包まれてしまい山の天気の変わり易さも体験しました。

頂上手前でお話をして下さった月イチで檜洞丸来られているおじさま、
下山時頂上付近で真っ白になってしまった世界に苦笑していたおにいさん。
声をかけてお話下さり本当に嬉しかったです、ありがとうございました!!

○総評
・雪山大好きで登山を始めた者なので今回はとても楽しく、
そして去年の今頃の自分との成長の差を実感出来た良い登山となりました。
いつまでも初心を忘れず楽しい雪山登山を楽しみたいものです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人

コメント

saki15さん、はじめまして。
こんばんは

綺麗な霧氷だなぁと思いながらお写真を拝見していましたら
ミツマタのつぼみが・・・

最盛期まであとちょうど2ヶ月ぐらいですね

これまで咲き終わって毒々しくなったものしか
見たことがなかったので今年は気合を入れて
綺麗に咲き誇っている姿を見ようと思っています

今は冬の装いの丹沢ですが次の季節の準備が
着々と進んでいますね
2014/1/13 22:06
navecatさん、はじめまして
こんばんは、コメントありがとうございます!

雪に覆われた中ちょこんとつぼみを付けている姿は、
とてもたくましく感じました。

丹沢に行き始めたのが去年の秋からだったので、
ミツマタの姿は写真でしか見た事がなく、
実際に咲いた姿を想像するととても綺麗なんだろうなぁと思いますcatface

満開のミツマタ、見れると良いですねdiamond

春が楽しみですconfident
2014/1/13 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら