ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3952035
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉南部4座遠征、降りてから晴れました

2022年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
16.8km
登り
1,371m
下り
1,360m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:51
合計
6:49
7:23
7:30
7
7:43
7:44
17
8:01
8:02
4
8:06
8:06
16
8:22
8:23
15
8:38
8:40
5
8:45
8:47
3
8:50
8:50
2
8:52
8:53
3
8:56
8:58
4
9:02
9:02
8
9:10
9:11
14
9:25
9:25
17
9:42
9:42
12
9:54
9:59
8
10:07
10:07
10
10:17
10:17
65
11:22
11:23
7
11:30
11:33
7
11:40
11:40
24
12:04
12:04
10
12:14
12:20
3
12:23
12:23
6
12:29
12:40
3
12:43
12:44
4
12:48
12:50
21
13:11
13:11
9
13:20
13:22
5
13:27
13:28
2
13:30
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に道の駅富楽里とみやまで車中泊、あとは各地の駐車場に。最後の高宕山の駐車場は一杯で少し下がったスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
うみほたる到着です。何年ぶりに来たかな。
2022年01月28日 21:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/28 21:36
うみほたる到着です。何年ぶりに来たかな。
風が強くて寒い。
2022年01月28日 21:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/28 21:37
風が強くて寒い。
人は少ないです。若いカップルが数名。
2022年01月28日 21:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/28 21:40
人は少ないです。若いカップルが数名。
駐車場はガラガラ。
2022年01月28日 21:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/28 21:42
駐車場はガラガラ。
道の駅富楽里とみやまに到着。セダンの320dなので、後席を倒してトランクスルーにして寝ます。168cmの僕でギリギリな感じです。この車で車中泊してみたかったのだ。
2022年01月28日 23:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/28 23:14
道の駅富楽里とみやまに到着。セダンの320dなので、後席を倒してトランクスルーにして寝ます。168cmの僕でギリギリな感じです。この車で車中泊してみたかったのだ。
翌朝。昨日はナビは高速のサービスエリアを示してて、終点の富津まで行って一般道を戻ってきました。第2駐車場の方で寝ました。真っ暗でよかったです。
2022年01月29日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 6:19
翌朝。昨日はナビは高速のサービスエリアを示してて、終点の富津まで行って一般道を戻ってきました。第2駐車場の方で寝ました。真っ暗でよかったです。
なんだかんだで6:30出発になってしまった。埼玉から2時間ちょっとだから車中泊でなくてもよかったな。振り返って富山の駐車場をパシャリ。地面をボーリングしてました。
2022年01月29日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 6:38
なんだかんだで6:30出発になってしまった。埼玉から2時間ちょっとだから車中泊でなくてもよかったな。振り返って富山の駐車場をパシャリ。地面をボーリングしてました。
あの電波塔がピークかな?
2022年01月29日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 6:38
あの電波塔がピークかな?
学校の前を通ります。おしゃれな建物。
2022年01月29日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 6:40
学校の前を通ります。おしゃれな建物。
これも水仙なのかな。真っ白です。かわいいです。
2022年01月29日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 6:43
これも水仙なのかな。真っ白です。かわいいです。
しばらく車道を歩いてます。
2022年01月29日 06:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 6:45
しばらく車道を歩いてます。
お寺。今日は4つのぼらないといけないので先を急ぎます。ここにトイレもありました。
2022年01月29日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 6:48
お寺。今日は4つのぼらないといけないので先を急ぎます。ここにトイレもありました。
さぁここから山道なのかな。
2022年01月29日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 6:48
さぁここから山道なのかな。
これがよく見る水仙。うしろもポチらポチら咲いてます。
2022年01月29日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 6:49
これがよく見る水仙。うしろもポチらポチら咲いてます。
まだ車道です。
2022年01月29日 06:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 6:51
まだ車道です。
ここから山道。ちょっと荒れてます。
2022年01月29日 07:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:01
ここから山道。ちょっと荒れてます。
低山な感じ。
2022年01月29日 07:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:02
低山な感じ。
ざれてるところもありましたが、それほど大変ではありません。
2022年01月29日 07:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:07
ざれてるところもありましたが、それほど大変ではありません。
お、ちょっと開けた。海が見える。
2022年01月29日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:09
お、ちょっと開けた。海が見える。
尾根に乗りました。
2022年01月29日 07:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:15
尾根に乗りました。
よーく踏まれてます。
2022年01月29日 07:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:16
よーく踏まれてます。
東屋があった。
2022年01月29日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:17
東屋があった。
雲が多いですけど、いい景色。
2022年01月29日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 7:17
雲が多いですけど、いい景色。
里見八犬伝ね。よく知らないけど。
2022年01月29日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 7:18
里見八犬伝ね。よく知らないけど。
最後の登りです。
2022年01月29日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:19
最後の登りです。
今の天皇が来たわけです。植樹。
2022年01月29日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:21
今の天皇が来たわけです。植樹。
碑もあります。この木です。
2022年01月29日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:21
碑もあります。この木です。
双二峰ということですかね。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:22
双二峰ということですかね。
へぇ、あれ大島なんだ。結構近いなぁ。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:22
へぇ、あれ大島なんだ。結構近いなぁ。
写真だと遠い。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:22
写真だと遠い。
さっきいた道の駅の方向。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:22
さっきいた道の駅の方向。
最後に行く高宕山の方向。どれだかはわからん。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:22
最後に行く高宕山の方向。どれだかはわからん。
下から見えてた電波塔。
2022年01月29日 07:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:22
下から見えてた電波塔。
右の方のは鋸山なのかな?
2022年01月29日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:23
右の方のは鋸山なのかな?
たぶんそうですね。
2022年01月29日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:23
たぶんそうですね。
一応これも。電波塔のところにありました。
2022年01月29日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/29 7:27
一応これも。電波塔のところにありました。
あれは伊予ヶ岳のほうかな。
2022年01月29日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:27
あれは伊予ヶ岳のほうかな。
さぁ戻りましょう。
2022年01月29日 07:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:29
さぁ戻りましょう。
双二峰のここが頂上かな?
2022年01月29日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:39
双二峰のここが頂上かな?
古いお寺ですかね。
2022年01月29日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 7:39
古いお寺ですかね。
日が差してきた。
2022年01月29日 07:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:40
日が差してきた。
採石場が見える。
2022年01月29日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:43
採石場が見える。
降りまーす。よく整備されてます。
2022年01月29日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:45
降りまーす。よく整備されてます。
結構な下りです。
2022年01月29日 07:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:46
結構な下りです。
コンクリートが出てきました。
2022年01月29日 07:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:53
コンクリートが出てきました。
ここに出てきます。
2022年01月29日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 7:59
ここに出てきます。
仁王門。
2022年01月29日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 7:59
仁王門。
とんで、伊予ヶ岳の駐車場。
2022年01月29日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:18
とんで、伊予ヶ岳の駐車場。
お寺のすぐ裏の砂防ダム。上に見えてるのがピークか。
2022年01月29日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:20
お寺のすぐ裏の砂防ダム。上に見えてるのがピークか。
40〜50分、県下最適の山歩き。40分は山頂までということかな?
2022年01月29日 08:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:21
40〜50分、県下最適の山歩き。40分は山頂までということかな?
すごい整備されてる。
2022年01月29日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:26
すごい整備されてる。
子供も登りに来てます。
2022年01月29日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:30
子供も登りに来てます。
ハイキングコースはここまで。ここからは鎖場なのか。
2022年01月29日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 8:35
ハイキングコースはここまで。ここからは鎖場なのか。
こんな感じ。それほど難しくはないのですが、砂っぽいところがあって小石を落とさないように注意が必要。
2022年01月29日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:39
こんな感じ。それほど難しくはないのですが、砂っぽいところがあって小石を落とさないように注意が必要。
なるべくロープ使わないで登ります。大丈夫です。
2022年01月29日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 8:39
なるべくロープ使わないで登ります。大丈夫です。
写真だとあまり急には見えないなぁ。
2022年01月29日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:40
写真だとあまり急には見えないなぁ。
最後のひと登り。
2022年01月29日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:41
最後のひと登り。
どれかが次の御殿山。
2022年01月29日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:41
どれかが次の御殿山。
着いたー。
2022年01月29日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/29 8:42
着いたー。
ちょっと先まで行ってみました。右がさっき登った富山。
2022年01月29日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 8:43
ちょっと先まで行ってみました。右がさっき登った富山。
ヤマレコの伊予が岳ピークはあそこです。これから行きます。
2022年01月29日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 8:43
ヤマレコの伊予が岳ピークはあそこです。これから行きます。
振り返って。
2022年01月29日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:43
振り返って。
御殿山、どれだろうね。
2022年01月29日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:43
御殿山、どれだろうね。
とんで、ヤマレコのピークの方。戻ります。
2022年01月29日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 8:49
とんで、ヤマレコのピークの方。戻ります。
振り返って、さっき写真撮ってたところ。暗くてわかりづらい。
2022年01月29日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 8:49
振り返って、さっき写真撮ってたところ。暗くてわかりづらい。
富山。伊予ヶ岳からつないで歩くのがコースみたいですが、ほぼ山を下りて登る感じになるわけですね。
2022年01月29日 08:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 8:49
富山。伊予ヶ岳からつないで歩くのがコースみたいですが、ほぼ山を下りて登る感じになるわけですね。
降ります。
2022年01月29日 08:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:53
降ります。
尾根に乗るところにも東屋が。通過。
2022年01月29日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 8:57
尾根に乗るところにも東屋が。通過。
駐車場のところの天神様。菅原道真。
2022年01月29日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:08
駐車場のところの天神様。菅原道真。
駐車場は結構ひろいけど、あともうちょっとで一杯。
2022年01月29日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:08
駐車場は結構ひろいけど、あともうちょっとで一杯。
とんで御殿山の駐車場。お寺の下です。
2022年01月29日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:23
とんで御殿山の駐車場。お寺の下です。
あれがピークかな?
2022年01月29日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:23
あれがピークかな?
駐車場。いっぱいでした。真ん中に停めればまだいけそうですが。
2022年01月29日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:23
駐車場。いっぱいでした。真ん中に停めればまだいけそうですが。
途中民家の梅。いいにおい。
2022年01月29日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 9:27
途中民家の梅。いいにおい。
蝋梅も。
2022年01月29日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 9:27
蝋梅も。
これは寒桜かな?
2022年01月29日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 9:27
これは寒桜かな?
あれは伊予ヶ岳ですね。
2022年01月29日 09:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 9:28
あれは伊予ヶ岳ですね。
しばらくコンクリート。
2022年01月29日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:30
しばらくコンクリート。
よく整備されてます。こういう斜面は地味にキツイ。
2022年01月29日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 9:34
よく整備されてます。こういう斜面は地味にキツイ。
お、開けた。ピークかな?
2022年01月29日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:38
お、開けた。ピークかな?
違います。駐車場から見えてたのはこの大黒様のお社でした。
2022年01月29日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:39
違います。駐車場から見えてたのはこの大黒様のお社でした。
左の方に伊予ヶ岳。いい景色です。
2022年01月29日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 9:39
左の方に伊予ヶ岳。いい景色です。
上です。最後のひと登り。
2022年01月29日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:49
上です。最後のひと登り。
着いた。祠がある。
2022年01月29日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 9:52
着いた。祠がある。
三角点。
2022年01月29日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:52
三角点。
おぉいい景色。雲が多くて暗いけど。
2022年01月29日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:52
おぉいい景色。雲が多くて暗いけど。
こんな感じです。
2022年01月29日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:53
こんな感じです。
富山と伊予ヶ岳。ここは展望の山ですね。
2022年01月29日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 9:53
富山と伊予ヶ岳。ここは展望の山ですね。
さっきの写真の説明。
2022年01月29日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 9:53
さっきの写真の説明。
もどります。大黒様の上り返し。
2022年01月29日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 10:02
もどります。大黒様の上り返し。
大黒様。こんなところです。
2022年01月29日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 10:05
大黒様。こんなところです。
駐車場。さらに増えてました。あまり人と会わなかったのは他の山に行ってるのね。
2022年01月29日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 10:13
駐車場。さらに増えてました。あまり人と会わなかったのは他の山に行ってるのね。
とんで高宕山の駐車スペース。1時間くらいかかりました。
2022年01月29日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:16
とんで高宕山の駐車スペース。1時間くらいかかりました。
駐車場は一杯でした。ちょっと下に停めました。
2022年01月29日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:18
駐車場は一杯でした。ちょっと下に停めました。
さぁ行きましょう。
2022年01月29日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:19
さぁ行きましょう。
杖がすごいいっぱいあります。
2022年01月29日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:20
杖がすごいいっぱいあります。
杉の間を登っていきます。
2022年01月29日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:21
杉の間を登っていきます。
ちょっと開けた。石の階段がすごい。
2022年01月29日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:23
ちょっと開けた。石の階段がすごい。
この石を切り出したんですね。
2022年01月29日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:26
この石を切り出したんですね。
ここを抜けると、尾根か。
2022年01月29日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:27
ここを抜けると、尾根か。
おぉ、開けた。
2022年01月29日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:28
おぉ、開けた。
水仙が満開。ここはいいねぇ。
2022年01月29日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 11:29
水仙が満開。ここはいいねぇ。
へぇ、巨人が矢を放ってここに石が飛んできたわけね。
2022年01月29日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:29
へぇ、巨人が矢を放ってここに石が飛んできたわけね。
さっき道でサルが歩いてるの見ました。
2022年01月29日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:29
さっき道でサルが歩いてるの見ました。
水仙。いいです。
2022年01月29日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:30
水仙。いいです。
この小屋は旧のサルの餌付け小屋だったみたい。奥が石射太郎の岩。
2022年01月29日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:33
この小屋は旧のサルの餌付け小屋だったみたい。奥が石射太郎の岩。
明るい歩きやすい道。
2022年01月29日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:33
明るい歩きやすい道。
いい感じの道が続きます。広葉樹はいいねぇ。
2022年01月29日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:34
いい感じの道が続きます。広葉樹はいいねぇ。
展望のいいところが何回か出てきます。
2022年01月29日 11:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:36
展望のいいところが何回か出てきます。
一回降ります。
2022年01月29日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:38
一回降ります。
あれが高宕山か。まだ結構あるなぁ。
2022年01月29日 11:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:39
あれが高宕山か。まだ結構あるなぁ。
石の間を苔が。いい感じです。
2022年01月29日 11:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:40
石の間を苔が。いい感じです。
石を階段状に削ってあるわけです。すごいなぁ。
2022年01月29日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:42
石を階段状に削ってあるわけです。すごいなぁ。
また平らな道。結構続きます。
2022年01月29日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:43
また平らな道。結構続きます。
あれは高宕山ではない。その隣のピーク。
2022年01月29日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:52
あれは高宕山ではない。その隣のピーク。
けっこう平らなのです。
2022年01月29日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:52
けっこう平らなのです。
高宕山。
2022年01月29日 11:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:57
高宕山。
本当に石が多い。
2022年01月29日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 11:58
本当に石が多い。
熟達者向けに行ってみましょう。
2022年01月29日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 11:59
熟達者向けに行ってみましょう。
荒れてますがピンクテープがこれでもかとあります。
2022年01月29日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:00
荒れてますがピンクテープがこれでもかとあります。
大きな岩の下に出ました。右。
2022年01月29日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 12:02
大きな岩の下に出ました。右。
左は多分行って戻ってくる感じになると思う。
2022年01月29日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 12:03
左は多分行って戻ってくる感じになると思う。
階段状に削られています。岩は滑りづらい感じ。
2022年01月29日 12:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 12:04
階段状に削られています。岩は滑りづらい感じ。
ピンクテープ豊富。
2022年01月29日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:07
ピンクテープ豊富。
ロープもあるけど使わないで登れます。
2022年01月29日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:08
ロープもあるけど使わないで登れます。
お、岩の上に出た。あれがピークだ。
2022年01月29日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:12
お、岩の上に出た。あれがピークだ。
天空の岩。
2022年01月29日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 12:12
天空の岩。
下を見ると普通コースでくるお堂でお二人休憩中。
2022年01月29日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 12:13
下を見ると普通コースでくるお堂でお二人休憩中。
お、段々晴れてきた。
2022年01月29日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:13
お、段々晴れてきた。
もどって迂回します。
2022年01月29日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:16
もどって迂回します。
こっちは岩をくりぬいた普通コースの道。
2022年01月29日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 12:17
こっちは岩をくりぬいた普通コースの道。
さっきはこの上にいたわけだ。ほんの5mくらい上なんですけどね。
2022年01月29日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 12:18
さっきはこの上にいたわけだ。ほんの5mくらい上なんですけどね。
階段が出てきました。ぐっと登ります。
2022年01月29日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:24
階段が出てきました。ぐっと登ります。
まだ先がある。
2022年01月29日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:25
まだ先がある。
さらに上がある。
2022年01月29日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:26
さらに上がある。
着いたー。大きな岩の上という感じです。
2022年01月29日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/29 12:27
着いたー。大きな岩の上という感じです。
マザー牧場の方。いい景色。晴れてきた。
2022年01月29日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:27
マザー牧場の方。いい景色。晴れてきた。
4座やりました。マスクは人とすれ違う時にするのですが、汗でダクダクです。
2022年01月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/29 12:28
4座やりました。マスクは人とすれ違う時にするのですが、汗でダクダクです。
向こう側の山もちょっと険しそうですね。
2022年01月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:28
向こう側の山もちょっと険しそうですね。
それにしてもいい景色。
2022年01月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:28
それにしてもいい景色。
東京湾方面。いいねー。
2022年01月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 12:28
東京湾方面。いいねー。
アップで。船が見えます。
2022年01月29日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 12:28
アップで。船が見えます。
反対側。
2022年01月29日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:31
反対側。
違う道で帰ろうかと思ったら通行止め。しかたないピストンですね。
2022年01月29日 12:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:41
違う道で帰ろうかと思ったら通行止め。しかたないピストンですね。
通行止めの先で石をツルハシで掘ってる方たちがいました。登山道の整備かな?
2022年01月29日 12:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:43
通行止めの先で石をツルハシで掘ってる方たちがいました。登山道の整備かな?
帰りは普通コース帰ります。さっきのお堂。
2022年01月29日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:45
帰りは普通コース帰ります。さっきのお堂。
観音様がいるのかな?
2022年01月29日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 12:45
観音様がいるのかな?
立派なお堂です。
2022年01月29日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:46
立派なお堂です。
へぇ、源頼朝ねぇ。
2022年01月29日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:46
へぇ、源頼朝ねぇ。
ってことはこの道も相当古いのね。
2022年01月29日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 12:46
ってことはこの道も相当古いのね。
こんなのもありました。
2022年01月29日 12:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 12:47
こんなのもありました。
また明るい道。晴れていい感じ。
2022年01月29日 13:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 13:11
また明るい道。晴れていい感じ。
いいです。平らです。
2022年01月29日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 13:13
いいです。平らです。
ここの水仙は見事。
2022年01月29日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 13:17
ここの水仙は見事。
アップで。
2022年01月29日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/29 13:17
アップで。
六角形の石。
2022年01月29日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 13:19
六角形の石。
戻ってきました。車も無事。
2022年01月29日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/29 13:28
戻ってきました。車も無事。
とんで海ほたる手前。
2022年01月29日 14:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/29 14:17
とんで海ほたる手前。
海ほたる。帰りは混んでるだろうから通過しました。
2022年01月29日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/29 14:19
海ほたる。帰りは混んでるだろうから通過しました。
おまけ。うちのハチ。あくびする前です。かわいいね。
2022年01月29日 17:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
1/29 17:49
おまけ。うちのハチ。あくびする前です。かわいいね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

関東百名山の千葉の4座に行って来ました。途中移動で時間もかかるし、朝から登らないと間に合わない。そして車中泊をやってみたかったので、試しに前日から行ってみました。車中泊はやはりセダンなのでギリギリな感じ。着替えとかすると本当に狭いけど何とかです。そして朝はお湯を沸かしてカップうどん。ダラダラしてたら結局6時半。富山は結構舗装路が長いのですが、登ると海に近くてなかなかの展望。次の伊予ヶ岳は人も多くて、アトラクションがたくさんあって短時間に楽しさが詰まってます。御殿山は地味な登りが続き、頂上での展望以外はそんなに面白くないかも。最後の高宕山は飽きさせない楽しい感じでした。最後の展望も最高です。それにしてもピークハントだけだと、ちょっと時間も気にしながらになるので、せかした感じ。ま、全部のぼれてよかったです。感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら